2014.03.11
英語のなじみ方②
~英語のなじみ方②~ こんにちは、西湊校の福井です。最高学年の方は卒業式、後期入試の準備で忙しいと思いますが元気に過ごしていますか?? 今回は前回にも話したとおり、英語のなじみ方②を話していきます。前回では音楽を聴いて英語になじむという簡単なことでしたが、今回は少し難しい話をしていきます。 音楽を聴き続けることで英語を身近に感じるという話はしたので次のステップとして私が提案するのは自分で英語を読む!!ということです。英語が読めれば願ったりかなったりで苦労はしないと思う方がいるでしょうが、私が言いたいのはとりあえず読んでみる!!ということです。なかなか英語を読むというのは難しいことですがそれを解…
2014.03.10
ツクシが出てきたよ!
もう、春がそこまで来ていますね。だんだんと暖かくなってきましたね。 こんにちは、池浦校の和田です中1・中2のみなさんは期末テストが終わり、ホッとしていることでしょう。中学3年生のみなさんは、後期入試の直前で、必死に自習に取り組んでいます。 もうあと少し、風邪に負けないで頑張って下さい。
2014.03.09
公立後期入試まであと3日!!
みなさん、こんにちは!日下校の市川です。 いよいよ公立後期入試まであと3日となりました。受験生として過ごすのも同じくあと3日です。悔いが残る結果とならないように、残りの3日間全力で勉強に取り組んでください!
2014.03.08
公立後期入試直前です!
こんにちは・こんばんは! いよいよ、公立後期入試が直前に迫って来ました。 公立入試としては最後の入試です。 楠根校の塾生も後期入試に臨む生徒がいますが、皆さん必死で頑張っています。 後もう少しで、塾生全員の進路が決定します。 後期入試に臨む塾生の皆さんは、最後の最後まで諦めず頑張って下さい。 良い知らせを期待して、教室でお待ちしております! 講師一同、皆さんの笑顔を期待して待っています!
2014.03.08
先輩の姿を目の当たりにした、吉原校の後輩。
みなさん、こんにちは!吉原校の鈴木です!! いよいよ、今年の入試日程もあと「府立高校後期入試」を残すのみとなりました。 後期の普通科高校を本命にした塾生、「受験勉強」という名の、ほんまに長~い自分との戦いでしたが、あと4日となりました。 今は、暗記すべき単元・用語の最終チェックをしてもろてます! 今週末も、そんな頑張る生徒の為に、教室を開放し、講師の先生方と彼らをサポートしながら、今日のつぶやきを書いております。 そんな最中・・・小学生や中1・2年の塾生がやってきました。 「さぁ、百マス計算大会やぁ」とか、「自習がんばるで~」とか。。。(笑) どうやら、うちの教室で朝から晩まで勉強漬けの受験生
2014.03.08
もうすぐ春休み!
地域の皆様こんにちは。 個別指導Wam刑部校 河村好与(かわむら よしとも)です。 さあもうすぐ春休みです。春休みはこれといった行事もなく、また、学校の宿題もありません。期間も2週間と少しと短いため、ついつい何もせずに過ごしてしまいがちです。日頃の生活習慣がくるってしまう人も多いのではないでしょうか?でも、夏休みや冬休みと同じように、春休みは学習にとって大事な期間です。 この1年間を振り返って、やり残した所や、理解できなかった所はありませんか?新しい学年の準備はできていますか? 短い期間とはいえ、工夫次第では驚くほどの効果がでます。まずは、他の休みと同じようにスケジュールを立ててみましょう。
2014.03.08
春期講習が始まります!!!!
こんにちは、太田校の稲子です。 太田校では3月末から春期講習がスタートします。 なななんと朝の9時から夜の9時半まで教室が開いているので、自由な時間に塾に来て勉強することができます!! 春を過ぎると新しい学年になりますが、今の学年の勉強は完璧に理解できていますか?もし少しでもわからないことがあれば、その部分から分からないことがたくさん増えてきて、勉強が分からなくなるということになってしまう可能性があります。 そうなってしまう前に基礎をしっかり身につけて次学年に上がりませんか? もし悩んでいる方がいればいつでもWamに相談に来てください。 一緒に考えて納得のいく答えを一緒に見つけましょう!!!!
2014.03.08
春期講習
こんにちは、加美北校の浅井です。 もおすぐ春休みですね♪ wam加美北校では春休みの間は朝9時から夜9時半まで毎日春期講習を行っています‼︎ これまでの復習苦手分野の克服新学年の予習 など 春休みを有効に使い新学年で良いスタートをきれるように頑張っていきましょう♪ wamがはじめてって方は詳しくはお問い合わせ下さいね♪ 06-6791-6639 浅井
2014.03.08
春は新しい生活が始まります
Wam加島校の稲森です。 いよいよ、大阪府公立高校の後期入試まで、残りわずかとなりました。 受験される皆さん、かんばれっ! がんばったその先には、新しい生活が待っています。 勉強やクラブ活動はもちろん、私生活面でも今までに経験したことのないような、楽しいことや素晴らしいことがたくさん待ち構えています。 期待と不安がたくさん入り混じっている人も居ると思いますが、前向きに高校生活を楽しむんだ!という気持ちで、期待に胸を膨らませてください。 私も、高校生になった生徒の新しい制服姿、とても楽しみにしています。
2014.03.08
公立高校後期入試直前
公立高校後期入試まであと数日となりました。 悔いのないよう全力を出し切れるように体調管理にはしっかりと気を付けて! 頑張れ受験生!!