2015.01.31
2
2015.01.31
2月のお得な情報
おはようございます!加美北校の浅井です。 1月も終わり、卒業式のシーズンもいよいよ近づいてきましたね♪ そろそろ新学年の準備をし始める2月!勉強も新学年を見据えてそろそろスタート(^ω^) ということでWAMは2月から勉強を頑張ろうと思っている人たちを応援します! まずはどのような塾か知ってみたいという方に 4回の授業を なんと! !!無料!! でプレゼントしちゃいます♪♪ 2月のみのキャンペーンなので是非この機会にWAMを体験してみてはいかがでしょうか(・▽・) 詳しくは06-6791-6639個別指導WAM加美北校 浅井 までご連絡ください♪
2015.01.31
インフルエンザ、大流行!
こんにちは、個別指導Wam 加島校の稲森です。 早いもので、もう1月が終わり、受験まで本当に残りわずかとなりました。 しかしながら、加島校の生徒の通っている、美津島中学校、加島小学校ともに、現在インフルエンザが大流行しております。 小学5年生の学年では、何クラスも学級閉鎖になっている程です。 そして、ついに中3生の受験生が一人、この間インフルエンザになってしまいました。 どうやら、小学5年生の妹にうつされたようで・・・ なってしまったものは仕方ない、でもまだこの時期でよかった。 もう1週間、10日遅ければ、本人にとって大変なことになっていたでしょうに。 みなさん、うがい手洗いをキッチリして、イ
2015.01.30
初登場!あや先生だーっ!!!
地域のみなさん、こんにちは☆個別指導Wamの杉本です。今日は吉原校に来ています。本日は鈴木先生のブログをのっとって、自称『あや先生』こと杉本が吉原校の様子をお送りします(・ω・)ノ 今日もさむいですね…。 さて、今のこのさむい時期、受験生がムンムンとそれぞれの目標に向かって燃えに燃えて頑張っています。 そして、燃えに燃えて頑張っているのは受験生だけじゃないんです。中1、中2、小学生、高校生、生徒さんそれぞれが自分達のそれぞれの課題に向かって熱く取り組んでいます。 そして。熱いのは生徒さんだけじゃないんです。先生たちが生徒さんと一緒になって熱くなっています。 そんな寒い日でもHOTな吉原校は、盾
2015.01.30
1月終了!
こんにちは!小松校の岡田です! 1月ももう終わりですね!はやい! 年明けでのんびりする間もなく。学年末テストに受験に進級に、目が回りそうになるスケジュールですね! まずは体調を崩さないで!というお決まりの言葉をいった所で、今回は志望校について話そうかと思います。 この時期になると毎年何人か、志望校を変えたいと言う生徒が現れるんです。 理由は様々ですし、志望校のレベルを下げる子、上げる子こちらも様々です。普通科から工業科に変わったり、その逆だったり、そういった色んな相談を受けるんですね。 時々、申し訳なさそうに相談してくる子もいるのですが、とんでもない!大歓迎ですよ! 日頃、入塾するときの面談で…
2015.01.28
~社会科目について~
みなさん、こんにちは西湊校の福井です。 前回もお話しましたがインフルエンザの流行が収まっていないです。受験生はもちろんその他の学年のみなさんも十分に予防して注意しましょう!! さて今回は社会についてお話していきます。大きく社会と言っても中学では歴史・地理・公民高校では日本史・世界史・地理・倫理・政治経済など様々な科目があります。その中でも今回は歴史分野の覚え方についてお話します。 日本史・世界史それぞれに共通することは覚えるだけ!!という考え方を持っている人もたくさんいるのではないでしょうか??覚えるだけと言っても教科書全て丸暗記できる人はいますか?まずほとんどの人は不可能だと思います。 その
2015.01.28
明日をかけた戦い
皆様こんにちは。東上野芝校の川端です。 戦いの時が、刻一刻と迫っております・・・。ウチの校舎でも、中学3年生の目の色がやっと?、変わってきました。 遅い!!笑 ただしかし、中学3年生の全員が、今は目標に向かってしっかりと取り組んでいます。 ある言葉を耳にしました。 「努力した人が、みんな成功するとは限らない。ただ、成功している人は必ず努力している。」と。 今日の自分が明日の自分を支えます。 ただ、気分が乗らない日もあることでしょう。そんなときは「どうとでもなる。」という精神でたまには緊張の糸を自分で緩めてあげるのもいいかもしれませんね。たまにはね。 ただ、悔いの残らないように毎日を生きてくださ
2015.01.28
高校入試まで
こんにちは沢之町校の岡田です 頑張れ!受験生
2015.01.27
「言葉の前に心あり。言葉の後に行動あり」
「言葉の前に心あり。言葉の後に行動あり」 言葉ではいくらでも格好のよいことは言えます。時には嘘だって言うことができてしまいます。 だからこそ、言葉を発する前に心が優しいことが大切であり重要です。そして、言った後は行動で示さないと言ったことが台無しになってしまいます。 自分の素晴らしい心を裏切らないように一緒に頑張りましょう! 〒559-0015 大阪市住之江区南加賀屋3-8-26個別指導Wam 南加賀屋校 教室長 藤堂貴夫
2015.01.26
私立入試・前期入試、もう目の前っ!
こんにちは!冬にしてはそれほど寒くないですね?嬉しい限りです。 さて、池浦校では、受験モード一色です!勝負の瞬間が迫ってきて不安で仕方ない生徒も少なくないと思います。ただ、落ち着いて残された日々を有意義に過ごしましょう。授業以外でもできることは沢山あります。「英単語の数を1つでも多く習得する!」「数学の小問題を時間短縮でしっかり解きききる!」なかなかコツが掴めないとしても教室長、講師がいろいろなことをアドバイスできると思います。後悔しないよう1月中にやるべきことは力を抜かず頑張りましょう!冒頭でそれほど寒くないと述べましたが、事実、風邪が流行っています。身体のケアだけは怠らず、手洗い、うがいは