個別指導WAM ブログ

  1. 2024.01.19

    共通テスト英語はラスボスのような存在か

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    🌐📚 共通テスト英語の謎に迫る!思考力よりも処理力が鍵 こんにちは、個別指導WAM堺市駅前校のです!👋🌟 今回は先日行われた共通テスト英語に焦点を当て、その難易度と特徴について考察してみましょう。🤔📝 共通テスト英語は例年通りの難易度とされましたが、なんといっても単語数が6300語という壁がありました。思考力よりも処理力が問われ、スプリント力が求められた瞬間です。🏃‍♂️💨 🚀 1. 6300語の壁に挑む 共通…

  2. 2024.01.18

    🌟🎓 新たな門出!陸上自衛隊高等工科学校合格の輝かしい一歩 🎉🌟

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    こんにちは、WAM堺市駅前校です。皆さん、嬉しいお知らせがあります!陸上自衛隊高等工科学校への合格者が誕生しました!👏✨ 🌈 感動の瞬間! 本当におめでとうございます!🎊🎓 合格の瞬間はきっと感動的で、長い受験の道のりが実りに変わった瞬間でしょう。これからの新たなステージでの活躍が楽しみですね!💪🌟 👏 工夫と努力の結晶! 合格の裏には、たくさんの工夫や努力が詰まっていますね。厳しい受験勉強や特訓、そして精神的な準備が実り、新たな挑戦の扉が開かれました。その努力は必ずし…

  3. 2024.01.18

    高校入試が迫ってきた!!!

    • 吉原校

    高校入試が迫ってきた!!!

    東大阪市の皆様、こんにちは。 個別指導WAM吉原校の稲子です。   本日は曇り空で且つ寒いこともあり、外に出るのが億劫だと感じてしまうような今日この頃となっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。   さて、個別指導WAM吉原校では中学受験、高校受験、大学受験と様々な入試を受験する生徒が数多くいますが、今年度の中学受験は無事全員が希望する中学校を合格することができ、本当に感無量です。 また、大学受験についても、指定校推薦・公募推薦・AO入試で多くの生徒が合格を決めてくれたこともあり、あとは高校入試の結果を見守るのみとなりました。   特に今年の中学3年生は勉強…

  4. 2024.01.18

    日本語の授業もはじめます

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    こんにちは、個別指導WAM堺市駅前校です。 この度、日本語の授業をはじめる事になりました。 🎌 日本語は難しい。けれど、その難しさが魅力のひとつ! 日本語には難解な言葉や漢字がたくさんありますが、その難しさこそが、言葉の奥深さを感じさせてくれます。漢字一つ一つには歴史や文化が込められており、その意味を理解することで、言葉の奥深さに迫ることができます。難しさを乗り越えることで、自分の成長を感じられることでしょう。💪 🤯 日本語の漢字は難しい。でも、楽しんで覚えよう! 漢字は日本語の特徴的な文字で、初めて見るとその複雑さに驚くかもしれませんね。しかし…

  5. 2024.01.17

    教室の教材チェック

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    こんにちは、個別指導WAM堺市駅前校の皆さん!今回は、学習のお供とも言える「教材」にフォーカスしてみたいと思います。高校生の皆さん、教材の選び方やチェックポイントについてご興味はありませんか? 1. 自分に合った教材を見つけよう! 高校生の皆さん、学習は個々のスタイルや進度に合わせて進めることが大切です。教材も同様に、自分の理解度や学びたい科目に合わせて選ぶことがポイントです。当教室では高校生向けの幅広い教材を取り揃えていますので、ぜひ気軽に教室でチェックしてみてください。 2. おすすめポイントをチェック! 皆さんにぴったりの教材を見つけるためには、その教材の特長やおすすめポイントをチェック…

  6. 2024.01.17

    🌸👹 なぜ節分に豆をまくのか? 豆まきの不思議なお話!

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    こんにちは、個別指導WAM堺市駅前校です! さて、みんなは「節分」をご存知でしょうか?節分とは、春夏秋冬の季節が変わる前日のことのようです!そこで行われるのが「豆まき」です。 なんで豆をまくのでしょうか。   昔々、日本では「鬼」っていうちょっぴりこわい生物がいたようです。でも、鬼は悪さをするので、節分の日には「追儺(おにはらい)」っという儀式で、鬼を追い払って楽しいお祭りを始めたようです。そのときに使われたのが、なんと「大豆」だったようです!🎉🌰 大豆は五穀の仲間で、「魔を滅(ほろ)ぼす」力があるって言われています。だから、鬼や悪いものを追い出すのに…

  7. 2024.01.17

    自習室の活用方法

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    こんにちは、個別指導WAM堺市駅前校です!👋🌟 今回は、皆さんにとって身近な自習室にスポットを当ててみたいと思います。✨ 学ぶ場所の選択肢 学習を進める場所って、様々ですね。自宅、図書館、カフェ…。でも、個別指導WAM堺市駅前校の自習室もその選択肢の一つです。🏫💡 なぜ自習室がおすすめなのか? 👉 集中力UP: 自宅ではついつい他のことに気が散りがち。でも、自習室ならば静かで学習に集中しやすい環境が整っています。 👉 仲間と一緒に: 同じ目標を持つ仲間たちと一緒に勉強するこ…

  8. 2024.01.15

    英検対策

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    🌟こんにちは、個別指導WAM堺市駅前校です。 今日は、皆さんの英語力向上のお手伝いになる情報です。 📘テーマ: 英検対策 英検は中学入試や高校入試、そして大学入試において大いに有利な資格です。そのため、今回のブログでは、英検対策に焦点を当て、合格への一歩を共に踏み出しましょう。 🌐英検対策の重要性 英検を取得することは、進学のみならず就職において非常に役立ちます。英検保持者は、他の受験者よりも優れた英語スキルを証明でき、自信を持って次なるステップに進むことができます。 📚英検対策授業での学び 個別指導WAM堺市駅前校では、英検対策…

  9. 2024.01.13

    あたまの引き出しをズムーズに DHAを摂りましょう

    • 西取石校
    • 高石市

    こんにちは、個別指導Wam西取石校です。 前回、「人間は機械じゃない。リミッターを自分で設定するなんて、ナンセンス!」 というお話をしました。 本日は、その逆「人間もしょせん物理的=機械的存在である」というお話です。   受験シーズンの本番となりました。 受験生の皆さんは本当に大変だと思います。 試験当日、実力を充分に発揮できるかどうかと不安に思っている人も多いと思います。 そこで、朗報です。   頭が良くなる薬はありませんが、頭の回転をよくするものはこの世に存在します。 それが「DHA」です。脳内で活発にシナプスが飛び交い、脳が複雑化することで いわゆる「頭が良く」なるわ…

  10. 2024.01.13

    模試やってます。

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    こんにちは、WAM堺市駅前校です。 今回は、塾内で行われた模試に焦点を当てて、模試の重要性やそれを活かす方法についてお伝えします。 🎓 模試の日:小学生・中学生が頑張る一日 今日は模試の日。小学生から中学生まで、皆さん一丸となって模試に臨んでいます。 模試は、生徒たちが自身の学習レベルを確認し、次なるステップに進むための大切な指標となります。 🗓️ 統一日だけでなく、柔軟な対応も魅力 もちろん、統一日に模試を受けることが理想的ですが、忙しいスケジュールや都合がつかない場合でも安心してください。WAM堺市駅前校では、他の日程でも模試を受けることができ…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)