個別指導WAM ブログ

  1. 2024.10.24

    一喜一憂しない

    • 河内長野市
    • 河内長野駅前校

    こんにちは。個別指導WAM河内長野駅前校の星野です。 2学期も中盤を過ぎ、いよいよテストが多い時期になってきました。中3生の人は、テストが連続で続いているかもしれませんが、頑張って受けて下さい! さて、テストを受けると当然結果を返却されますが、いつもと違って点数が急激に下がる事はありませんか? 理由は様々で、学校の先生が勉強に気を向かわせるために、いつもより難しいテストにしたり、自分の不得意な分野が出てしまったり、一時的にスランプになっていたり・・・ 逆にいつもより良い結果が出ると、急に余裕ができて気持ち的に楽になりますよね。 人間、悪い時の結果を引きずってしまう事が多いですが、良い時にも気を

  2. 2024.10.24

    清少納言って何をした人?✨

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    清少納言って何をした人?✨

    こんにちは!個別指導WAM堺市駅前校です。今回は、歴史や国語でよく聞く「清少納言」についてご紹介します。清少納言といえば、教科書にも登場する有名な人物ですが、彼女が何をした人なのか知っていますか? 清少納言は誰?📜 清少納言(せいしょうなごん)は、平安時代中期に活躍した女性作家であり、宮廷に仕える女官(じょかん)でした。彼女の本名はわかっていないため、父親の職名である「少納言」と、貴族の家柄である「清原(きよはら)」の姓を取って「清少納言」と呼ばれています。 清少納言の代表作といえば、『枕草子』ですよね!これは日記や随筆の形式で、平安時代の宮廷生活や彼女自身の考えを綴った作品で…

  3. 2024.10.23

    菅原道真って何をした人?(すがわらのみちざね)

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    菅原道真って何をした人?(すがわらのみちざね)

    こんにちは、個別指導WAM堺市駅前校です!今日は「学問の神様」として知られる菅原道真(すがわらのみちざね)についてお伝えします。   菅原道真ってどんな人? 菅原道真は、平安時代(794年~1185年)に活躍した政治家であり、学者でもありました。彼は845年に生まれ、学問に優れた家柄に育ちました。お父さんの菅原是善(すがわらこれよし)も有名な学者だったので、道真も小さい頃から勉強に励み、詩を作ることが得意だったそうです。 道真がとくに有名なのは、日本の遣唐使(けんとうし)を廃止したことです。遣唐使とは、中国の唐(とう)に日本から使者を送って学ぶための制度でした。しかし、道真は「もう日…

  4. 2024.10.22

    弁天町校、冬期講習受付中です。

    • 弁天町校
    • 大阪市

    弁天町校、冬期講習受付中です。

    大阪市港区の個別指導Wam弁天町校では、今年も冬期講習の受付を開始いたしました。 寒い日が続くこの時期、受験を控えた生徒にとって重要な時期です。私たちは、皆様が目標に向かって一歩一歩着実に歩むためのお手伝いをさせていただきます。 冬期講習では、過去の疑問を解決し、学力アップを図る絶好の機会です。経験豊富な講師陣が、一人ひとりのニーズに合わせた個別カリキュラムを提供し、弱点の克服と得意分野の伸長をサポートいたします。受験生だけでなく、学年末試験の準備をする学生の皆様にも最適なプログラムをご用意しています。 迷っている方は、ぜひ一度お問い合わせください。体験授業もご用意しておりますので、塾の雰囲気…

  5. 2024.10.22

    中3にとっての秋

    • 刑部校
    • 八尾市
    • 大阪教室

    中3にとっての秋

    八尾市の皆さん、WAM刑部校です。 10月も中ごろを超えてやっと朝晩だけが秋らしくなってきましたね。 昼間は相変わらず、暑いですが…   さて、大阪府立高校入試の選抜実施要項が10月17日に公表されました。 応募資格、英語資格(外部検定)などの活用や一般入試選抜の学力検査は 2025年(怜和7年)3月12日。 出願方法がオンライン出願システムとなり、郵送は認められなくなります。 あわせて、合格発表も張り出しがなくなります。   いくら変わることがあろうとも、変わらないのは試験においてきっちりと合格するため の点数を取る事は変わりありません。 そのために、必死になって点数を取…

  6. 2024.10.22

    関羽って何をした人?🤔

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    関羽って何をした人?🤔

    こんにちは!個別指導WAM堺市駅前校です😊。今日は、「関羽って何をした人?」というテーマについてお伝え致します。三国志が好きな人はもちろん、そうでない人にも分かりやすくお伝えしますね! 関羽って何をした人?🤔 関羽は、三国志の英雄の一人として有名です。劉備(りゅうび)と張飛(ちょうひ)と一緒に「桃園の誓い」を交わし、兄弟のような絆を持って戦った人物です。劉備を支える将軍として、たくさんの戦いで活躍し、その勇敢さと忠義の精神で人々に尊敬されました。 彼の特技は、なんといっても戦い!大きな「青龍偃月刀(せいりゅうえんげつとう)」という武器を使って、多くの敵を倒しまし…

  7. 2024.10.21

    楊貴妃って何をした人?👸✨

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    楊貴妃って何をした人?👸✨

    こんにちは!今日は中国の歴史に登場する、絶世の美女として知られる楊貴妃についてお伝えします。彼女は、その美しさと波乱に満ちた人生で後世に名を残していますが、実際にどんなことをした人なのでしょうか?📚 楊貴妃はいつ頃の人?⏳ 楊貴妃は、719年に生まれ、756年に亡くなりました。楊貴妃が生きていたのは、唐という王朝が栄えていた時代です。唐王朝は中国の歴史の中でも特に栄えた時代で、文化や技術が非常に発展していました。楊貴妃は、この華やかな時代の中で、唐の皇帝 玄宗(げんそう)に愛され、皇帝の妃として宮廷で暮らしていました。💫 楊貴妃ってどんな人?&#x…

  8. 2024.10.21

    後白河法皇って何をした人?👑

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    後白河法皇って何をした人?👑

    こんにちは!今日は日本史の中でもちょっとミステリアスな人物、後白河法皇についてお伝えします。後白河法皇は平安時代末期に重要な役割を果たした天皇です。後白河法皇は非常に個性的で、歴史に大きな影響を与えた人物として知られていますが、一体何をした人なのでしょうか。 後白河法皇はいつ頃の人?📅 後白河法皇(1127年〜1192年)は、平安時代の後期に活躍した人物です。彼は1155年に天皇となり、わずか3年後に退位しました。しかし、退位してもその後も政治に強く関与し、天皇としてではなく「法皇」として権力を振るい続けたんです。法皇というのは、天皇が出家して僧侶の身分になることを指しますが、…

  9. 2024.10.19

    源義経と弁慶って何をした人?🤔

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    源義経と弁慶って何をした人?🤔

    こんにちは!個別指導WAM堺市駅前校です😊。今日は日本の歴史上で有名な二人、源義経と弁慶についてお伝えします。彼らは皆さんでも一度は名前を聞いたことがあるはずです!でも、具体的に何をした人たちか知っていますか?今回は、その謎に迫りましょう! 源義経と弁慶って何をした人?🏯 まずは源義経(みなもとのよしつね)について。彼は平安時代の後期に生きた武将で、源平合戦という戦いで大活躍しました。この戦いは、源氏と平氏という二つの武家が日本の支配権を争ったものです。義経はその源氏側の一員で、特に「壇ノ浦の戦い」という決戦で大きな勝利を収めました。義経の戦い方はとても独創的で…

  10. 2024.10.18

    石津川の歴史とその魅力

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    石津川の歴史とその魅力

    石津川の歴史とその魅力 石津川(いしづがわ)は、大阪府堺市を流れる美しい河川で、府内でも歴史的・文化的な意義を持つ二級河川です。大阪湾へと流れ込むこの川は、かつて地域の産業や文化の発展を支え、多くの歴史的出来事に関わってきました。今回は、石津川の歴史とその魅力、そして個別指導WAM石津川校について紹介します。 石津川の歴史 石津川は、堺市南区の大正池・天濃池を源流とし、法道寺川・明正川などの支流とともに北北西へと流れ、最終的に大阪湾の堺泉北港に注ぎます。この川の流域は、古代から多くの文化的遺産と密接に関わっており、特に5世紀から10世紀にかけて陶邑窯跡群で生産された須恵器が石津川を利用して運ば…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)