2016.11.24
今年第一号!!
どうも、Wam西取石校の柴田です。 11月に入り大学入試は公募制推薦が始まっています。 上旬に摂南大学の入試があり、 塾生の一人が受験したのですが、 見事合格しました!!!! 当塾からは今年第一号だったので、みんなで喜びました! やっぱり生徒が合格した時の喜びは一番ですね☆★☆★ 先週の土日には近畿大学の入試があり、塾生から二人受験しました。 結果は30日にでる予定なので、それまでは少し心配ですが、 生徒は全力を出し切ってくれたと思うので、 期待して結果を待ちたいと思います。 これからどんどん入試が行われていき
2016.11.24
100か1000か
出来ない→出来る になる絶対的な法則です。 ある統計では、 1週間以内に100回行動を繰り返すと 記憶、習慣の一部に残ると言われています。 また、同じ行動を1000回繰り返すと その行動は体が覚え無意識に行動できるといわれています。 例えば、「自転車を乗る」という行動をイメージしてください。 ほとんどの方は乗れるようになるまでに上記の回数を繰り返していると思います。 その結果、長い期間自転車を乗ることがなくても必要なときに乗ることが出来ると思います。 1週間以内に100回繰り返し継続的に1000回繰り返えせばその行動はからだが覚え自動操縦…
2016.11.24
もうすぐ期末テスト!
こんにちは!個別指導Wam浅香山校です! 浅香山校近辺の中学校では、多くの学校が来週テストになっています! 今週になってからは、自習に来る生徒達も増えて教室は活気づいてきています! 期末テストは科目数も多く、テスト前の学習量は非常に多くなります。 その分みんな燃えてくれているのでしょうか? 本日から寒いですが、教室は暖房いらずです。(笑) あと6年生! 最近、目に見えて行動が変わっている生徒が見受けられ非常に嬉しいです。 小学生ながら、中学生並みの単語テストや文法問題を行っていますが、 学習内容を先取りすることで、彼らに精神的な変化もあったのでしょうか
2016.11.23
11月①期末テスト
イオンのそばの高見町公園の西側にある、個別指導Wam高見校の井筒です。 個別指導Wam高見校は高見小、伝法小、梅香小、春日出小の小学生 此花中、梅香中、春日出中、咲くやこの花中などの中学生、その他高校生が通塾されています! 地域の皆様こんにちは!いつも読んでいただきありがとうございます!! お久しぶりとなってしまいました。 さて、表題にも書きましたが、間もなく最寄の中学校が期末テストです。 テスト範囲も発表され、クラブが休みになりましたが 試験モードに気持ちが変わっていますか?? テストまでの勉強のスケジュールは立てています…
2016.11.22
期末テスト
こんばんは!個別指導Wam小松校の林です(^-^) 近隣の中学校ではいよいよ期末テストが始まりました! 小松校では1週間以上前から自習に訪れる生徒が増え、 今では毎日10人近くの生徒が教室で黙々と勉強をしています。 特に中3は真剣そのものの表情で、 一生懸命、教科書や問題集に向き合っています。 この期末テストが終わったら、1週間も経たないうちに 12月になりますね~・・・。 旧暦で師走(しわす)と言いますが、 法師(僧侶)が走らないといけないぐらい 忙しい月だという意味なのだそうです(諸説あり)。 あっという間に時間が過ぎていきますから、 受験生のみなさんは悔いの残らないように
2016.11.21
いちばん偉いのは誰?
当ブログにお越しいただきありがとうございます(‘◇’)ゞ 枚方市出口にあります個別指導Wam出口校のじゅくちょーです 『いちばん偉いのは誰?』 キュウニドウシタ?( ゚Д゚) 社会の授業で聞くときがあります 『この国でいちばん偉いのは誰?』と 『天皇さん!』『安倍ちゃん!』生徒たちは答えます コタエハナンダ? 応えてくれた答えすべてが正解でいいんですよ ドウイウコト?(´・ω・`) 私なりの答えを生徒たちに伝えます 『いちばん偉いのは俺!』 ポカーン( ゚Д゚) 『というかみんなひとりひとりが偉いんだよ』 …
2016.11.21
私も日々勉強です。
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 太田校では先週より本格的に冬期面談が始まりました。 今の教室での様子や、冬休みの学習計画などを中心に お話させていただいてます。 今回の面談は 「将来苦しまないように、今頑張らせたい」と おっしゃる方が特に多く感じます。 私としては、その期待に応えられるよう、生徒さんたちに、 今勉強する意味や、将来へつながるアドバイスを してあげる必要があると改めて感じました。 私も、日々勉強です。 生徒さんやご家庭からの願いを少しでも実現できるよう 全力でサポートさせていただきます。 個別…
2016.11.20
焦って!焦って!
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 昨日から定期テスト対策が始まっています。 昨日・今日は中3だけで、しかも1週間前ではないのですが…、真剣さがいつもとは異なります。 そして、そんな中3の後ろで入試までのカウントダウンを貼ってやりましたw ある中3は「やめてやー、焦るわー」と一言。…みんなガンバっ! 明日からテスト一週間前です。テストに向けて“集中”して勉強をしていきましょう! 今年もあと少し!悔いのない2016年を過ごしましょう! ■新規入塾生 随時受付中です!■ ■冬期講習会 受講生募集!■ 目標達成のために頑張りたい…
2016.11.20
11月後半から期末テスト
皆さん、こんにちは 個別指導Wam 福泉校です。 タイトルにもあります様に、 またもや定期テストが始まります。 中学生の皆さんは学年問わず、公立高校に進学する 為にはここのテストにおいて高得点はとっておきたい所です! ここで皆さんにお伝えしたいのが 「テストが近くなるにあたり、課題物等の宿題に追われない事」 これを是非意識して欲しいと思います。 難易度も1学期に比べて飛躍的に上がり、点を取る為に必要な復習や暗記する 時間も比例して増加させていかなければなりません。 テスト直近まで課題物が大量に残り、慌てて解答を写して完成させ本番を迎える・・ 「これで高得点がとれる訳…
2016.11.20
テスト前にやめておきたい行動3パターン
皆さんこんにちは! 門真市四宮にあります、個別指導Wam四宮校の大木です。 四宮校は門真市、大東市、寝屋川市,四条畷市の市境も近い位置にありますので、中学校では門真市第四中、第五中をはじめ、門真市第二中・第七中等、大東市深野中・谷川中、寝屋川市第7中、四条畷西中の校区の生徒。また四条畷学園中の生徒さんも通っています。 小学校では四宮小・脇田小・東小、大東市三箇小、寝屋川市堀溝小とかなり広い地域から皆様にご通塾頂いている教室になります。 今回は中学の期末テストが近づいてきているので、「テスト前にやめておきたい行動3パターン」についてお話ししようと思います。 もうすぐ四宮校の周りの中学校では期…