2016.11.22
期末テスト
こんばんは!個別指導Wam小松校の林です(^-^) 近隣の中学校ではいよいよ期末テストが始まりました! 小松校では1週間以上前から自習に訪れる生徒が増え、 今では毎日10人近くの生徒が教室で黙々と勉強をしています。 特に中3は真剣そのものの表情で、 一生懸命、教科書や問題集に向き合っています。 この期末テストが終わったら、1週間も経たないうちに 12月になりますね~・・・。 旧暦で師走(しわす)と言いますが、 法師(僧侶)が走らないといけないぐらい 忙しい月だという意味なのだそうです(諸説あり)。 あっという間に時間が過ぎていきますから、 受験生のみなさんは悔いの残らないように
2016.11.21
いちばん偉いのは誰?
当ブログにお越しいただきありがとうございます(‘◇’)ゞ 枚方市出口にあります個別指導Wam出口校のじゅくちょーです 『いちばん偉いのは誰?』 キュウニドウシタ?( ゚Д゚) 社会の授業で聞くときがあります 『この国でいちばん偉いのは誰?』と 『天皇さん!』『安倍ちゃん!』生徒たちは答えます コタエハナンダ? 応えてくれた答えすべてが正解でいいんですよ ドウイウコト?(´・ω・`) 私なりの答えを生徒たちに伝えます 『いちばん偉いのは俺!』 ポカーン( ゚Д゚) 『というかみんなひとりひとりが偉いんだよ』 …
2016.11.21
私も日々勉強です。
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 太田校では先週より本格的に冬期面談が始まりました。 今の教室での様子や、冬休みの学習計画などを中心に お話させていただいてます。 今回の面談は 「将来苦しまないように、今頑張らせたい」と おっしゃる方が特に多く感じます。 私としては、その期待に応えられるよう、生徒さんたちに、 今勉強する意味や、将来へつながるアドバイスを してあげる必要があると改めて感じました。 私も、日々勉強です。 生徒さんやご家庭からの願いを少しでも実現できるよう 全力でサポートさせていただきます。 個別…
2016.11.20
焦って!焦って!
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 昨日から定期テスト対策が始まっています。 昨日・今日は中3だけで、しかも1週間前ではないのですが…、真剣さがいつもとは異なります。 そして、そんな中3の後ろで入試までのカウントダウンを貼ってやりましたw ある中3は「やめてやー、焦るわー」と一言。…みんなガンバっ! 明日からテスト一週間前です。テストに向けて“集中”して勉強をしていきましょう! 今年もあと少し!悔いのない2016年を過ごしましょう! ■新規入塾生 随時受付中です!■ ■冬期講習会 受講生募集!■ 目標達成のために頑張りたい…
2016.11.20
11月後半から期末テスト
皆さん、こんにちは 個別指導Wam 福泉校です。 タイトルにもあります様に、 またもや定期テストが始まります。 中学生の皆さんは学年問わず、公立高校に進学する 為にはここのテストにおいて高得点はとっておきたい所です! ここで皆さんにお伝えしたいのが 「テストが近くなるにあたり、課題物等の宿題に追われない事」 これを是非意識して欲しいと思います。 難易度も1学期に比べて飛躍的に上がり、点を取る為に必要な復習や暗記する 時間も比例して増加させていかなければなりません。 テスト直近まで課題物が大量に残り、慌てて解答を写して完成させ本番を迎える・・ 「これで高得点がとれる訳…
2016.11.20
テスト前にやめておきたい行動3パターン
皆さんこんにちは! 門真市四宮にあります、個別指導Wam四宮校の大木です。 四宮校は門真市、大東市、寝屋川市,四条畷市の市境も近い位置にありますので、中学校では門真市第四中、第五中をはじめ、門真市第二中・第七中等、大東市深野中・谷川中、寝屋川市第7中、四条畷西中の校区の生徒。また四条畷学園中の生徒さんも通っています。 小学校では四宮小・脇田小・東小、大東市三箇小、寝屋川市堀溝小とかなり広い地域から皆様にご通塾頂いている教室になります。 今回は中学の期末テストが近づいてきているので、「テスト前にやめておきたい行動3パターン」についてお話ししようと思います。 もうすぐ四宮校の周りの中学校では期…
2016.11.19
11月後半、期末テストに向けて
気が早いですが、今年も残すところ、あと40日あまり。 日没がかなり早くなって、随分寒くなってきました。 体調を崩しやすい時期になって参りましたが、 寝屋川市、守口市のみなさんは、いかがお過ごしでしょうか? Wam黒原校の藤井です。 最近、生徒と取り留めもない雑談を していると、 ここ黒原校には11月生まれの生徒が 多いことが判明しました。 何を隠そう、私藤井も11月生まれ。 つい先日、誕生日をむかえました。 いくつになったかは、一応内緒に しておきますが…。 11月ももう後半。 月末には期末テストです。 受験、及び期末テストに向け、 自習室に足を運ぶ生
2016.11.19
コアラはユーカリしか食べない?
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam 氷室町校の廣地です! 今、冬期面談の真っ最中です。 毎日、数組の生徒と保護者の方が来られて、年明けの予定や冬期講習、来年度のカリキュラム、志望校や将来の夢について話し合いをしています。 私が氷室町校に来たのは今年の7月の途中で、すでに夏の面談は終わった後でした。なので今回の面談が「廣地が氷室町校で実施する初めての面談」となったワケです。 それはもう「へぇ~、そうやったんかー!」の連続です。 頭の中では「先入観は持たない」と決めていても「先入観」とは自発的に思ってしまうことなので、なかなか難しいのですね、これが。そんな…
2016.11.19
冬休み
大阪府羽曳野市の皆様、こんにちは!! はびきの校の木村拓司(キムタク)です。 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ 現役東大生によるオンライン授業も受けていただくことが出来る塾です!! はびきの校は大阪府羽曳野市の羽曳山住宅前バス停から北へ徒歩約3分 セブンイレブンさんの斜め前にあります。 はびきの校は ・埴生南小 埴生小 白鳥小 羽曳が丘小 西浦小 藤井寺南小 高鷲小 ・河原城中 峰塚中 羽曳野中 高鷲南中 藤井寺中 そのほか高校生・一般の方などに通って頂いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ あと1ケ月もすれば、冬休みがやってき…
2016.11.19
「朝の進むスピードは遅い?」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 桜丘町校では、テスト期間中、朝勉会として、朝の7時から学校へ行く8時ころまで朝の勉強会をしています。 眠たい目をこすりながら来る子、髪の毛もぼさぼさのまま来る子色々ですがみんな頑張って来ています。 そして、シーンとした中、みんな真剣に取り組んでいます。 でも、これ、私が言い出したことじゃないんです。 生徒の方から「朝勉をやりたい!!」と言う声が上がりました。 みんな本気です。 私もその本気に答えないと!! ・・・ でも キツイ(笑) でも、朝の勉強の効果はすごいんですよ。 &…