2017.03.13
「卒業おめでとう」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 先週の土曜日に中学3年生の皆さんの慰労会を行ないました。 受験勉強を終え、みんなホットしたようで、今までの緊張したピリピリした 感じがなくなっていました。 みんながんばったなー。 中学校を卒業していく皆さんに次の言葉をおくります。 「かっこわるくてもいい、不器用でもいい。続けてさえいれば、それが自分の力に なり、きっといつかは転機がくる」 みんな本当にありがとう!! おめでとう!! 個別指導Wam桜丘町校
2017.03.11
反省会実施中
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 先日、大阪府公立高校入試が終わりました。 皆さん、やり切ったと思います。おつかれさまでした。 さてその一方で私は一人反省会をしております。 今までの約一年間の、受験生への取り組みや指導が しっかりと入試問題に結びついたのか、 実際に今年の問題を解いております。 「お!ここは予想通り!」「え?これ出たの?マジ…」 生徒の顔が思い浮かんでしまいます…。 理科、大変だったね…。 私が反省会をするのにはもう一つの意味があります。 それは、来年以降の受験対策につなげるため
2017.03.11
日々の取組みが結果につながる
当ブログにお越しいただきありがとうございます(‘◇’)ゞ 枚方市出口にあります個別指導Wam出口校のじゅくちょーです 一次リーグ突破おめでとう! あ、WBCのお話しです 前回に続いての話題でごめんなさい ただ始まる前は『勝てるのか?』『大丈夫か?』など 世間では心配する声の方が大きかったと思います しかし!結果は見事に全勝でした! 相手のあることですし 次からの試合もどうなるかはわかりませんが… 頑張ってほしいです!応援してます! ガンバレ( `ー´)ノ ただこの結果は偶然なのでしょうか? じゅくちょーは偶然とは思いません…
2017.03.11
今、はじまりの君へ
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam 氷室町校の廣地です! 3/9(木)に大阪府の公立高校の一般入試が終了しました。 あとは、運を天に任せて、祈るのみなのですが… 「センセー、終わったでー」 「数学、難しかったわー」 「ビミョーやわー」 様々な感想が出てきます。 ま、確かに合否は大事な結果ではあるんですけど、それより… この日に向けて「頑張ってきたこと」こそ、非常に値打ちがあり、重要であり、誇るべきことなのですよ! 本当に氷室町校の受験生はよく頑張っていたと、胸を張って言えます! もし自分が「頑張り足りなかったかなぁ」と思うのであれば、これから頑張ればい
2017.03.11
受験 お疲れ様でした。
こんにちは 池浦校です。 みなさん、お元気ですか? 公立高校を受験されたみなさん、本当にお疲れ様でした。 かなり難しい問題でしたね。 本当に大変だったでしょうけど、この経験は必ずこれからの人生に役に立つと思います。 それぞれ みなさんの目標に向かって頑張って下さい。 さあ~ 塾に入ろうかどうしようか迷っている人は まずワムの教室をのぞいてみませんか? ワム池浦校では、そんなみなさんを心よりお待ちしております。
2017.03.11
お疲れさまでした。
八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の牧野です。 大阪府の公立高校の試験が終わりましたね。 受験生の皆さん、本当によくがんばりましたね。 お疲れ様でした。今頃はホッとしているのでしょうね。 いつも塾にいってた時間の過ごし方に戸惑っていませんか? 今はゆっくり休んでください。 試験が終わった後に、塾に寄ってくれた生徒は 『 あ~、難しかった~。』 『 国語と社会は、何とかなったけど、数学が難しかった~。』 と素直な気持ちを伝えてくれました。 でも、これまで頑張ったことは財産として身についているはずなので 次の目標を決めて、またがんばりましょう。 お手伝いしますよ。 …
2017.03.10
旅立ちの日に
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 中学生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。 一般選抜の合格発表まで1週間ほど空きますが、まずはゆっくり羽を伸ばしてください。 そして、高校へ向けての学習を始めていきましょう! 小学校・中学校・高校は、それぞれ「学習のしかた」が異なります。 来週卒業を控えている小6のみなさんは、「中学生の勉強のしかた」に 今日卒業した中3のみなさんは「高校生の勉強のしかた」に 入学式までの約1ヶ月の間に徐々に変えていきましょう! 何をどのように変えていくのか、どうすればいいのか それは、楠…
2017.03.08
今までの頑張りを信じて!
地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 明日はとうとう大阪府公立一般入試です。 中学3年生のみなさんは少しずつ緊張してきているのではないでしょうか? 今までやってきたことを信じて今日は早めに休むことをおすすめします。 「人事を尽くして天命を待つ」ということばがあります。 やるだけのことをやり尽くせば結果がどうなろうとも悔いが残らないものという意味です。 がんばってきた自
2017.03.08
贈るほどでもない言葉
皆さんこんにちは。 東大阪市にあります個別指導wam六万寺校です。 六万寺校は、周辺の縄手南小学校・池島中学校・縄手南中学校の皆さんを中心に、小学校低学年から高校生の方々に通っていただいている個別指導塾です。 明日はいよいよ公立高校入試です。今までの成果が問われる場なので、最後まで頑張っていただければと思います。 そんな受験生の皆さんに、ただ一つ、これだけは思っていて欲しいのは「受験の結果で人生は決まらない」ということです。 当然、受験に合格する人もいれば、残念ながらそうはならない人も出てくるかもしれません。しかしながら、その結果だけに一…
2017.03.08
教室が冷たい
こんにちは、Wam諏訪森校です。 今は、高校入試前日の夜です。 中学3年生は明日の本番に備えて、 早々と家路につきました。 本日をもって、大半の中学3年生は当塾を卒業していきます。 いつもなら、生徒の熱気で暑くなっている教室が、 今日は「し~~ん」としていて、教室が冷たく感じます。 みんなの合格を講師ともども祈っております。