2024.05.28
中間・単元テスト返却
皆さんこんにちは。個別指導WAM脇浜校です。 毎日ややこしい天気が続いていますが、日中の気温もだんだん上がりはじめ、 夏の気配もすぐそこまでやってきています。 さて、脇浜校のある貝塚市では中高生の新学年はじめての定期テストである 中間テストと単元テストの結果が返ってきています。 脇浜校では、以前から行っている自習管理の取り組みもあって大半の生徒が 点数をUPさせ、嬉しいスタートを切ることができました。 「為(な)せば成る、為(な)さねば成らぬ何事も」 この言葉通り、どんなことも強い意志を持ってやらなければ実現しません。 日々の学習にとって一番たいせつなのは「意識する
2024.05.28
頭がクラクラする…もしかしたら熱中症かも? 暑くなる前とかがけっこう多い!?
こんにちは出口校の西川です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 最近は この時期に 運動会を開催する学校も多くなってきました。 そこで注意しておきたい熱中症についてのお話を今回はとりあげさせていただきます。 「クラクラしたり頭痛くなったりする」 「【熱中症の真実】」 まだ本格的な夏を迎える前なのに、「クラクラしたり頭が痛くなったりする」症状があると訴える。ると医師は、以前にも同様の症状がなか…
2024.05.28
Youはどっちのdandelion??
皆さんこんにちは。WAM黒原校の米井(こめい)です。 早いもので「春ももう終わりかぁ・・・」とこの前一人でシミジミってたのですが、春といえば桜や山菜の天ぷらに竹の子など色々想像するものがたくさんあるかと思います。 そんな中でも本日は「たんぽぽ(dandelion)」のお話をしてみようかと思います。 なんで突然たんぽぽなの??と不思議に思ったそこのあなた!m9(#`Д´#)you はい。深い意味はございません。。。 実はただ単に、ひょんなことから偶然ネットで気になる記事を見つけまして。 といいますのも、2013年に中国で1歳半くらいの女の子の耳の中から2cmほどのたんぽぽの芽が出てきたとか出てき…
2024.05.28
中間テスト終了、お疲れ様!!!
東大阪市の皆様、こんばんは。 個別指導WAM吉原校の稲子です。 本日は台風が近づいているという事もあり、雨降りな天候となっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、近隣の中学校では中間テストが終わり、どんどんテスト返却がされてきていますが、今回たくさんの生徒から高得点がとれたよという報告を受けているので、私としてもとても嬉しく感じています。 もちろん、点数を高く取れたのは皆さん自身の頑張りです、よく頑張りましたね!!! (中間テストのやり直しをするので、答案用紙・解答用紙を授業の際に持参してくださいね!!!) そして、次は約1か月後に期末テス
2024.05.28
期末テストです‼
WAM吹田桃山台校です。 早いものでもう5月も下旬になり、梅雨が近づいてきています。6月には、期末試験があります。確認テスト、実力テストで思い通りの結果を出せなかった方は、リベンジのチャンスです。 成績を上げる一番良い方法は、勉強時間を増やすことです。また、勉強している「ふり」をしている時間を減らすことです。自宅では誘惑に駆られるものがたくさんあります。スマートフォンを始め、テレビ、ゲーム、漫画などがあります。だからこそ、その環境とは縁の無い塾へ来て、勉強する意味があるのです。 自宅と塾で勉強するもう一つの違いは、分からない所を質問出来ることです。自己解決出来ないものは、分かっている人に聞く事
2024.05.28
塾生の姿に想う
高見校では、自分の授業のない日に手提げかばんを持って登校する塾生が増えてきました。 学校や塾の宿題をしたり、備え付けのタブレットを使って自習教材を進めたりしています。このような自習に通い始めたのは土曜日の昼下がり、仲良しの友だちと一緒に遊びがてらに高見校に寄った時からですが、次第に宿題をやり始め、そのうち一人でも自習に来るようになったのです。 先日、TVで”宿題の無い学校”が紹介されていました。学校が子どもに宿題を出すのではなく、子どもが自分に宿題を出す方式です。このやり方は、実はずいぶん前から様々な学校で試行されてきているのですが、全ての子どもに有効とはなりにくいもの…
2024.05.28
国語 勉強法 Y先生流
〈国語〉 ①漢字・文法、②読解問題、③古文・漢文の順でお伝えします。 ①漢字・文法は定期テストや入試において、覚えていれば必ず解ける問題です。 配点はそこまで高くないですが、少しでも周囲と差をつけて良い結果を残したいのであれば、 点数を落とさないように日々繰り返し定着させる必要があります。数あるのみです。 ②読解問題は慣れが重要で、試験では時間との闘いとなります。 集中力を切らさないためにも緩急をつけて読んで、 抽象的か具体的かを見極められるようにする必要があります。 また、筆者の主張や感情表現の部分には直接的に答えと結びつくことが多いので、必ず着目しましょう。 ③古文・…
2024.05.28
闘う君の唄を闘わない奴等が笑うだろう
こんにちわ!個別指導WAM近鉄八尾駅前校教室長の近藤です。 中学生のみなさん中間テストお疲れ様でした 😛 3年生は待ちに待った修学旅行のシーズンですね 😛 八尾市の中学校の行先は噂によると「沖縄」みたいです 😎 話は変わりますが近年、大学受験は公募推薦や指定校推薦などが主流となり いわゆる内申点に関係なく実力一発勝負の一般入試で大学を目指す受験生が少なくなっている印象があります。 近鉄八尾駅前校では既卒の受験生の募集も行っています。 私自身浪人を経験した身ですので今日は浪人生活で大事なことをいくつかブログでお伝えしようと思います。 &nb…
2024.05.27
ウォーターサーバー!!!??
八尾市にお住いの皆さん、こんにちは! 【個別指導WAM南高安校】です。 南高安中学校・曙川中学校・高安小中学校のみなさん 中間テストお疲れさまでした。 ちょうど結果が返ってきた頃かと思います。いかがでしたか? 今までの反省を踏まえて、しっかり対策ができた中2・中3生。 初めてのテストで思っていたより点数がとれなくて悔しい思いをした中1生。 色んな想いをそれぞれもって、次の期末テストに向かってWAM南高安校の生徒は走り始め出しています。 期末テストは9教科!! 副教科含め、しっかり期末テストに向け対策して、高得点を目指しましょう! &nb
2024.05.27
実力テスト
皆様こんにちは、個別指導WAM庄内校です。 中間テストが終わったばかりではありますが、受験生は、すぐに実力テストが始まります! 自習の回数を増やし、みんな頑張っております。 そして、WAMでは、夏のキャンペーンが始まります。 来月より受け付け開始!! 入会特典:90分の個別指導が4回無料!! ぜひこの機会にお問い合わせくださいませ。 庄内校は「頑張る」すべての人を応援します。 個別指導WAM庄内校にぜひお越しください! お所 豊中市庄内幸町4-23ー10 お問い合わせ 電話06-4867-4570