2018.08.17
お盆明け
大阪府堺市北区にある、個別指導Wam 東上野芝校の森井です。 小学校では、西百舌鳥小学校、上野芝小学校、向丘小学校 中学校では、陵南中学校、津久野中学校、上野芝中学校、深井中央中学校の生徒さんが主に通っております。 お盆が終わりましたね。 田舎に帰省した人、旅行を楽しんだ人、勉強めっちゃ頑張った人いろいろいると思います。 夏休みの宿題は終わりましたか? 最後に追い込まれて徹夜にならないように終わらしましょうね。 宿題の分からない所お答え中です!! 10回5000円キャンペーンまだまだ募集中です。 是非東上野芝校に来てください!!
2018.08.17
本気の夏、100回目。
お盆休みの初日、高校野球7日目の甲子園に行ってきました。 愛工大名電は、野球のみならず、応援団のレベルも高くて、ビックリ。 100回記念大会ということで、「100」に関する話を。 「努力のツボ」の話をご存知でしょうか? 努力というのは、スグに成果が表れるというものではありません。 努力の量は正比例で増えていきますが、その成果は、初めはほとんど表れません。 しかし、毎日努力を続けていくと、ある日突然、その成果がグンと表れる時期が来ます。 成果が表れるまでの目安は、100日、あるいは100回です。 そうすると、目に見えて成果が表れてきます。 「100」にチャレンジしませんか? &nb
2018.08.10
一休み
こんにちは!Wam脇浜校の松田です! 脇浜校においても、8/11~15はお盆休みで休校となります。 暑い中での頑張りもまずは一休み、ですね。暑い中、お陰様でどうにか皆様ご無事なことがなによりです。 物淋しさも感じられ、また夏の後半も元気な様をお祈りするとともに、またどうぞよろしくお願い申し上げます。 話が変わりますが、一休さんを観て育った世代としては、騒々しく騒がしくバタバタと忙しく急いでいる喧騒も、どこか静けさの中で、ふと思いにふけピンと考えを起こしたり、今というかけがえの無い過ぎ去っていく一瞬一瞬をありがたく感じたりもし…
2018.08.10
「勉強しなさい」
地域のみなさま Wam六万寺校小林です。 「勉強しなさい」と言ってませんか? いよいよ明日からお盆休みがスタ-ト 子供と過ごす時間も増え、、、ついつい、、、イライラ 小言が多くなったりしてませんか? 「勉強しなさい」「なんでやらないの?」「もう、知らんで!」 と子とも達の成長にはマイナスのNGワ-ドの連発 「OOしなさい」と命令される言葉の暴力により、さらにやる気の芽 を摘んでませんか? 本当に取り組んで欲しいと思うなら、、、、、 大切な言葉は 「一緒に勉強しよう」です。 と言っても忙しい、、、 一緒にやるは横について教えるだけではありません。 タイムキ-パ-や採点者・音読を聞いて問題を出すな…
2018.08.10
夏休みも半分が過ぎようとしています。
地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・石切小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 夏休みが始まりもう半分を過ぎようとしています。 特に中学生・高校生はお盆のお休みが終わったらすぐに始まるところもあるそうです。 宿題は進んでいますでしょうか? お盆のお休みは塾もお休みになります。 しっかり自分で予定を決め、宿題を少しでも進むようにしましょう。 高校野球では、南大阪の代表の近大附属高校は残念ながら負けて
2018.08.10
Wam山直校の夏休み
皆様、こんにちは。 個別指導Wam山直校です。 Wam山直校は、 明日11日(土)~15日(水)まで お盆休みになります!! 教室はしまっているので注意して下さい!! しっかりとお盆、いろいろなことをすると思いますがリフレッシュしてまたお休み明け、一緒に頑張っていきましょう~(^-^)/ よろしくお願い致します。
2018.08.10
お知らせ
みなさん、こんにちは! 個別指導Wam石津川校です。 みなさん、夏休みを満喫しているでしょうか。 長期休暇を利用しての旅行、友達とプール・海、などなど楽しいことが多いのではないのでしょうか。(受験生はそんなことないと思いますが・・・) 楽しすぎて忘れているかもしれませんが、学校の宿題は終わっていますか? 夏休みはずっと続くものではありません。まだ手をつけていないという人はすぐにでも取り掛かって下さい! 夏休み終了まではまもなくですよ! さてWam石津川校では 8月11日(土)~8月15日(水)
2018.08.10
「負けている事は恥ずかしいことではない、恥ずかしいのは・・・」
こんにちは、出口校の西川です。 出口校の夏期講習も順調に進んでいます。 受験生にとっては非常に大切な夏休みです。 今日はその受験生に関するお話です。 先に結論から書きます。 いま負けている という事は恥ずかしい事でも何でもないのです。 しかし、 勝つ気がない というのは、非常に恥ずかしい事です。 この「受験」というイベントを使って、今までの自分では考えられなかったような頑張りを経験してもらうのです。 いまこの段階で…
2018.08.10
今ある時間
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です! 本日(8/10)で夏期講習の前半戦が終了し、明日からお盆休みに入ります。 お盆休みは8/11(土)~8/15(水)です。 さてさて、みなさんはどのようにしてお盆をお過ごしになられるのでしょう? おじいちゃん・おばあちゃんのところへ行かれる方、旅行に行かれる方、おウチでゆっくりされる方…いろいろだと思います。 ヒロチはというと…やはり、今の自分があるのはご先祖様のおかげなので、お墓参りを兼ねて、少しだけ実家に帰ろうと思っています。 話を夏期講習に戻しますが…単なる「感覚」の問題かもしれないですけど、
2018.08.09
雨垂れ石を穿つ
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 この2~3日は少し過ごしやすい日が続きましたが、来週はまた暑くなるようです。 夏休みもあっという間に半分が終わり、楠根校も明日(10日)の授業が終わると一休み… また15日から授業を再開します。 楠根校は連日このような状態になるくらい、たくさんの人が勉強しに来ています。 (夜に撮ったので、やや薄暗い画像でごめんなさい) どの時間も何かしら人の声がしていて、本当に偶然だったのです…