2024.08.09
受験生へ!!
こんにちは! 大阪府貝塚市にある個別指導Wam 畠中校です! 受験生の皆様、 まず、お盆まで 必ずやらなければならない教科などをしっかり計画し、先に勉強していきましょう! そして、お盆で少し一息入れて 計画を修正し立て直しをし またがんばりましょう!! 応援しています。
2024.08.08
夏休みあと半分
大阪府羽曳野市、藤井寺市の皆様、こんにちは!! はびきの校の木村です。 個別指導WAMは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ はびきの校は大阪府羽曳野市の羽曳山住宅前バス停から北へ徒歩約3分 セブンイレブンさんの斜め前にあります。 はびきの校は ・埴生南小 羽曳が丘小 古市南小 白鳥小 ・河原城中 峰塚中 はびきの埴生学園 初芝富田林中 藤井寺中 そのほか高校生の方などに通って頂いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 毎日、暑い日が続いていますが、皆さん夏バテされて…
2024.08.07
弁天町校、夏期休校のお知らせ
弁天町校は8月11日~8月18日まで休校となります。 この期間のご連絡やメールは、8月19日以降にご対応させて頂きます。 予め、ご了解ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大阪市港区弁天にある個別指導塾です。 弁天小、南港北中、市岡中、市岡東中、市岡高、港高・・・ 他、私立小中高学校からも多数の生徒達が受講しています。 体験授業、随時実施中! ↓↓↓ 動画もご覧ください ↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=a2yq4yv9-q0 個別指導Wam弁天町校 大阪府大阪市港区弁天1丁目6-17 TEL:06-439
2024.08.05
夏季休業のお知らせ
こんにちは、WAM刑部校です。 とても暑い夏、連日38度とか39度とか、天気予報でも最近では「晴」ではなく「猛暑」「酷暑」と表現されています。 8/7から、夏の風物詩である高校野球の開催されますが、実験的に一番熱い時間帯は試合を止める試みがされるそうですね。 みなさんも体調管理と自己管理を徹底して…とばかり言ってられませんね。 休む時はしっかり休んで夏の計画を進めていきましょう。 今回は、休業のお知らせです。 WAM刑部校は8月11日から8月15日まで休業とさせていただきます。 8月16日から授業・自習室開放を再開します。 休業中は自習室の開放もお休みです。 お間違いのないように
2024.08.02
英語検定・10月5日(土)に実施します。
【2024年度第2回英語検定実施のお知らせ】 個別指導WAM太田校にて受験できます(一次試験のみ、二次試験は協会が指定した会場)。 WAMに通塾されていない方(英検のみ)の受け入れもしています。 毎回20名ほどいらっしゃいますので遠慮なくお申込ください。 【実施日】10月5日(土) 【受験級・開始時刻・受験料】 <5級>13:30-14:35(2,500円) <4級>15:00-16:30(2,900円) <3級
2024.08.01
8月ですね~
早いものでもう8月に入りました。 夏休みの間にできることはやってくださいませね! 予習・復習が出来ていると2学期が楽しみになります。 取りもどすなら 今! 予習して差を付けておきませんか? 楽しく勉強してくださいませね。WAMでお待ちしております。
2024.08.01
お盆休みのお知らせ
個別指導WAM 加美北校のホームページをご覧いただき、 誠にありがとうございます。 8/11~8/まで教室は閉まっています。 まだ宿題がまだ残っている人はお盆の間に終わらせましょう。 長期間のお休みで気が緩むことが無いように 自宅でしっかりと勉強を進めましょう。
2024.07.31
大阪市習い事塾代助成カード
こんにちは。 WAM加島校です。 小5から中3のお子さんが いらっしゃるご家庭には、 「大阪市習い事・塾代助成カード」が ご自宅にすでに届いていると思います。 申請期限までに忘れずに利用申請を しておいていただければ、 9月頃パスワードが届きますので、 カードとパスワードを 塾に持ってきていただくと、 毎月一万円の助成を 受けられます 😊😊😊😊😊
2024.07.30
アツい…ッ!!
みなさん、こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) 大阪平野は今日も暑いです!!熱中症アラームがガンガンに鳴り響いています💦 7月って、夏って、こんなに暑かったかな…? 「昔はなぁ、30度を越えたら暑い暑い言うててんで~」なんてのんきなことを言っているヒマはないほどの、灼熱! このまま地球はどうなってしまうのかしら…と心配しつつ、他にも心配が…… そう、それは「夏やすみの宿題問題」!! 地球規模の心配も個人規模の心配も同時にしてしまう公平さ(笑) しかしながら、個別指導WAM小松校の生徒たち、結構アツいんです!! 続々と「学校の宿題おわったで~~~(^^♪」とい
2024.07.30
右の意味、左の意味、そこに秘められた力。
皆さんこんにちは。WAM黒原校の米井(こめい)です。 先日、幼稚園のお迎えに来られているお母様方が、ちびっこちゃんと一緒に朝顔の鉢を自転車に積んでおられるのを見かけました。 「そういや朝顔育てたりさつまいも掘りにいったりしたなぁ・・・」と、アラフィフの米井はお芋さんではなく幼き頃の記憶を掘り起こして感慨深くなったわけです。 ところで、そんな朝顔のつるですが、どっち巻きに巻いてるか気になったことはございませんでしょうか?? ↑画像↑これを、一般的には「左巻き」というそうですが、ぶっち…