個別指導WAM ブログ

  1. 2019.02.25

    3月5日(火)開校!!!

    • 茨木三島校

    お世話になっております。 個別指導Wam茨木三島校スタッフです! 先週より物品搬入やブースの組み立てなど、バタバタと、、、 近隣住民の皆様、ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。。 本日(2月25日)より、体験講習の受付を開始いたします! 勉強の相談や子育ての相談、勉強法のアドバイスなど、何でも結構ですので お気軽にお問い合わせくださいませ!! お待ちしております!! —————————————————————————————— 個別指導Wam茨木三島校 茨木市三島町2ローレルハイツ103号 【三島小学校歩いてすぐ!】 Tel:0120-115-410(平日12:00~21:00) 教室長

  2. 2019.02.25

    もうすぐ春ですね

    • 加美北校

    お久しぶりでございます。 加美北校 三代目教室長の鍋倉です。 春ですね。 春は別れの季節であり、出会いの季節です。 加美北校の中学生たちは無事全員私学合格を果たしました。 嬉しい限りです。 今年の子達は、生徒達の今の限界を超える受験だったのですが 毎日頑張る姿をみていたので、「あぁ、きっと大丈夫だな」と思っておりました。 それぞれの方が、桜が咲いたり、散ったりしたと思いますが、 勉強は受かるためだけにするものではないと思っております。 努力するといった道のりが、将来本当に役に立つのではないでしょうか。 一度目の失敗は、経験です。 同じ失敗をしなければ、何度でも失敗していいんです。 経験値がたま

  3. 2019.02.24

    もうすぐ学年末テスト

    • 小松校

    こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^)   ご報告が遅れましたが・・・   小松校 中3 私立高校 全員第一志望のコースで合格しました!!   すばらしい!なによりも「第一志望のコースで」というところがうれしいです! 公立高校の入試まではあと2週間ほどあるので、もうしばらくがんばらないといけない中3もいますが、 なにはともあれ進学先があるということは、彼らに安心感と自信を与えてくれたのではないかと思います。   さて。 早くも2月も下旬にさしかかり、いよいよ中1・中2は学年末テストが近づいてきました。 小松校は現在「学年末テスト対策授業…

  4. 2019.02.23

    「損と徳の道があるならば、損の道を行け」

    • 出口校

    「損と徳の道があるならば、損の道を行け」

     こんにちは 出口校 西川です。     (*写真は 公立高校入試対策特訓中 の受験生のみなさんです。   受験日前日まで 毎週 土日は特訓です!!!)   公立高校入学試験まで 約2週間となり、不安な気持ちを相談されることが多くなりました。   今週は、塾長のうるさい ブログ話が多くなりました。(笑)     「損と徳の道があるならば、損の道を行け」 この言葉は、昨年 思うように成果が上がらず、 何度もプレッシャーに押し潰されそうになる。 そんなときに、塾長が出会った言葉です。   この言葉に出会い、 …

  5. 2019.02.22

    「早朝・理社マラソン実施中!!!」

    • 出口校

    「早朝・理社マラソン実施中!!!」

     こんにちは、出口校 西川です。   学年末テスト 1週間前から 朝の7時から登校時間まで「早朝・理社マラソン」を行っております。   毎朝、早くから多くの 塾生のみんなが参加しています。   やりきったみんなには塾長からプレゼントを用意していますよ。(笑)   *写真は みんなの靴です。 みんな丁寧に並べてくれます。   まさしく 脚下照顧 です。(笑)   みんな頑張れ!!!。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   教育・進路相談等 随時承っております。 下記ま

  6. 2019.02.21

    ご縁があって見て頂いた方へ

    • 福泉校

    皆さまこんにちは。 個別指導Wam 福泉校です。   今回もこちらを見て頂いた方が何か勉強になったと思って頂ける様に ためになるであろう事をご紹介します。   昔、尊敬する人にこんな質問をされた事があります。 「他人」に対して君は日常、どう接する様に心掛けているか?   僕は昔、これを尊敬する人に聞かれた時にすぐ答えがでませんでした。 人はあまりこれを意識している様で、意識していない事が多いと思います。   ずばりその時に何を一番に心掛けるべきなのか?   その答えは「承認力」を高める事を意識するべきだそうです。   他人=相手に対し…

  7. 2019.02.21

    「まずやってみる」

    • 出口校

    こんにちは、出口校 西川です。     今日は 「目標を立てなくてもOK!」というお話です。   エッ??? て思われるかとおもいます・・・     もちろん目標設定は大事です。   良い目標設定ができれば、成功は半分約束されたようなもです。   でもこれは、目標設定がいかに難しいかの裏返しでもあります。   最近 話題になります PDCAサイクル でいえば、目標設定はP(計画)。   ここがしっかり決まれば、後は実行(Do)、確認(Check)、改善(Action)につなげられます。   ただ…

  8. 2019.02.19

    不断

    • 脇浜校

    こんにちは!Wam脇浜校の松田です!   私立高校を受験された生徒たちはみな合格してくれました。私立を第一志望にしていた生徒においてはよく頑張ってくれました。 私立受験からその先を見据えている生徒については、受験まで1か月をきってきた、というところにさしかかっています。   私は普段の、不断の努力、日々の基礎が大切だと考えています。   確かにいろいろな状況下や環境等、様々な要因によって物事がなされているということはあります。好調のときだけが毎日ではないはずです。 好調であればその調子で!と思いますし、 そうではなく好調にないのであれば、その状況下においても不断に

  9. 2019.02.17

    「神様は乗り越えられない試練は与えない」・・は本当か?

    • 出口校

    こんにちは、出口校 西川です。   公立高校の受験日が近づくにつれ 塾生のみんなが「本当に合格できるんだろうか?」という   不安と日々戦っているんだなと感じます。   今日は そんな みんなに向けてのお話しです。     「神様は乗り越えられない試練は与えない」   ・・・マザー・テレサが口にされていた言葉です。   私はマザー・テレサが語られた言葉を信じています。苦難の真っただ中にいる時、 「神様は乗り越えられない試練は与えない」・・・自分のためにそう思ってみたりします。   とはいうものの、私には本当のところはわかりません。 神…

  10. 2019.02.17

    公立高校入試対策授業実施中!!!

    • 吉原校

    東大阪市の皆様、おはようございます。 個別指導Wam 吉原校の稲子です。 そろそろ起床時に布団から即座に出ることができるよう寒さも和らいでほしいな願っているのですが、残念ながらまだまだ寒い今日この頃となっております、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は朝から夕方まで、中学3年生を集めて公立高校入試対策授業を実施しております。 さて、無事私立高校の入試も終わり、全員志望校合格することができましたので、まずはホッとしております。 また、今年度の入試も終わりに近づいてきましたが、最後に大事な大事な公立高校試験が迫ってきております。 特に公立特別選抜試験が来週に実施されますので、受験する生徒は特に切…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)