2019.07.29
朝~夜までフル稼働中!
お久しぶりでございます。加美北校 教室長の鍋倉です。 夏休み真っ只中! 朝九時から加美北校は活気があふれ返しております。 そこから 夜九時半までしっかり勉強している姿は大変すばらしいものです。 通知表の成績があがったと嬉しそうにきて 夏休み頑張るわ!といってくれたのが忘れられません。 将来を見据え目標を立てて頑張る生徒を私は誇りに思います。 新たな生徒の皆様を楽しみにお待ちしております。
2019.07.27
夏期休暇
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 いよいよ夏休みが始まりました。 個別指導Wam太田校では夏休み中、 朝9時より開校しています。 生活リズムを整えるために、 小学生を中心に朝から通ってくれています。 また、中学3年生も間もなく部活動を引退するので、 本格的な復習のために通い始めてくれることでしょう。 今は小学生中学生とも 1学期内容のやり直しや深堀りをしています。 英語長文、数学算数文章題、国語読解など 時間がかかるものを時間をかけて解いてもらう 指導をしています。 応用力をつけ、どんな問題が来ても対応できるように、 この休み期間を有効…
2019.07.27
まだまだ夏は始まったばかり!
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 先日梅雨が明け、本格的な夏が到来しています。それとともに台風もやってきました。 台風の影響?なのか、ブログを書いている今現在は、教室がシーンとしていて少しもの悲しいです。 夏期講習が本格稼動してはや1週間。 連日朝から晩までたくさんの塾生が出入りし、中には6時間近くもWamで過ごす塾生もいてます。 みんな目標に向かって、 ・今まで習ってきたところの弱点単元を克服すべく ・受験に向けた学習を本格的に開始すべく ・1学期で学習してきたことをしっかり復習すべく ・余裕を持って2学期をむかえるために それぞれが、それぞれの…
2019.07.26
「小さな事を積み重ねることでしか・・」
こんにちは、出口校の西川です。 イラストは、皆さんご存知 イチロー選手です。 (今は、引退されましたので元選手と表現するのが正しいのでしょうか。) この絵を見て イチロー選手に一本の真っすぐな線のようなものが体の中心に 通っているのが感じ取れますでしょうか。(これを 正中線と言います) 真っすぐ、実直に生きてきた イチロ選手の生き方そのものが体に現れている感じがします。 そのイチロー選手の言葉で いつも私の生きる指針になっているのが 「小さな事を積み重ねることが、とんでもないところへ行くただひとつの道」 という言葉です。 &…
2019.07.26
文武不峠
皆さんこんにちは! 六万寺校教室長の北野です。 夏期講習真っ盛りの今ですが、生徒達は部活にも全力で取り組んでいます! 本日は、お昼休みを利用して、市内の水泳大会に、中学校代表で出場した生徒をこっそり観に行きました。 大勢の観衆の中、堂々とした泳ぎで5位入賞! この生徒は、半年の間に、授業はもちろん、時間の空いた時に自習でも来塾し、学業成績も飛躍的にアップしている子なのです。 まさに、「文武不岐」ですね! この「文武不岐」とは、文武両道と違って、『勉強と部活は横並び(の同じ道)、別の枝分かれしている道ではない。…
2019.07.26
苦労のあと
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です! 例年より遅かった梅雨も明け、いよいよ夏本番ですね! ってか、いきなり暑いッ! 毎年言っているような気もしますが、とにかくワタクシは暑いのが嫌い! 四季の中でも一番好きな季節は冬って言いきっているぐらいだから、そりゃもう筋金入りの「暑いの嫌いッ!」なんですよ。 ただね…「暑いのが嫌い」でも「夏が嫌い」とは言っていません。 そう、夏は嫌いではないのです。 大好きでもないけど(笑) 何が言いたいのかって? 「ギャップ」ですよ「ギャップ」! あっっつーい外から冷房の効いた部屋に入った瞬間の清涼感! 汗だく
2019.07.26
バランス
皆さんこんにちは。個別指導Wam山直校です。 今日はバランスについて考えてみたことを書いていきたいと思います。 7/20(土)より、たいていの学校が夏休みになりました。 山直校では、夏期講習をスタートし、日々たくさんの生徒が勉強に、自習に来てくれています。 そんな生徒達を見ていて思うのが、「夏休み」という学校の無い長期の休みをどのような時間配分で過ごしているのか?という事です。 1日中勉強しないといけない。とは思いません。 しかし、普段は学校で授業をしている分がごっそりなくなってしまうので、ずっと遊んでいてもいけないと思います。 なので、大抵の生徒たちは「塾終わった…
2019.07.24
技術を支える根性論
八尾市の皆様こんにちは。 曙川南中学校のすぐ北にある個別指導塾Wam刑部校の賀川です。 先日より夏期講座が始まり、成法中学、高美中学、さらには高校生と日々多くの生徒が暑い中頑張っています。 さて、題名になっているなんだか怖そうな言葉の説明をしたいと思います。 皆さんの中にはご覧になった方がいるかもしれませんが、先日テレビでシンクロナイズドスイミングの日本代表の監督をされている井村雅代さんの特集が組まれていました。 もちろん私はシンクロなんてしたことありませんし、詳しくは知りません。 それどころか、背泳ぎができないという致命的なかなづちです・・・ しかし、その番組中で井村さんがお話…
2019.07.24
夏本番
大阪府羽曳野市、藤井寺市の皆様、こんにちは!! はびきの校の木村です。 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ 現役東大生によるオンライン授業も受けていただくことが出来る塾です!! はびきの校は大阪府羽曳野市の羽曳山住宅前バス停から北へ徒歩約3分 セブンイレブンさんの斜め前にあります。 はびきの校は ・埴生南小 はびきの埴生学園 羽曳が丘小 西浦小 藤井寺南小 藤井寺西小 ・河原城中 峰塚中 はびきの埴生学園 誉田中 藤井寺中 そのほか高校生の方などに通って頂いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 先週末から夏休みがスタートしました。…
2019.07.24
”論理的思考”の大切さ
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 本日、近畿の梅雨明けが発表されました!昨年より15日遅い梅雨明けだそうです。 いよいよ夏本番です。天気予報も先週とうってかわって「晴れ」マークがたくさん見られます。 暑い日が続きますので、熱中症など十分に気をつけて、こまめに水分を取るようにしてください。 個別指導Wam楠根校は“涼しい学習環境”を整えてありますので、ぜひWamで存分に勉強してくださいw さて、次年度から「プログラミング教育」が導入されます。 これは“IT(PCやタブレット)を使ってプログラムを書く練習をする(ITを扱えるよ…