2019.08.21
自由研究
皆さん、こんにちは! 沢之町校の宮本です。 夏休みも終盤になり皆さんは学校の宿題と日々、格闘中のことと思います。 沢之町校でも宿題がまだ終わらないーと嘆いている生徒がちらほら、、、 何に手こずっているのか小、中学生にアンケートを取って回ると自由研究のテーマ決めで悩んでいる人が多かったです。(自分も小学生の時に苦労したなぁ) 気象観測や植物観察などいろんなテーマがある中1人、タピオカについて調べようとしている生徒がいました。 自分もあの黒いつぶつぶは何なのか気になっていたので一緒に調べてみました。 現在2次ブームがきてますよね! 宮本も飲んだことはありませんが名前くら
2019.08.20
夏講後半戦のヒトコマ
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 お盆休みも終わり、いよいよ来週から2学期開始です!(だんだん早くなっているような…) 夏休みの宿題は終わりましたか?しっかりやり直しはできているでしょうか? 楠根校でも数名が「宿題が終わらへん~」と嘆きつつ、自習スペースでガリガリ宿題をやっています。 また、4講と5講の間は20分開いているのですが、他より休憩時間が10分長いので、小学生は講師用の椅子でくるくる回っていたり、中3の女の子は手持ち無沙汰に僕や講師の似顔絵を書いたりしています。(漢字間違いは大目に見てやってください…汗) ※昨日、大雨が振っ…
2019.08.20
「学校始まるの嫌やや・・そんな君に。読んでほしい本の紹介(続編)です。」
こんにちは、出口校の西川です。 今回は、前回に続いて まだ学校が始まるのいやや・・と思っている君に、是非読んでほしい本を紹介します。 それは、皆さんご存知 「ドラえもん。」の 「のび太の結婚前夜・おばあちゃんの思い出」 小学館 です。 今回は、漫画の紹介です。 ドラえもんの漫画は、数々の名言を残しています。 その一部を紹介しますね。 のび太との結婚式前夜、結婚に不安な しずかちゃんにお父さんが言った一言です。 「のび太くん をえらんだ、君の判断は正しかったと思うよ。 …
2019.08.20
8月も終盤、秋が目の前?!
皆さんこんにちは、個別指導Wam浅香山校の植原です。 お盆が過ぎ、いよいよ8月も残すところ10日ほどとなりました! そして夏期講習も夏休みも終わりが近づいています。 学校の宿題は終わりましたか? ギリギリで焦ってやっていた私みたいにならないよう、早く片付けちゃいましょう! 2学期も始まりますね! 1学期に比べ、期間も長く、2学期の終わりになると最初やっていたことなど忘れがちかもしれません。 ですが!! 2学期こそ頑張りどころです! 学習内容が難しくなるからこそ集中し、徹底して勉強し、友達との差をつけちゃいましょう! 浅香山校では皆さんの学習をしっかりと
2019.08.19
「学校・会社に行きたくない (´;ω;`)。と悩んでいる人にお薦めの本です。」
こんにちは、出口校の西川です。 今日から、お盆休み明けで 多くの社会人の方が、会社に出勤されている事と思います。 また、もうすぐ、夏休みも終わり、多くの学生の皆さんにとっても 2学期が始まります。 毎年、9月は、学生の不登校や 新入社員の方の退職が多くなる時期でもあります。 そこで、今回は、学校や会社に行くことに 日々悶々としている方にお薦めの本です。 「成功する人の考え方」 加地太祐 著 ダイヤモンド社 です。 本書は、著者自身の困難な人生経験を通じて感じたことや…
2019.08.10
「不平等の中に自分の価値を見出す」
こんにちは、出口校の西川です。 突然ですが、皆さん、東京にある「麹町(こうじまち)中学校」という今、話題の公立中学校をご存知でしょうか? (*詳しく内容を知りたい方は 「麹町中学校」と検索していただければすぐに出てきます。) 宿題廃止、定期テスト廃止 などユニークな改革を打ち出し、今の学校教育に一石を投じている学校です。 そして、卒業生の多くが 有名高校、有名大学へ進学しているという事で 今では、越境入学を してくる生徒さんも多いとか・・。 (事実、名門中の名門、開成中学校等の受験に残念ながら不合格になったお子さんが、 多く…
2019.08.10
意識高い系受験生
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です! 明日からお盆休み♪ お知らせも兼ねて、明日8/11(日)から8/18(日)の期間はお休みですよー! それに合わせて、ウチの教室では「宿題増量キャンペーン」実施中! いやいや、遠慮はいりませんて! どうぞ好きなだけお持ち帰りくださいな! …てなコトを申しておりますと、やはり「意識高い系」なのは受験生! 「先生!休みの間、やるプリントちょうだい!」 「何をやっておけばいい?」 「これ、全部やったら力つくかなぁ?」 うんうん!その頑張りがキミを合格へ導くのだよッ! てなワケで…長期休み前は
2019.08.10
残暑お見舞い申し上げます
こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) さて、みなさん、ご存知ですか? じつはもう立秋が過ぎていることを…こんなに暑いのに…。 そう、この灼熱は「残暑」なんです、暦のうえでは…(ウソだろ…)。 たしかに、ちょっとだけ夜は風があってマシにはなってきているような気もしますが(台風の風かも…)。 このように、秋はいつの間にかひたひたと近づいているわけですが(実感ないけど)、 学校の宿題が終わっていない人、大丈夫ですか~? なんだかんだと言いながら、大阪市の小中学校の夏休みはあと2週間です。 2週間「も」あると考えるか、2週間「しか」ないと考えるかは人それぞれですが、
2019.08.10
前半終了!夏期講習
こんにちは!六万寺校の北野です。 連日猛暑日が続きますが、生徒達はバテることなく体調を維持し、夏期講習の前半を終えそうです。 明日の8/11(日)~18(日)までは休講となります。御家族で出かけられる生徒や親御さんの実家へ帰省する生徒さんなどもいらっしゃいます。英気を養って、19(月)には元気な姿で登校してくださいね!もちろん受験生は、与えた課題をしてきてね! さて、兼ねてから「後ろの生徒さん達が気になって、話しにくい」との声があった3Fの面談ブースですが、、、 <before> パーテーションで囲ってみました…
2019.08.10
折り返し地点
みなさんこんにちは、個別指導Wam 西湊校の稲森です。 ついに、夏休みも折り返し地点となりました。 まだまだ暑い日が続きますが、バテてしまったりしていませんか? 今年の夏は、前半が暑さがマシだった分、この暑さは体にこたえます・・・ 生徒のみんなは、暑い中教室に来て朝から勉強をがんばっています。 その姿を見ていると、私がバテる訳にはいかないと、生徒たちから元気をもらっています。 そうそう、みなさん、学校の夏休みの宿題は終わらせましたか? 夏休みが始まってすぐに終わらせた人、この時期にようやく終わらせた人、まだ半分以上残っている人・・・ 先にも書きましたが、夏休みは折り返し地点を過ぎ…