2019.11.09
アゲアゲ~!
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です! 最近、やたらと唐揚げにハマッてます! 自宅の近所にも(今流行りの?)唐揚げ専門店ができ(しかも、その斜め前にも唐揚げ専門店がある!) 通勤途中の天ぷら専門店にも「天ぷら屋さんの唐揚げ」なるメニューが登場し もうなんだか、日々、唐揚げに包囲されて生きているような感じすらします。 唐揚げって、一言で言っても、本当にお店ごとで個性があるんですよね。 コンビニの唐揚げ弁当も「醤油&塩 2種類の唐揚げ弁当」とかあるし。 高3生はすでに受験に突入し、中3生は明日、午前に英検の二次試験のあと、午後
2019.11.03
「出口校 11月のお薦め本の紹介です。」
こんにちは、出口校の西川です。 今回の本は、やや難しい内容になるかもしれません。 11月の お薦め本は「絶対達成 マインドのつくり方」 横山信弘氏 ダイヤモンド社 です。 この本には、目標を絶対達成する秘訣が、単なる精神論ではなく、論理的に解説されています。 内容は 社会人向けに書かれた本であり、やや難しいかもしれませんが、志望校合格という目標を 達成するという点では、学生のみなさんにも 参考になることがたくさん書かれています。 ・「現状バイアス」を外すためには「インパクト×回数」が必要。 &n…
2019.11.02
あったか空間
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です! ウチの教室の下に、大阪では割とよくある「激安」自販機がございまして、最近そこに、これまたこの季節にはありがたい「コーンスープ」が入ってきました。しかも「激安自販機」の名に恥じず「50円!」 !!!? 買うしかないッ! ってコトで買って頂いてみたわけですが… 「ンマ~!」 50円ですよ、50円! ありがたいなぁ。。 で、下の自販機のコーンスープで温まったら 是非そのまま階段を上がって、2Fまでお上がりください。 そしたら、コーンスープよりももっと暖かい空間が、そこにはあり
2019.11.01
プログラミング教室 開講!
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 今日から11月です!一気に冷え込んできました。体調崩してないですか? 今日は、本日開講した新コース“プログラミング教室”のご案内です! 楠根校の塾生にもプチ体験を実施しましたが、みんな「楽しい!」と言ってくれました。 これからの学習に必要不可欠となる“プログラミング的思考”を、ゲーム作りの基本から1つひとつ順に段階を踏んで行いますので、楽しく継続した学習ができます。 もちろん、個別指導ですので、一人ひとりのカリキュラム作成はもちろんのこと、操作に困ったときのサポートもあります。 個別指導Wamで“これから”の学習…
2019.10.31
志望校合格に必要な事
八尾市の皆様こんにちは。 曙川南中学校のすぐ北にある個別指導塾Wam刑部校の賀川です。 本日は志望校にむけて皆様にぜひ取り組んで頂きたいことを紹介したいと思います。 まず一つ目は日頃の授業を大切にする習慣です。 これは合否に大きく影響します。 なぜかというと、これは内申点に直結するからです。 内申点がよかったため、志望校に受かった人。 逆に実力はあるのに志望校を変更せざる負えない人。 後者の人は本当に悔しい思いをしないといけません。 これを見ている人に中1、中2の方がいれば今からでも結構ですので意識を変えてみてください。 定期テストにしっかり取り組むことはもちろん、提出物もしっかりと終わって提…
2019.10.31
10月も終わり
皆さんこんにちは。個別指導Wam山直校です。 本日、世はHalloweenなのですね。 昔からこの行事には疎いです。 お菓子をくれないといたずら。恐ろしいですね。 山直校では、Halloween特別イベントで、お菓子の替わりに宿題を少し多くあげました。 みんなからは少し嫌われました。。。泣 早いもので2019年も残り2ヶ月。 4週間後には期末です。 2学期、期末に向けて今から頑張ろうと思われた、 山直北小学校、城東小学校、山直中学校、山直南小学校、山滝中学校通学中の、 三田町、摩湯町、田治米町、東が丘町、岡山町、今木町、池尻町、小松里町、
2019.10.31
ハッピーハロウィン!
みなさんこんにちは! 個別指導Wam諏訪森校です! 今年も残すところあと2ヶ月となり、中学生は実力テストや期末試験、 高校生は各種入学試験にむけてラストスパートですね! 当校では11/1(金)より冬期講習の三者面談が始まります。 諏訪森校では頑張る仲間を随時募集中です★ ぜひお気軽にお問い合わせください! ℡ 072-261-0575
2019.10.31
癖
門真市 寝屋川市 大東市にお住いの皆様こんにちは 個別指導Wam四宮校 山ノ井です ほんのひと月前では半袖でも気持ちよく過ごせていたのに今ではもう一枚上着が欲しくなるようになってきましたね。 まもなく紅葉もきれいに見れるでしょう。 そんな日々を過ごしている中、ちょっと気になる事が。 授業中、教室を見廻していると 「クルクルクル」時には「クルクルクルクルクルクル」とペンを回しながら授業を受けている姿が見受けられます。中には「クルクルクル」「ポトッ」 「クルクルクル」「ポトッ」 回しては落し、回しては落しを繰り返している者も。 そのたびに注意するのですがなかなか癖はやめられないようで気づけばまた「…
2019.10.30
さぁ、切り替えていこう!
地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・石切小学校・石切東小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 9月・10月・11月と中学3年生にとってはテストがほぼ1・2週間ぐらいで続き、とてもしんどいスケジュールだと思います。テストに向けて勉強し、テストが終わると結果が返ってきます。 みなさん、テストの結果に一喜一憂していると思います。「がんばった成果が出た」と喜ぶ声や「あんなに一生懸命勉強したのに」「こんなは…
2019.10.29
2019年10月を終えて
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 太田校では毎月一番努力した生徒さんに 「がんばったで賞」を認定しています。 今月10月は、 中学3年生の実力テストで前回と比べて 一番得点の伸びた生徒さんに決めました。 国語:+12点(平均は+6.3点) 社会:+12点(平均は+5.9点) 数学:+19点(平均は+4.0点) 理科:+19点(平均は-2.6点) 英語:-2点(平均は-10.5点) 合計:+60点(平均は+5.7点) 特に理科・社会は前回平均に達していませんでしたが 今回は超えることができました。…