個別指導WAM ブログ

  1. 2024.09.20

    【小さい方が売れる教材】

    • 八戸ノ里校

    【小さい方が売れる教材】

      地域のみなさんこんにちは 個別指導wam八戸ノ里校の金田です。 この間、生徒のカバンの中から何とも言えない形の教材を目にしました。 他の教材に比べ、縦は短く、横に長く、おおむね正方形の形をした教科書です。 ぴっちりと重なる他の教材の中で、ゴミ出しの段ボールのように本の束からはみ出ていました。 なんで、こんな中途半端な形したんだろう? そう思うと同時に 決まった形があるってありがたいことなんだと思いました。 みなさんご存じの通り、教材は基本A4サイズです。 このサイズと決まっているから束にしても持ち運びやすいんです。 小さすぎたら見づらい、大きすぎたらかさばる。 そんなベストサイズ…

  2. 2024.09.19

    【5教科を学ぶだけじゃない】

    • 八戸ノ里校

    【5教科を学ぶだけじゃない】

      地域のみなさんこんにちは 個別指導wam八戸ノ里校の金田です。 本日は永和にある長栄中学校の生徒たちがこども食堂についてのお話を聞きに来ました。 そもそもなんでこども食堂の話を?って方もいるかも知れません。 ご存じの方もいると思いますが個別指導wam八戸ノ里校は3階にこども食堂をやっているcafeがあります。 そのcafeあいさんそうと個別指導wam八戸ノ里校は同じ会社が運営してます。 そんなわけで、今回は2階の塾のスペースを使って、こども食堂についての質問会が行われましたということです。 勉強といえば5教科というイメージが強いですが 実際は5教科以外の勉強も同じように大事だった…

  3. 2024.09.19

    実力テスト

    • 西湊校

    こんにちは!個別指導WAM西湊校の鈴木です。   大浜中学校では9月90日に1回目の実力テストが実施されました! 皆さん結果はいかがでしたか? 通ってくれている中学3年生も一喜一憂していました。   実力テストは高校を選ぶうえで非常に重要なテストとなっています。 今までは指定された範囲から出題される定期テストを受けてきましたが 実力テストは今まで習ったものすべてになります。 五ツ木テストなどの模試を受けていた子たちにとっては 見慣れたものだったかもしれませんが、初めて見る子たちにとっては かなり難しいテストだったと思います。   ただ今回点数が芳しくなかったとして…

  4. 2024.09.18

    【英語が嫌で理系にいった末路】

    • 八戸ノ里校

    【英語が嫌で理系にいった末路】

      地域のみなさんこんにちは 個別指導wam八戸ノ里校の金田です。   今回のお話は教室長金田の実体験です。   僕は中学校・高校と理系教科が得意でした。   逆に社会や英語などはどちらかというと嫌いな教科でした。   ですので、大学進学は自分の得意な科目を活かそうと思い   化学系の学部に進みました。   覚えている当時の科目は   有機化学・無機化学・線形代数・図学・有機合成論・量子力学など   The理系科目を受けていました。   順調に学年を上がっていき、3回生の終り、研究室配属になった…

  5. 2024.09.18

    色々な国の除法について

    • 加美北校

    個別指導WAM 加美北校のホームページをご覧いただき、 誠にありがとうございます。   お子様と一緒に勉強をおさらいするための一口メモを定期配信しています。 今回は小学4年生で習う、色々な国の除法についてです。 お子さまと一緒におさらいしてみてくださいね。 除法は世界中で使われていますが、筆算の書き方には国それぞれの違いがあります。 他の国の説き方を確認して、違いを比べてみましょう! 考え方や文化の違いについて知ることが出来る、良い機会になります。   ご不明な点がございましたら、いつでも個別指導WAM加美北校にご相談くださいませ。

  6. 2024.09.17

    君だけの特別コースで成績UP

    • 鳳駅前校

    君だけの特別コースで成績UP

    君だけの特別コースで成績UP   あなたに合ったあなただけのオリジナル特別コースを組んで取り組みます。   学習習慣養成コース 文章読解力養成コース 算数文章問題克服コース 漢字検定対策コース 英検級別対策コース 中学受験対策コース 高校受験対策コース その他

  7. 2024.09.17

    • 弁天町校
    • 大阪市

    こんにちは、教室長の橋本です。9月も中ごろだというのに、まだまだ暑いですね。 もうすぐ、中間テストの時期です。 この時期になると、多くの生徒がテストに向けて自習室を利用し始めます。 当塾では、生徒一人ひとりの学校のカリキュラムに合わせたテスト対策を提供しています。 個別指導を通じて、弱点を克服し、成績をアップさせるための具体的なプランをご提案いたします。   集中力を維持しながら、自分のペースで学習を進められるよう、リラックスした環境も整えています。 また、的確なアドバイスとサポートを通じて、モチベーションを高め、効率的な学習ができるようにしております。 テスト前のこの大切な時期に、…

  8. 2024.09.17

    敬老の日に思うこと🕰️

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    こんにちは、個別指導WAM堺市駅前校です。 今回は、毎年9月の第3月曜日に祝われる「敬老の日」についてお話したいと思います。 敬老の日は、年配の方々への感謝の気持ちを表し、長寿を祝う大切な日ですね😊。   私の祖父母の時代に思いを馳せて🌸 私自身、祖父母がもし今も生きていれば103歳(ぐらいですたぶん💦) 祖父母の青春時代は日中戦争や第二次世界大戦といった厳しい時代と重なっている事です。 祖父母は、戦争という過酷な現実の中で青春を過ごし、終戦後の復興期に家族を支えながら必死に生きてきたんだろうなと思いを馳せます。 きっと祖父母は胸が張り…

  9. 2024.09.17

    「中間テストに向けて全力サポート!一緒に学びを定着させよう」

    • 東上野芝校

    こんにちは!東上野芝校です。 みなさん、実力テストお疲れさまでした!頑張りを発揮できましたか?休む間もなく、すぐに中間テストがやってきますね。夏休みが終わったばかりで、まだ気持ちの切り替えが難しいかもしれませんが、範囲が狭い分、少し難しい問題が多くなる中間テストに向けて、しっかりと準備をしていきましょう! 東上野芝校では、毎回の授業で単語テストや学習状況の確認を行い、定着度を高めています。繰り返し学ぶことで、知識がしっかり身につきますので、今から一緒に頑張っていきましょう! 「どこから手をつければいいの?」「どうやって勉強したらいいの?」と悩んでいる方は、ぜひ一度教室見学や学習相談にお越しくだ

  10. 2024.09.16

    2学期中間テスト対策授業

    • 小松校
    • 大阪市
    • 大阪教室

    2学期中間テスト対策授業

    みなさん、こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) はやいもので今日(9/16)から9月も後半戦です💦まだまだ暑い日がつづきますが、2学期がスタートして3週間近く…瑞光中・井高野中のみなさんは、いよいよ10日後に「2学期中間テスト」が控えています!(東淀中はもう今週末が中間テストですが…)ぼちぼち(いや、かなり)怠りなく準備をはじめましょう!! 瑞光中・井高野中の生徒対象の「2学期中間テスト対策授業」を9/22(日)~25(水)で行います!こちらは新規入塾生の方は無料で受けていただけますので、定期テストに不安のある方はぜひ、この機会にご入塾ください(^-^)詳細

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)