2020.04.15
大変な時期になってしまいましたが…
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 4/7(火)大阪府を含めた7都府県に「緊急事態宣言」が発令され、1週間が経ちました。 楠根校近隣の小中学校では学校が始業しないなど、3月から約2ヶ月のお休みになり、学習に不安を感じられる方が多くおられるのを勘案し、このような状況ではありますが、通常通りの授業を行っています。 そして、3月からスタートしているe-ラーニング「ピタドリ」による自宅学習も行っています。 (大事をとって通常授業をお休みされている方もおられます) 通常授業は3~7講と広く時間帯を設定し、塾生の保護者のみなさまのご協力をいただき、1…
2020.04.15
冬来たりなば春遠からじ
皆さんこんにちは。 個別指導Wam脇浜校です。 もう四月も始まったというのにまだまだ朝夕の寒暖差があり、 何かと体調を崩しがちになる今日この頃です。 皆さんも、くれぐれもお身体ご自愛下さい。 さて、前回言霊のお話を記事にしましたが、 今回もある言葉についてお話させて頂きます。 その言葉とは「冬来たりなば春遠からじ」です。 意味は「今は不幸な状況であっても、じっと耐え忍んでいればいずれ幸せが巡ってくるということ」のたとえです。 元はイギリスの詩人シェリーの「西風に寄せる歌」の一説 「If winter comes, can spring be far behind?」からきたもので
2020.04.15
休校中の日々の過ごし方 ~高校生ver.~
ブログをご覧頂きありがとうございます^^ 個別指導Wam加島校です!(^^)! ★ 新型コロナウイルスに関する不安が世の中をかけめぐっていますね・・・。 お子様がいらっしゃるご両親の方におかれましては小中学校・高校と相次ぐ休校で お子様の学習に対する不安や心配も抱えていらっしゃると思います。 ★ しかしどんな時でも前向きに考えたいものです。 この時期こそ苦手な単元や出来ない部分を補うチャンスと捉えて欲しいものです。 そしてこの時期。どのように過ごせばいいのだろうと考える方も多いはず・・・。 ★ このブログをご覧の方へ。 以下のポイントをしっかり押さえてこの時期を乗り越えてみてください!!! 「…
2020.04.14
改めて若い人たちへ
皆さんこんにちは。 個別指導Wam福泉校です。 昨今新型コロナウィルスが猛威を振るう中、 先日、コロナウィルスが消滅する3つの要因という記事に惹かれ 目を通すと、こんな事が書かれていました。 ①、新型ワクチンが開発される ②、コロナウィルスを発症させ、体内で免疫を作る ③、ウィルスそのものが変異してヒトに感染せず、他の生命体にのみ感染する 今の所、都市封鎖等をするといった事を除いたこの3つが要因だそうです。 世間では「stay at home」を掲げて、感染者を減少させる 働きかけをしています。確かにそれも大事ですが、僕はこうも思います。…
2020.04.14
【西湊校 新型コロナウイルス感染拡大防止対策に関しまして】
個別指導Wam西湊校の生徒・保護者の皆様 いつもたいへんお世話になりまして、誠に有難うございます。 公立小中高校の休校延長をうけまして、新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う当塾の対応に関しまして、ご連絡させていただきます。 【通常授業】 4月14日以降の通常授業については厳重警戒態勢をさらに強化し、原則予定通り実施いたします。 具体的には、「非接触体温計を用いた検温」、「お子様が触れる場所のアルコール消毒」を14日以降さらに徹底し、実施させていただきますので、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 今後、変更せざるを得ない場合がございますので、予めご了承…
2020.04.13
「他人の評価なんてコロコロ変わる。気にしない、気にしない。」
こんにちは、出口校の西川です。 とんち話で有名な 一休さんは、 「今日褒めて 明日悪く言う 人の口。 泣くも笑うも ウソの世の中。」 と詠いました。 「今日まで褒めていても、明日になるとコロリと評価が変わって、けなし始めるのが人間だ。 だから、悪く言われて落込んで泣くのも、褒められて舞い上がるのも、ともに まことのないことなのだよ。」 という意味です。 私たちが「あの人はいい人だ、悪い人だ」と評価するのは、 結局のところ、自分にとって都合がいいか悪いかを基準に考えてのこ…
2020.04.11
ムリなく、サボリなく。。。
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です! 各学校が臨時休校になって、早や40日が経ちました。 このまま5/6まで休校が決まっているので、まだ約1か月の休みがあります。 なかなか、先の見通しがつかない状態で、多くの人が不安に感じていらっしゃるでしょう。 それは、生徒も講師も、もちろん私自身も同じです。 しかし…何かと暗い話題ばかりの中で、教室の中まで暗くなる必要はないんですよね! むしろ「学校の授業が止まっている間に遅れを取り戻す」ため「使える時間が増えた」と前向きに考えるといいと思います。 ま、ムリはせず、サボ
2020.04.09
「逃げ癖がついていないか?」
こんにちは、出口校 西川です。 最近は、個性を伸ばす教育が大切と言われてきました。 そのためか、「自分らしく生きたい」 「自分の夢を見つけるまでは。」 とか言う人が多くなったような気がします。 しかし、少し考えてみてほしい。 そもそも「自分らしさ」て何なのか。 そんなまやかしが、 現状から逃げるための言い訳になっていないか?。 今の 特に若い人に言いたい。 今を 真剣に生きて。 今を マジに生きて。 「今ヂカラ」をつけよう。 今年、社会に出られた 社会人の…
2020.04.02
「読書のすすめ」
こんにちは、出口校の西川です。 皆さんは、本を読まれるときどのような読み方をされていますか?。 私は、気にいった本を 数冊 少しづつですが 並行して読むようにしています。 1冊の本ばかり最後まで読み終わるまでに厭きてしまうんです。 厭ききる少し前に、別の本を読むことで、こんな厭き性な私でも読書が続けられています。(笑) (そういえば、受験勉強もこんな感じでした。) もちろん、数十冊目に1回ぐらい 1日、2日で読み切ってしまうくらい面白い内容の本に 出会えた時は最後まで一気に読み切ることもあります。…
2020.04.01
出口校からお薦め本の紹介です。「生き残る技術 野村克也著」
こんにちは、出口校の西川です 今回は、久々に読んでいて面白い本に出会えましたのでご紹介させていただきます!。 毎月5,6冊の本を読むようにしておりますが、皆さんにご紹介できるような本に出合えるには 10冊以上の本を読んでやっと1冊あるかないかでございます。 (もっと読め!ですよね。ごめんなさい。) 南海(現・ソフトバンク)でのプレイングマネージャーに就任以降、ヤクルト、阪神、楽天の監督 を歴任し、本年2月11日に死去されました野村元監督の「遺言」とでも言うべき一冊です。 (この本の 初版は氏がお亡くなりになられる数日前の2…