個別指導WAM ブログ

  1. 2024.10.07

    ソクラテスって何をした人?🤔

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    ソクラテスって何をした人?🤔

    こんにちは!個別指導WAM堺市駅前校です😊 今日は、古代ギリシャの哲学者、ソクラテスさんについてです。みなさん、ソクラテスという名前は聞いたことがありますか?🤓 名前は知ってるけど、具体的に何をした人なのか分からない、という方もいるかもしれません。では、早速、ソクラテスさんがどんな人だったのかご紹介します。 ソクラテスさんの生まれと出身地🌍 ソクラテスさんは、紀元前469年頃、古代ギリシャのアテナイという都市で生まれました。アテナイは、今のギリシャの首都であるアテネの昔の名前です。この時代、アテナイは文化や学問が非常に発展していた場所で、多くの賢…

  2. 2024.10.05

    成績UP

    • 鳳駅前校

    成績UP

    こんにちは! 個別指導WAM鳳駅前校です。   この時期は、各地でお祭りも盛んですね! ここ鳳地域も歴史街道でも有名な「熊野街道」が有り、その街道に面して有るのが歴史の深い和泉国一之 宮「大鳥大社」です。 (並びに個別指導WAM鳳駅前校もあるよ!)   「大鳥大社」では、約400年前から続いていると言われる地車祭りがあり、 とても盛大に執り行われています。 今年も10月4~6日がお祭りの日。 生徒たちも楽しみにしています。 「怪我や事故の無いよう精一杯楽しんでね!」と見守るばかり。 その後は、精一杯勉強頑張ろうね!   個別指導WAM鳳駅前校では、 「成績アップ!

  3. 2024.10.02

    記憶の仕組みを理解して効率的に学ぼう

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    皆さん、勉強で成果を出すためには「記憶の仕組み」を理解することがとても重要です🧠。 この記憶のプロセスを知ることで、学習方法を効率的に改善し、学力向上につながります。 まず、記憶は大きく分けて3つの段階で成り立っています。 1. 記銘(きめい)📝 「記銘」とは、情報を脳にインプットすることです。学校や塾で習った内容、読んだ本、見た映像などの情報を脳が捉える瞬間を指します。記銘は、ただ目で見たり聞いたりするだけではなく、理解することが大切です。例えば、ただ英単語を暗記するのではなく、その意味や使い方を理解しながら覚えると、より効果的に記銘できます。 2. 保持(ほ…

  4. 2024.09.30

    10月度生徒募集

    • 四宮校
    • 門真市

    門真市・寝屋川市のみなさん、こんにちは!個別指導塾WAM四宮校 山ノ井です。 個別指導塾WAM四宮校は、地域密着25年以上の実績ある完全個別カリキュラムの学習塾。 ただ今、10月度生徒の受付中です! 無料の学習相談会も行っていますので、お気軽にお問い合わせくださいね。 個別指導塾WAM四宮校の強み 【講師の質が高い】 常に最高品質の個別指導を提供しつづけたい。そのような想いからWAMでは、学歴や知識だけでなく、人間性や責任感など多岐にわたる採用基準で講師を選抜しています。また、採用後も高品質な教育体制のもと、ワンランク上の指導力をもった講師を育成しています。 門真市 寝屋川市で塾をお探しの方は

  5. 2024.09.30

    モスキート A GOGO!

    • 黒原校
    • 寝屋川市
    • WAM公式

    モスキート A GOGO!

    皆さんこんにちは。WAM黒原校の米井(こめい)です。 私の勝手な体感かもしれないのですが、今年の夏は蚊が少ないような気がしておりました。 が!しかし!! ここ最近になってやたら蚊にかまれる気がしております。 ということで、今回はそんな蚊について書いてみようと思います。   これは割とご存じの方も多いかもしれないのですが、皆さんは「人間を最も死に追いやっている生物がなにか」ご存知でしょうか。 この流れならおわかりかとは思いますが、そうです!「蚊」なんですよね。 そんな「蚊」についてなのですが、割とまだまだよくわかっていないことも多いみたいですね。 何年か前に、日本の高校生が蚊にかまれや…

  6. 2024.09.30

    季節の変わり目

    • 阪急三国校
    • 大阪市
    • 大阪教室

    こんにちは。 個別指導WAM阪急三国校です。   急に気温が低くなり暑い夏が終わったかと思ったら、また逆戻り、服装が難しい時期だと思います。 体調を崩さないようにしたいですね。   中間テストも近づいてますので、全力を出すためにも体調管理をしていきましょう!

  7. 2024.09.30

    弁天町校、学校別のテスト対策について

    • 弁天町校
    • 大阪市

    弁天町校、学校別のテスト対策について

    大阪市立市岡中学校と大阪市立市岡東中学校の生徒さんが多い当教室では、学校別の中間テスト対策を行っています。テスト範囲に焦点を当てた集中的な復習を通じて、学生が持つ「分からない」を「分かる」に変えていく授業を心がけています。具体的には、過去のテスト問題を解き直し、重要なポイントを再確認することに加え、学生が苦手としている分野に重点を置いて指導を行っています。また、個別の質問タイムも設けており、学生一人一人の理解度に応じたサポートを提供しています。これにより、学生が自信を持ってテストに臨めるよう、きめ細やかな指導を行っております。 ご父兄の皆さまには、引き続きお子様の学習サポートへのご協力をお願い

  8. 2024.09.30

    学校推薦型選抜(公募推薦)が近づいてきた!!!

    • 吉原校
    • 東大阪市

    学校推薦型選抜(公募推薦)が近づいてきた!!!

    東大阪市の皆様、こんにちは。 個別指導WAM吉原校の稲子です。   本日で9月も終わりますね。2024年のうちの4分の3が既に経過したと考えると、時間の流れをものすごく早く感じるようになった気がします。   さて、近隣の中学校(盾津・盾津東・英田)では中間テストが終了し、やっと一息つくことができるタイミングになったのではないでしょうか。 WAM吉原校の生徒は大勢、第2回の英検を受験するので、今週末に実施の英検まで気を抜けない子も多いですが(笑)   そんな中、私自身が今恐怖に感じているのは学校推薦型選抜が刻一刻と近づいてきている事です。 今年度に関しては、まずは公…

  9. 2024.09.30

    天体望遠鏡買おうかな

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    こんにちは、個別指導WAM堺市駅前校です! 今日は少し趣味のような話です。最近、「天体望遠鏡買おうかな」と真剣に考えています。 先週末、家族と一緒に滋賀県の琵琶湖畔へキャンプに行ってきました。キャンプ場では自然に囲まれ、日中は湖近辺で昆虫採集やカエル採り。夜になると満点の星空が広がりました。(大阪市内にくらべたら、星空がよく見えます)空気も澄んでいて、普段見られないたくさんの星々がきらきらと輝いていました。🌌 その夜は特に天候に恵まれていて、雲ひとつない夜空が広がっていたんです。星座見えました。(カシオペア座しかわかりませんでしたが)私は「これは素敵な機会だ!」と思い、宵の明星…

  10. 2024.09.29

    テストまで2週間をきりました

    • 日下校
    • 東大阪市
    • 大阪教室

    東大阪市・大東市の皆さま、こんにちは。 個別指導WAM日下校です。   孔舎衙中学校のテストが2週間後(10日・11日)に迫ってきました。 秋季テスト・いわゆる中間テストなので5教科ですが、 前回テスト終わりから考えると、 7月3週間+8月1週間+9月4週間+10月2週間、 合計10週間分が範囲となり、これは学年末テストと同じくらい 量が多くなっています。   それに伴い、提出物の範囲も広くなっています。 早めに仕上げて自学習できるよう準備しましょう。   個別指導WAM日下校では、 定期テスト対策を中心に、提出物フォローも行います。 また16日水曜に迫った中3実

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)