2021.03.10
公立高校一般選抜試験終了! 個別指導Wam高見校
みなさんこんにちは。個別指導Wamの星野です。 いよいよ公立高校の一般選抜が終わりましたね。 人事を尽くしたら、後は天命を待つのみです。 合格発表の3月18日まで、なかなか落ち着かない日々が続くかもしれませんが、その間には卒業式もあるので、色々と楽しんでいきましょう! 18日の発表日は、学校によっては合格者に早速宿題が出てくる事もあります。 合格の報告に来たかと思ったら、宿題をがっつり渡されてそのまま自習で頑張る・・・なんて光景も見られます。 私立高校では、専願者に宿題の「おかわり」が出てくる事も、よく見られます^^; それだけ学校も「長期休暇には、しっかり復習して
2021.03.10
大阪府公立入試本番😁
こんにちは! 新今宮駅前校 小林です😁 本日は大阪府公立一般入試本番ですね! このブログが投稿されるときには、もう終了していますね😏 この日の為に今まで勉強を頑張ってきて、ホッと肩の荷が下りたと思います😴 合格発表までの約1週間はおそらく経験したことのないぐらい長い期間に感じると思います(僕もそうでした) だから発表日を忘れるぐらい、うっ憤を晴らすかのように遊びまくってください&#…
2021.03.10
公立入試に向けた取り組みに関して
おはようございます。谷町六丁目校 伊藤です。 大阪府公立入試が、始まりました。本校では、来年見据える方がいらっしゃいますので どこに行くのか?というよりは、将来を見据えてお話しさせて頂いております。 やりたいことはあるのか?どのようなことに興味があるのか?など 深いところまでお話しさせて頂き、納得のいく進路、そして大学、そして就職(個人事業主になる方もいらっしゃいますが・・・。)のお手伝いをさせて頂きます。 まさに、オーダーメイドのカリキュラムとはこのことです。 いくら、良いところに進学しても、途中で挫折する方のほとんどは、入試が目的で入ればそこから計画が立てられず、くすぶってしまっている・・…
2021.03.09
ALL OUT
皆さんこんにちは! 六万寺校教室長の北野です。 昨日今日と、中3生は公立高校に向けての最後の特訓授業で、明日の本番に向けて調整しました! 長かった受験勉強も、本日で終了。 明日はいよいよ本番です! 『君たちは明日の為に長い準備をしたのです。自信をもってプレッシャーを楽しんで受験して来てください!』 『ALL OUT(全てを出し切って!)』 私はいつでも教室で待っていますので、何かあったらいつでも来てくださいね! ただいま、春期講習を絶賛受付中! 高校生の皆さんはもちろんのこと、近隣の、くすは縄手南小中学校・縄手小中学校、池島中学校
2021.03.09
明日のために
皆さん、こんにちは。 個別指導Wam 福泉校です。 本日、先ほどをもって 中学3年生の方々は明日の公立高校入試に備えて 自習をいつもより早めに切り上げて帰られました。 「やりきった!」と満足気に帰る生徒もいれば 頑張ったけど「まだ怖い」と心配そうに帰る生徒もいれば・・ 共通して言えるのは、どの生徒も皆集中する時は集中して 数多の講習も休まず積極的に授業を受けてくれて、 勿論自習も皆真剣でした。(カッコ良かったですよ) 4月からの今年の受験生に対しての1年間を振り返ってみると、 本当に色々な思い出が走馬灯の様にフラッシュバックされて いきま
2021.03.09
明日は大阪府公立高校入試です!
こんばんは。 浅香山校の新井です! 明日はいよいよ大阪府公立高校の一般入試ですね! 当校生徒もここまで本当によく頑張っていました。 あとは本番でいつもの実力を発揮するのみ! 当校も1月から毎週のように日曜日も塾を開けて生徒たちに勉強する環境を提供させて頂いてました。 本番前日だからといって焦らず、油断しすぎず。 いつも通り過ごして明日をむかえましょう!!
2021.03.08
いよいよ公立入試
大阪府羽曳野市、藤井寺市の皆様、こんにちは!! はびきの校の木村です。 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ はびきの校は大阪府羽曳野市の羽曳山住宅前バス停から北へ徒歩約3分 セブンイレブンさんの斜め前にあります。 はびきの校は ・埴生南小 はびきの埴生学園 羽曳が丘小 西浦小 藤井寺南小 藤井寺西小 丹比小 ・河原城中 峰塚中 はびきの埴生学園 誉田中 藤井寺中 そのほか高校生の方などに通って頂いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2021.03.08
枚方校、新規開校
本日、3月8日(月)枚方校開校致します。 これまでの間、たくさんの方からご相談を受け付けました。 その内容は様々で、小学校の算数が苦手な方から国立大学を目指して 個別指導を探しておられる方まで、多岐にわたりました。 改めて個別指導の「必要性」を感じたと共に、この仕事の「責任」を痛感しました。 本日より開校した枚方校は地域の方との繋がりを重んじ貢献していくことを お約束致します。 枚方周辺の学生、保護者の皆様、宜しくお願い致します。
2021.03.07
「いじめのある世界に生きる君たちへ ~いじめとは~」
こんにちは出口校の西川です。 今回は「いじめ」について少しお話ししたいと思います。 学校現場のみならず会社、コミュニティーなど 人の集まりができるすべての 場合に当てはまります。 よく「いじめかどうか見分けがつかない」と言われます。 これに対する簡単な基準は「立場の入れ替え」があるかどうかという事になります。 例えば 小学生がよくしている荷物の持ち合いであれば、いつまでも ●●くん、あるいは ▲▲さんと決まっていて「立場の入れ替え」が無ければ、それは遊びではなくいじめとなります。 会…
2021.03.06
自習室の主😊✨
こんにちは! 新今宮駅前校 小林です! 本日は新今宮駅前校が誇る、最強の自習室の主を紹介します😊✨ (巷では住んでる説があるという。。。🤣) 彼女は大阪屈指の名門校に通っており、某名門塾から転塾してきました😎💪 その理由が、【自習環境が圧倒的に良いから】 だそうです😊 やはり名門校に合格できるような生徒は理解