個別指導WAM ブログ

  1. 2022.08.20

    「実力テスト対策」

    • 南高安校

    八尾市の皆様、こんにちは!! 個別指導Wam南高安校の田中です。 Wam 南高安校は大阪府八尾市の東側(恩智駅・高安駅近く)にある個別指導の学習塾です♪ 100円ショップ「ダイソーさん」のすぐ北側にあります。 南高安小学校 高安西小学校 曙川東小学校 南高安中学校 高安中学校 曙川中学校 曙川南中学校 などの校区の皆様に通って頂いています。   夏休みもあっという間に終わり、間もなく2学期です。 宿題は終わりましたか?   中学3年生は2学期が始まれば、すぐあるのが実力テストです。   実力テストとは何か?に答えるならば、「入試の予行演習」となります。  …

  2. 2022.08.20

    2学期に向けた助走

    • 阪急三国校

    みなさん、こんにちは! 個別指導WAM 阪急三国校の稲森です。 長かった夏休みも、そろそろ終わりが近づきましたね。 みなさんは、この夏休み、どんな過ごし方をしましたか? 今年は行動制限のない夏休みだったので、どこかにお出かけされた方も多かったのではないでしょうか。 これからお出かけされる方もいらっしゃるでしょうね。   阪急三国校でも、お盆休みが終わり、生徒たちがどうやって過ごしたか、いろいろと話してくれます。 何年かぶりに旅行に出かけた人、残っていた宿題を全て終わらせた人、趣味に没頭していた人・・・ 楽しい話が教室内で飛び交っています。   夏休みが終わると、学校でテスト

  3. 2022.08.19

    「アメリカ・インディアンの教え」

    • 出口校

    「アメリカ・インディアンの教え」

    こんにちは、出口校の西川です。     今回は「アメリカ・インディアンの教え」 加藤諦三 著   からの引用をご紹介させていただきます。     『批判ばかり受けて育った子は非難ばかりします。   敵意にみちた中で育った子はだれとでも戦います。   ひやかしを受けて育った子ははにかみ屋になります。   ねたみを受けて育った子はいつも悪いことをしているような気持ちになります。   心が寛大な人の中で育った子はがまん強くなります。   はげましを受けて育った子は自信を持ちます。   ほめら…

  4. 2022.08.19

    夏期講習の様子

    • 楠根校

    夏期講習の様子

    こんにちは。楠根校の福原です。 夏休みもあと一週間ほどとなりました。 お盆休みがあけてからは毎日のように生徒が自習にきています。 中学生の非受験生でも7時間ぐらい自習をしている生徒もいます👏 1人が来て休み時間になって友達を誘っている姿も見るので気づくとたくさん人が増えています☺ 楠根校では只今学習相談受付中! 勉強しているがテストの点数に結びつかない、志望校をどう決めれば良いかわからない、など学習についてお悩みを抱えておられる方、今の状況から、何が必要か、どうすればよいか、Wamがお答えいたします!お気軽にお問い合わせください。 楠根校では引き続き、 ・アルコ…

  5. 2022.08.19

    「楽しい」と「楽」は違うもの

    • 枚方校

    「楽」は受動的 「楽しい」は能動的   こんにちは。Wam枚方校の堀野です。 小学生、中学生、高校生のみなさん。 楽しい夏休みも後僅かとなりました。   夏休みの宿題は終わりましたか?   本日は「楽」と「楽しい」の違いについてお話したいと思います。 この2つ、同じ漢字を使いますが、意味は全く異なる対局の言葉です。   「楽とは」辞書で調べると・・・ 身に苦しみがなく、(ゆったりして)安らかなこと。 苦労するまでもなく、たやすいこと。 と、あります。 対して 「楽しいとは」辞書で調べると・・・ 1. 満ち足…

  6. 2022.08.18

    学校の勉強は将来の役に立つのか

    • 枚方校

    役に立つのは知識ではなく経験 こんにちは。Wam枚方校の堀野です。   子供達の定番文句として、「こんなの勉強して将来、役に立つのかよ!」 だと思いますが、大人になった今、役に立ったのかどうか・・・   必死に覚えた、解の公式・・・水溶液とイオン・・・古文単語・・・ 人生で役に立ったかと言われると、使った記憶がない。   そんなもんだと思います。   結局、勉強をさせる理由として 「将来の選択肢を増やすため」 「子供は勉強するのが仕事だよ」 等の理由で勉強をさせていることがと思います。   子供に無理やり勉強をさせることは学力の向上には繋がらな…

  7. 2022.08.18

    日頃の行いが大切

    • 諏訪森校

    皆さんこんにちは。個別指導Wam 諏訪森校です。     最近本当に人との繋がりを強く感じた出来事がありました。   人は自分が悩んでいる時、困っている時、助けを欲している時などに、 人の優しさなどから繋がりを強く感じる事が多いと思います。   逆にいえば、自分が何の問題もなくて生活も苦しくなく、 困ることがなければ感じる事がないのか?と言えばそうでもないと思います。   人が恋しい、寂しいなどの時にも感じると思います。   ただ、それを感じる事ができるのも、今までの自分の行いの結果だと いうことも忘れてはいけないかもしれませんね。

  8. 2022.08.17

    もうすぐ2学期!!

    • 西湊校

    2学期の中間テストや期末テストで成績が下がることで有名です。

  9. 2022.08.17

    【中学校】数学・夏休みの終盤にやるべきこと

    • 枚方校

    こんにちは!Wam枚方校の吉田です! 夏休みも終盤になってきましたね。 遊ぶことも大切ですが、勉強はうまく進みましたか? 今回は、「数学・夏休み終盤にやるべきこと」という内容です!   ①基礎を総復習しよう! 中学一年生から今までの定期テストを一度見直してみましょう。 点数が取れていなかったり今はもう忘れていたりする単元があると思います。 自分の苦手を分析して、もう一度教科書レベルの公式や解き方を復習しましょう。   覚えておきたいことはノートにまとめておくと、後からすぐに見返すことができるのでおすすめです!   ②方程式の計算を完璧にしよう! 入試問題では方程式…

  10. 2022.08.17

    弁天町校、夏休みもあと少し・・・

    • 弁天町校

    弁天町校、夏休みもあと少し・・・

    こんにちは、弁天町校の橋本です。   8月も半ばが過ぎようとしています。 大阪の小中学校、高校は、今年の夏休みを8月25日ごろまでしている学校が多いようです。 あと、一週間で夏休みも終わります。 学校の宿題をすすめたり、2学期の予習をしたり、当校の生徒さんも残り少ない夏休みを惜しみつつ、 今日も頑張っています。     ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大阪市港区弁天にある個別指導塾です。 弁天小、市岡中、市岡東中、市岡高、港高・・・ 他、私立小中高学校からも多数の生徒達が受講しています。 体験授業、随時実施中!   個別指導Wam弁天町

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)