個別指導WAM ブログ

  1. 2022.08.26

    学習塾WAMは勉強を教えるだけではございません。

    • 池浦校

    こんにちは、個別指導WAM池浦校です。 毎日、ホントに暑い日が続きますが、楽しい!長かった夏休みも終わり、 久しぶりに学校に行くと、陽に焼けて真っ黒になっている同級生もいたでしょう。  さぁ、2学期が始まりました!   さて、今回は私共 WAMという学習塾についてお話しさせていただきます。学習塾というと、勉強を教えてくれる・・・、成績を上げるために通う・・・、などなど、そのために通うところだと思ってらっしゃるでしょう。もちろん! 勉強を教えてもらう・・、勉強のやり方を教えてもらう・・、 苦手な教科(単元)を克服する、さらに、成績を上げる。志望校に合格する。・・・などなど …

  2. 2022.08.26

    2学期が始まりました。

    • 諏訪森校

    皆さんこんにちは。個別指導Wam 諏訪森校です。     大阪のほどんどの公立学校では、夏休みが明けました。     夏を制する者は受験を制す!!     受験生の皆さん、夏休みはどうでしたか?   2学期が始まりました。   本当にあっという間に時は流れます。   気持ちを引き締め、受験を制すために頑張っていきましょう!!     勉強でお悩みの方はどんなことでも力になりますので お気軽にご相談ください!   個別指導塾Wam諏訪森校 〒592-8347 大阪府堺市西区浜寺

  3. 2022.08.26

    弁天町校、2学期が始まりました。

    • 弁天町校

    弁天町校、2学期が始まりました。

    こんにちは、弁天町校の橋本です。   大阪のだいたいの学校は、すでに2学期が始まりました。 中学生に至っては、すぐに実力テストがあるため、昨日までテスト勉強していました。 が、この時間は見事に小学生で埋まっている弁天町校です。       ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大阪市港区弁天にある個別指導塾です。 弁天小、市岡中、市岡東中、市岡高、港高・・・ 他、私立小中高学校からも多数の生徒達が受講しています。 体験授業、随時実施中!   個別指導Wam弁天町校 大阪府大阪市港区弁天1丁目6-17 TEL:06-4394-8692

  4. 2022.08.26

    「は」と「が」の違い①

    • 西取石校

    こんにちは、個別指導WAM西取石校です。 夏休みも残りわずかとなりました。夏休みの宿題はもう終わっていますか。宿題を済ませて、休み明けの課題考査、もしくは実力考査の対策に取りかかっていることを望みますが……。   さて、今回も前回に引き続き、「助詞」のお話です。 「は」と「が」の違いです。日常において、無意識的に「は」と「が」を使い分けていますが、いざ、その違いを説明するとなると、「あれ?」と感じてしまうのではないでしょうか。小学校において、「は」と「が」が「主語」を示す言葉であると習うために、「は」と「が」は同じものだと誤解している人も多くいるように思います。   (1)…

  5. 2022.08.25

    中3実力テスト対策授業、実施しました!

    • 小松校

    中3実力テスト対策授業、実施しました!

    みなさん、こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) 早いもので、近隣の小中学校は今日が2学期始業式でした。 そして、明日、中学3年生は実力テストです…ッ! 小松校では先週の土曜日から、実力テスト対策授業を行いました。 テスト45分、解説90分の長丁場ですが、生徒はみんなよく集中してがんばっていました。   この夏、身につけたことが明日のテストで発揮できますように… 応援しています!!(^0^)/

  6. 2022.08.24

    朝活

    • 枚方校

    朝活とは? こんにちは。Wam枚方校の堀野です。 最も効率的で健康的な朝活。いったいどんなメリットがあるのでしょうか。 筆者の経験を元に、お話したいと思います。   十分に睡眠が取れた翌日の朝は、集中力も増加しているので、勉強や運動、趣味といった 取り組みに利用するのにピッタリの時間だと言えます。 特に、資格や英検などの隙間時間に行うことの多い学習をすることに適していると思います。 趣味でも良いと思います。 公園でジョギングでも良いと思いますし、それこそドラマを見たりアニメを見たりする時間に 使うと良いと思います。   それらは無理なく続けることが出来るものを選ぶと良いでし…

  7. 2022.08.23

    学習環境を整える

    • 枚方校

    勉強をする習慣がない子供に学習環境を与える   こんにちは。Wam枚方校の堀野です。 この夏休みでは、お子様の学習時間はいかがでしたでしょうか?   遊んでばかりのお子様もいれば、勉強を頑張っておられた方もいらっしゃると思います。 子供達も、様々な事情や環境だと思います。   それでも、お母さんとしては勉強は頑張ってほしいと思うのは世の常。 子供が勉強が出来ないのには理由があります。 その理由と改善について、本日はお話したいと思います。   勉強が苦手は子供の共通している特徴 ・生活リズムが不規則 ・正しい勉強の方法を知らない ・疑問を解決しようとしない…

  8. 2022.08.22

    限界なんてない

    • 枚方校

    限界なんてない!   こんにちは。Wam枚方校の堀野です。 受験生にとっては、今年の夏が正念場。 どんな夏休みになりましたか?   当教室の生徒達も、お盆明けからは毎日自習に来る生徒で いっぱいになりました。   これから2学期に入ります。 受験生にとってはスペシャル忙しい秋になるでしょう。 そんな中、自分の限界を感じていることはありませんか?   大丈夫です。   限界なんてありません。 あるのは停滞期のみです。 そこに留まらないように それを乗り越えていくように努力しましょう。   人生や学力にリミットはありません。 限界を作り出…

  9. 2022.08.22

    自習研究のテーマ

    • 沢之町校

    皆さん、こんにちは。個別指導Wam沢之町校です。 夏休みが残り数日となりましたが、皆さんどうお過ごしでしょうか。 最近は、このご時世ですので、なかなか外に出ることが難しいかもしれませんが、 残り数日間楽しくお過ごしください!   今回は、自由研究のテーマについてお話します。 小学校、中学校では自由研究を夏休みの宿題として出ている学校が多いのではないでしょうか。 自由研究には、実験や観察、調べ学習などいろいろありますが、何を自由研究にするのか皆さん迷いますよね! もし、まだ自由研究が終わっていない方は参考にしてみてください。   自由研究の調べ学習は1日あれば終わります。 先…

  10. 2022.08.22

    夏休みが明けたら

    • 河内長野駅前校

    こんにちは。個別指導Wam河内長野駅前校です。 夏休みももう終盤ですね。楽しめていますか?宿題に追われる最終日にならないように計画してすすめましょうね(笑)。   少し早いですが、今回は夏休み後の学習についてお話ししたいと思います。 夏休みが明ければどの学年も難しい単元に進みます。皆さんにこれから大事にしていただきたいのは「毎日の積み重ね」です。私は授業の際、よく生徒の皆さんに「ゼロの日をなくす」ように伝えています。毎日少しでも勉強することが、大きな差を生むということです。例えば、毎日の勉強時間がゼロの人と毎日30分だけでも勉強する人がいるとしましょう。1か月で約15時間分、半年で約…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)