個別指導WAM ブログ

  1. 2022.12.27

    年末のご挨拶

    • 氷室町校

    みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導WAM氷室町校の廣地です!   年末年始の開校時間についてお知らせします。 年内の開校は 12/29(木)までとなります。 12/30(金)~1/3(火)の期間は、冬季休業といたします。 新年は、1/4(水)午前9時より開校いたします。   生徒様・保護者様の皆様には、2022年も大変お世話になりました。 2023年も何卒、よろしくお願いいたします。   個別指導WAM氷室町校 廣地  

  2. 2022.12.27

    夢にむけての冬

    • 日下校

    夢にむけての冬

    皆さんこんにちは。WAM日下校です。   受験生にとっては ハラハラドキドキの年末の勉強を迎えています。 共通テストや中学校受験入試は年明け早々にあり、私立大学は1月下旬より、私立高校入試は2月上旬、公立高校入試は3月上旬と、成果を出す日々が続きます。 今 一番大事なこと。それは、 「焦らず、弛まず、怠らず」 自分を信じて、しっかりとルーティンを作り、当日を思い浮かべ、勉強に取り組むこと! そうすれば、暖かくなる3月にきっと 成長した自分と出会えますよ!   孔舎衙小中学校、孔舎衙東小学校、石切中学校、石切東小学校、また近隣の高校の皆さんで ・今の状況を少しでも変えたい方

  3. 2022.12.24

    年末年始休暇のお知らせ

    • 加美北校

      個別指導wam 加美北校のホームページをご覧いただき、 誠にありがとうございます。   12月29日~1月3日の期間は教室は閉まっています。   しっかりと家で勉強を進めてまた1月4日から勉強を頑張っていきましょう。

  4. 2022.12.24

    初心に戻って

    • 福泉校

    最初のあいさつで名言よりお話しさせて頂いた決意を改めて初心に帰って取り組みたいと思い今回も載せました。 教育への想いをわたくしの好きな名言より 『教育とは、学校で習ったすべてのことを忘れてしまった後に、自分の中に残るものをいう。』アインシュタインの名言より 普段の授業だけでは、一般的には時間が経つと残るものが少なく将来何の役に立つのと思われていることが多いように思われます。 しかし、 アインシュタインの名言の様に、どれだけ自分の中に残るものをどのように残すかが、教育にとって大切なことだと思います。 そして、其れを踏まえたうえで、『世の中に出て直面するさまざまな問題の解決に役立つように』、『生徒

  5. 2022.12.24

    師走(しわす)の候(こう)

    • 脇浜校

    皆さんこんにちは。 個別指導WAM脇浜校です。 日が落ちると途端に冷たい風が身を凍らせる季節となりました。 暦も師走となり、いよいよ今年も残すところ後一週間となりました。 一般的には師走はその文字通り、年末の慌ただしさを「師=お坊さん」も走りまわる位忙しいと例えた事に由来するという事が知られています。 しかし、師走の語源には諸説あり「1年が終わる」→「年が果(は)てる」→ 「としはつ」→「しはす」や「1年の最後に為し果てる」=「為果つ(しはつ)」 が語源となったと言われるそうです。   皆さんは悔いの残らない1年を過ごしたでしょうか? もし、やり残した事があるのなら年果てる前に少しで

  6. 2022.12.24

    高校入試までのすごし方

    • 池浦校
    • 未分類

    皆さん、こんにちは!WAM池浦校(泉大津市内)です。今年もアト1週間になりましたね。1年がホントに早いです。そして、高校受験を控えた中3生の皆さんは、いよいよ追込みの時期に入りました。今回は、高校入試までのすごし方についてと心構えについて、お話させていただきます。 高校入試の本番で実力を発揮するために! まず、一番目に大切なのは、体調管理です。何をするにも健康であること。 ・しっかり睡眠をとる。 ・バランスの良い食事を摂る。 ・積極的に体を動かしてリフレッシュする。 ・手洗いうがいを徹底する。 寒いので昼頃まで寝ているとか、時間感覚が乱れがちな年末年始です、周りの状況に 流され…

  7. 2022.12.23

    あと50日

    • 小松校

    あと50日

    みなさん、こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) 今日(12/23)からしばらく強い寒波が日本列島を覆いつくすみたいですが、ここ大阪市内もさきほどから小雪がちらちらと舞っています。外があまりにも寒いので、教室内はめちゃめちゃ暖かくして、生徒のみなさんをお待ちしています♪ さて、11月初頭より始まりました「私立高校入試カウントダウン」ですが、いよいよ本日であと「50日」となりました~!もう半分!!はやいですね~ 毎年同じことを繰り返しますが、本当にこのカウントダウンが始まると「あっ」という間に時間が過ぎていく気がします。だってもう明日はホワイトクリスマスイブ、ですよ?!2022

  8. 2022.12.23

    今年もあと1週間

    • はびきの校

    今年もあと1週間

      大阪府羽曳野市、藤井寺市、堺市の皆様、こんにちは!! はびきの校の木村です。 個別指導WAMは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ はびきの校は大阪府羽曳野市の羽曳山住宅前バス停から北へ徒歩約3分 セブンイレブンさんの斜め前にあります。 はびきの校は ・埴生南小 羽曳が丘小 はびきの埴生学園(小学生) ・河原城中 峰塚中 はびきの埴生学園(中学生) 藤井寺中 美原中 そのほか高校生の方などに通って頂いています。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   今年も残すところあと1週間ほどとなりました。 過ぎてしまえば、1年も本

  9. 2022.12.23

    冬期講習期間始まりました

    • 加島校

    こんにちは。 Wam加島校です。 加島小学校が今日から冬休みなので、 今日から冬期講習期間です。 冬期講習期間は、 10:40〜21:30 自習利用OKです🙆‍♂️ (日曜日と12/31~1/3は閉まってます) 本日も、 冬期講習受けに来てる生徒以外に、 数人の小学生が自習に来て、 勉強がんばってます。 冬期講習の授業だけじゃなく、 自習スペースも ぜひご利用くださいー😁😁😁

  10. 2022.12.22

    進学先中学①金襴千里中学校

    • 箕面粟生外院校

    進学先中学①金襴千里中学校

      こんにちは 🙂   個別指導WAM 粟生外院校 教室長 村田です   今日は進学先中学校の 金襴千里中学のご紹介をします。   学校紹介 北千里の駅から歩いて10分、千里ニュータウン北公園の緑に囲まれた高台にある。 大学進学を志望する生徒のために金襴千里高校と合わせて6年間の独自の教育システムを敷いている。 そのいくつかを紹介してみよう。 まずは1クラスを30名に限定して、学習指導の徹底を図り、師弟間の親密な人間関係を通して充実した教室づくりに励んでいる。 このことが当校の特色である20分間テストを生みだしたのであろう。 一般に行われている中間・期…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)