2023.01.28
私立志望校別入試対策
みなさ~ん! こんにちはこんばんは! 個別指導WAM氷室町校の廣地です! 私立高校の入試日まで、あと2週間となりました。 今日(1/28)、氷室町校では、中3生が「私立志望校別入試対策」を実施しています。 志望校ごとの過去問を、本番同様に時間を計って行い、その後、個別授業でその内容についての解説授業を行い、確実に合格点を採るという内容の対策講座です。 志望する学校ごとの対策が出来るのは、個別指導ならではの強みだと思います。 しかも最近は、どちらの高校も個性を出してきて、出題傾向なんかもバラバラですからね。 全員きちんと合格するために、しっかりと指導していきます。 頑
2023.01.28
「受験勉強」をしよう!
八尾市の皆様こんにちは。 曙川南中学校のすぐ北にある個別指導塾Wam刑部校です。 本日は受験勉強についてお話させていただきます。 最近は受験も近くなってきましたので、受験学年の子達は皆一生懸命勉強していることでしょう。 では、皆さんに質問です。受験勉強ってなんですか? 何か特別な事をすることですか? 私が考えるに受験勉強とは特別な参考書を解く事でも、勉強時間を今までより増やすことでもなく、普段の生活をしっかりと送ることだと思います。 もっと言えば「するべきことをする。」ということです。 今、受験で悩んでいる子はもう一度考えてみてください。 学校の授業をしっかり受けていますか? 居眠りしてません…
2023.01.27
新年・合格祈願
皆さんこんにちは!個別指導WAM六万寺校の前田です!! 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 新年と言えば初詣ですね。皆さんはおみくじは引きましたか? 私は元旦にひいてきました、なんと大吉でした!! かなり久しぶりに引いたのですごく嬉しかったです(笑) この幸運を生徒のみんなに分けられるよう頑張ります(笑) さあ、受検本番という時期になりました。 一月二月三月と毎月のように勝負の日がやって来ます。 生徒達が勉強しているときは、私は全力でサポートしますが、受験当日に私に出来ることはありません。 今月中旬にあった中学受験当日、私…
2023.01.26
『2023年度 東海大学附属大阪仰星中等部 英数特進コース合格☆ 』個別指導WAM桜丘町校☆
枚方市の皆様、こんにちは!! 桜丘町校 教室長の岡田です。 桜丘町校は,スーパーマルシゲ星ヶ丘店さん・ アカカベ薬局さん近くにあります個別指導の学習塾です♪ 最寄駅は京阪電鉄 交野線 星ヶ丘駅です。 中学受験・高校受験はもちろん大学受験・英検受験も対応しています ☆ 桜丘小学校 桜丘北小学校 ・桜丘中学校 中宮中学校 常翔啓光中学校 ・寝屋川高校 牧野高校 枚方高校 交野高校 枚方津田高校 大阪青凌高校などの校区の皆様に通って頂いています。 『2023年度 東海大学附属大阪仰星中等部 英数特進コースAB合格☆』 第一志望校に合格しました!! &n
2023.01.26
努力する事。
こんにちは!福泉校です。 中学3年生、高校3年生と受験まであと少し!! ここが正念場です。 あと少ししか時間が無いと諦めかけている人も出てくる 時期でもあるりますが、目先の受験では無く、 その先の将来を見据えて努力をし続けて下さい。 努力についての名言を3個、紹介いたします。 1,「1度でも諦めてしまうとそれが癖になる。 絶対にあきらめるな。」 マイケル ジョーダン 2、「努力すれば報われる? そうじゃないだろ。 報われるまで努力するんだ。」 リオネル メッシ 3,「天才は努力をする凡才の事である。」 アインシュタイン 天才と言われ
2023.01.26
お正月気分→受験モード
大阪府大阪市 住之江区 堺市のみなさまこんにちは^^ 個別指導WAM 南加賀屋校です♪♪ 先日新年を迎えたばかりのようですが光陰矢の如し?? あっという間に私立受験 公立受験が迫ってきていますね! 時間の速さ・早さについては 「fast」「early」「quick」「rapid」「speedy」「soon」など多くの単語があります。 「fast」は、ある時間続く動きについて速度が速いという意味の言葉です。 「early」は時間が早い、普段より早いときに使います。 「quick」は、瞬間的できびきびした速さです。動作が完了するまでが速いという感じです。 「speedy…
2023.01.25
いつか必ず起きること─準備・災害・ぬちやぁ・お受験─
皆さんこんにちは。WAM黒原校の米井(こめい)です。 いよいよ2023年も始まりました。本年もよろしくお願い致します。 この調子であっという間に大阪万博の年が来るんでしょうね。 大阪万博では空飛ぶ車を見ることができるとのことで、個人的にはとても楽しみにしております。 いやぁそれにしても寒いですね。 10年ぶりの寒波ということで、黒原も昨晩はとっても雪が積もっておりました。 塾の生徒さんの中にも、久方ぶりのお天道様からの贈り物に、はしゃぎまわっている生徒さんがおられました。 とは言え、他府県では走行中の電車がとまり、乗客の方々が何時間も車内に閉じ込められたりなど、かなり深刻な災難にあわれている方…
2023.01.23
体調管理!睡眠!
皆様、こんにちは! 大阪府貝塚市にある個別指導Wam畠中校です! 受験生は、定期テスト、入試とテストが続きます!! これからは、体調管理を一番に考えてください。 それには、睡眠が一番です!! 勉強時間、睡眠時間は削れないので、 遊ぶ時間を控えめにしてください!! 合格してから、思いっきり遊んでください。 もう少しです、一緒にがんばりましょう!! 応援しています。
2023.01.23
受験前日の過ごし方
こんにちは。個別指導WAM沢之町校、安納です。 2023年も宜しくお願い致します。 今年に入り、受験が本格的になってきましたね。 沢之町校では、中学受験生全員から合格通知をいただき、講師共々とても嬉しく思っています。 共通テストも終わり、2次試験に備えている高校3年生や私立入試が近い中学3年生・・・。 特に、初めての受験を経験する中学3年生はどのように過ごしていますか? 受験前の準備のことも考えて、受験前日も気を抜かずに過ごしてください!🌻 受験前日は、寝れないという人も多くいます!理想の睡眠時間は、6~7時間です。 逆算してしっかり睡眠時間を確保しましょう。💤
2023.01.23
【こどもが賢くなる習い事があるって本当?】
地域の皆さんこんにちは 個別指導wam八戸ノ里校の金田です みなさんはこどものころ何か習い事をしていました? 金田は塾に水泳・習字教室などに通っていた記憶があります ちなみに水泳は顔をつけるのを嫌がりやめて、習字は結構さぼってました おそらくこのブログを見ている方々もなにかしらの習い事をしたことあるのではないでしょうか また、お母さんお父さんたちはこどもになんの習い事をさせるか悩んでいるのではないでしょうか? 今日はこどものうちにやっておくと頭がよくなることが脳科学的に実証されている習い事についてお話していこうと思います 以前のブログでも一度話題にあげましたが、一言で頭がよくなるといってもいろ…