2023.03.01
ゲームと勉強。こどもの時間管理の難しさ【ブログ】
こんにちは!WAM久宝寺校の山田です。私はスプラトゥーンというゲームが大好きで夜な夜な友人とプレイしています。 簡単に言えば、インクで床を塗り広げて勝利する「陣取りゲーム」です。特にCMでよく見かけるこのルールは「ナワバリバトル」と呼ばれるもので、初代スプラトゥーンから連綿と続くメジャーなゲームです。当時、任天堂はWii Uというハードが全然売れず、世間から任天堂が見放されたという印象があるほど困難な時代でした。そのころに任天堂が「一から全く新しいゲームを」と考え出したのが、このスプラトゥーンというゲーム(特にナワバリバトルと呼ばれる形式)です。Switchが発売され、スプラトゥーン2とともに…
2023.02.28
アウトプットの季節!
高校3年生はいよいよ国公立個別試験、中学3年生はいよいよ府立高校入試です! ここまで 精一杯の受験勉強をしてきた塾生の皆さん、あと数日は受験当日に 蓄積してきた知識をアウトプットできるように最後まで頑張って! 個別指導WAM刑部校では、春のキャンペーンとして入塾者には8回授業無料の特典が付きます!(3/31まで) 一緒に志望を叶えたい学生の皆様、お気軽に教室にお問い合わせくださいね! ++-++-++-++-++-++-++-++-++-++-++-++-++-++-++-++-++-++-+ 個別指導WAM 刑部校 〒581-0015 大阪府八尾市刑部3-52 小山ビル2階 TEL:
2023.02.28
公立入試まであと10日
みなさん、こんにちは! 近鉄八尾駅前校の古川です。 「1月は去ぬ、2月は逃げる、3月は去る」と昔から言われていますが、あっという間に2月も終わり、3月を迎えようとしています。ただいま塾では中学3年生が公立高校入試に向けて勉強しています。 入試まであと10日。 徐々に本番が近づいて精神的にもプレッシャーがかかり、なかなか本調子を出せない生徒思います。 そんな時は今まで頑張ってきたことを思い出してください。 今まで努力してきたことを自信の根拠にしてください。 だんだん本番が近づき、緊張感も高まってきます。 朝晩の寒暖の差も最近はあります。体調に気を付け残り日数を悔いのないように過ごしていきましょう
2023.02.28
学習相談・体験授業受付中!
こんにちは。個別指導WAM 箕面小野原校です。 3月7日(火)の正式開校に向けてただいま準備中です! 学習相談・教室見学は2月27日(月)から実施しております。体験授業も受け付けています。体験授業は無料です! 箕面小野原校では小学生、中学生、高校生、既卒生を対象に指導を行っていきます。 さらに、小学生対象にプログラミング講座【QUREO】も開講します。 QUREOの詳細はこちら→https://qureo.jp/?from=gsearch2206 プログラミング教育、学習習慣の定着、学校授業フォロー、中学受験対策、高校受験対策、大学受験対策は私たち個別指導WAM 箕
2023.02.28
「勉強なんて将来使わないじゃん」への解答
こんにちは出口校の西川です。 「勉強なんて将来使わないじゃん」への解答の一つをお話ししたいと思います。 何で中学生はこんなに勉強するの? テストってそんなに大事なの? 親は何で勉強しなさいって言うの? 将来何に使うの? 中学生にもなれば、この疑問を抱いている人も多いと思います。 確かに勉強は、しなくても生きていける人もいます。 では、なぜ勉強するのか・・・ その疑問に対しては、人生の選択肢が増えるからだと言います。 東大に行った人がいます。今、その友達はスイミングでコーチをしています。 彼は、周りから、「なんでその仕事なんだ」と良く言われるそうです。 確かに、東大出身なら、もっと…
2023.02.28
前向きに。
こんにちは!福泉校です。 あと少しで中学3年生は、公立高校の一般入試!! ラストスパート!今まで学んだことを全部出し切って、 自分の力を信じて挑んでください。 春は新しい生活が始まる季節でもあります。 嬉しくもあり、不安もありで、色んな思い出いてると思います。 そんな皆様に送る言葉を名言より 「人生で出会う出来事はすべて何かを教えてくれる。 生きている限り、学ぶべきことがある。」 エリザベス・キューブラー=ロス 新しい環境で楽しい事も有れば、悩むことも出てきます。 どんな出来事も自分にとって何かしらの意味があると、そこから 色々なことを学んで、一回りも二回りも大きく成長して下さい
2023.02.28
締めくくり
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導WAM氷室町校の廣地です! 今年に入ってから、私立中学、大学、私立高校と受験ラッシュでしたが、いよいよ最後の大本番である、公立高校の一般入試が迫って参りました! 氷室町校では現在、毎週土曜日に「公立志望校別入試対策講座」を実施し、多くの中3生が昼の13時から夜の21時30分まで、頑張って受講しております。 年度の最後を締めくくる公立入試、是非とも全員合格して欲しいと祈っている次第であります。 これが終わるともう4月。。 早いですねぇ。 生徒全員に、穏やかで清々しい春が訪れますように。。。 個別指導WAM氷室町校 へは 〒569-1141 高槻市氷室町2
2023.02.28
プログラミング体験授業やってます!!!
東大阪市の皆様、こんにちは。 個別指導WAM吉原校の稲子です。 最近やっと暖かい日も増えてきて、そろそろ春に近づいてきたなと感じる今日この頃となっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、私自身もプログラミングの授業の指導をおこなったりするのですが、本当に難しいなと感じます。 大学共通テストでもプログラミングが出てくるようになるとか、小学校でもプログラミング的思考力を高めるとか、プログラミングの需要がどんどん高まっているように感じます。 もしプログラミングに興味があるという方は、一度WAMに問い合わせてみてください。 まずは比較的簡単なビジュアルコーディン
2023.02.28
なぜ勉強が嫌いなのか
個別指導WAM加島校の教室長の、本田です。 幼い子供の心は、好奇心であふれています。 人間は、生まれつき、学ぶことが好きな生きものです。 ではなぜ、多くの小学生・中学生・高校生たちは、「勉強が嫌い」だと思い込んでいるでしょうか。 彼らが嫌いなのは、「学ぶこと」ではなく「やらされる勉強」です。 やらされる勉強は、誰だってつまらない。 やらされる勉強では、どうしたって成績は上がらない。 根本原因はすべてここにあります。 ぜひ個別指導WAM加島校へお越しください。 優秀な講師陣とともにお待ちしています
2023.02.28
英単語って実はパズル!【ブログ】
こんにちは!WAM久宝寺校です。聞くところによると、教室長は大阪マラソンを完走されたようです!お疲れさまでした!生徒さんたちも「塾長すごい!」と興奮気味でした。 さて、今回は初の教科の知識について触れていこうかなと思います。今回のテーマは「英単語の語源」です。 私は普段より気になる本があるとジャケット買いしたり、まとめ買いしたりします。特に歴史系や地理系など社会、生物系や物理系など理科を選んで買うことが多いのですが、学生時代苦手だった英語も気になっていました。私は漢字検定を子供のころから取り組んでいたこともあり、部首などを利用して覚えることをよくしていました。一方で苦手な英単語で…