個別指導WAM ブログ

  1. 2025.04.19

    【自分の子供だったら禁止にしたいスマホアプリ機能3選】

    • 加島校

    【自分の子供だったら禁止にしたいスマホアプリ機能3選】 ①グループLINE ・いじめやトラブルの現場になりやすい。 ・デメリットしかない。個別に連絡とればよい。 ②ガチャのあるスマホゲーム ・低確率で大当たりが出る仕組みがパチンコと同じ。 ・将来、ギャンブル依存症になりそう。 ③TikTokやYoutubeなどのショート動画 ・TikTok脳になると集中力の低下や生活リズムの乱れを引き起こす。 ・依存性が高く。むだにずっと観てしまう。 ・長編のアニメや映画、長尺の動画を観た方がよい。

  2. 2025.04.16

    関関同立 ~私立文系・春のスタートダッシュ編~

    • 東上野芝校

    関関同立を目指すキミへ! ~私立文系・春のスタートダッシュ編~ 春、新学期!✨ 新しいクラス、新しい教科書、そして…「受験生」としての自分。 今回は、関関同立(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)を目指す高校生に向けて、 この春やっておきたいことをギュッとまとめてお届け! ⸻ 私立文系=3科目勝負!でも甘くない! 関関同立の基本は、 英語+国語+選択科目(日本史/世界史/政経など)の3科目! 「国公立より科目少ないし、いけるかも?」って思ったそこのキミ… 実は、1教科あたりのレベルがめちゃくちゃ高いのが私立の怖いところ…

  3. 2025.04.16

    ~関西圏の国公立大学を目指すキミへ~

    • 東上野芝校

    こんにちは! 春風に乗って、新しいスタートがやってきたね~🌷✨ このブログを読んでくれているみんなの中には、 「関西の国公立大学を目指したい!」って考えてる人も多いはず。 たとえば―― ・大阪大学(阪大)🎓 ・神戸大学(神大)⚓ ・京都大学(京大)🏯 ・大阪公立大学(市大×府大)🏙️ ・和歌山大学・滋賀大学・奈良女子大学なども人気! 関西の国公立は、どこも実力勝の舞台。 だからこそ、今この春からの動き出しがめちゃくちゃ大事なんです! ⸻ 国…

  4. 2025.04.15

    弁天町校、新学期に入りました。

    • 弁天町校
    • 大阪市

    弁天町校、新学期に入りました。

    個別指導Wam弁天町校では、5月の中間テストに向けて、熱心に勉強を進めています。 生徒一人ひとりのニーズに応じた個別指導で、特に苦手科目の克服を目指し、実力を着実に向上させることを目指しています。 また、ICT教材であるパソコンやタブレットを活用し、効果的に知識を定着させています。これにより、生徒たちは「わかる」から「できる」への実感を得ることができ、学習に対する自信も高まります。 ICTを活用した教材により、視覚的・インタラクティブに学べる環境を提供することで、学習意欲を引き出し、効果的な理解を促進します。 さらに、定期的に進捗を確認し、学習計画を適宜調整することで、個々のペースに最適な学び

  5. 2025.04.14

    【生徒ができていない時に考えていること】

    • 八戸ノ里校

    【生徒ができていない時に考えていること】

      地域のみなさんこんにちは   個別指導wam八戸ノ里校の金田です。   今日は普段授業していて、どんなことを考えているのか言語化していこうと思います。   最近教えていた子が分からなかった時の一例です。   まず、実状として平均的に1回で覚えられるような内容を3回かかりました。   目標が学校のテストで取ることなので、平均よりも下の時は原因を考えます。   その時考えたのは下の1-5あたりです。   1、悪い覚え方をしている。 2、単純暗記がそもそも苦手。 3、暗記事項が認識できていない。 4、暗記するという感…

  6. 2025.04.12

    2025春スタートキャンペーン

    • 大学受験情報
    • 高校受験情報
    • 中学受験情報
    • 学校情報
    • 入試情報
    • 入試情報
    • 大学受験
    • 高校受験
    • 中学受験
    • 中学受験
    • 刑部校
    • 八尾市
    • 大阪教室
    • WAM公式

    2025春スタートキャンペーン

    八尾市の皆様、こんにちは。 個別指導WAM刑部校です。 新学期も始まり、塾生たちも一つずつ学年が上がりました。 この1年、どれだけがんばる事ができるのかが大切になってきます。 一緒にいいスタートをしましょう。   さて、本日4月12日は、午前と午後に分けての模試を実施しています。 午前に小学6年生が1名、中学1年生が2名、中学3年生が8名 午後に中学1年生が2名、中学3年生が5名 参加しています。 10時からスタート、終了は17時過ぎまでです。 各学年によって時間の長短はありますが、新しい学年の最初に 自分の「できるところ」と「できていないところ・忘れてしまっているところ」 を見つ…

  7. 2025.04.11

    夢実現へのカウントダウン

    • 氷室町校

    夢実現へのカウントダウン

    みなさんこんにちは! 個別指導WAM氷室町校の北野です!   いよいよ今年度の大学・高校・中学入試の日程が決まりました。 新たな、夢実現へのカウントダウン 開始です!   現在、新しい仲間(新規入会者)が多く増えました! 4/21までの新規入会者には、4回授業無料のキャンペーンを実施中。 志望校や検定合格を目指している小中高校生、お勉強にお困りの方は一度教室の雰囲気を味わいに、体験授業はいかがですか? 多くの新しい生徒のみなさんが続々と入塾されています! 一緒に目標に向かって勉強したい生徒の皆さん!御連絡をお待ちいたしおります。

  8. 2025.04.09

    いよいよ新学期

    • 吹田桃山台校

    いよいよ新学期

    いよいよ新学期が始まり、中学(高校)2年生になった皆さん、2年後には受験です。そろそろ、「志望校に合格できるのか」「これからどのように勉強を進めればいいのか」と不安を感じている方もいらっしゃることでしょう。今は、しっかりとした心構えを持ち、学習計画を立てるチャンスです。   ① まず目標 自分がどの学校に進みたいのか、そのためにどの科目で何点必要なのかを具体的に把握しましょう。「第一志望校は〇〇高校(大学)で、合格ラインは〇〇点」など、明確に目標を設定すると、学習計画が立てやすくなります。   ② 次に計画 受験勉強は長期戦です。 まずは、大まかな年間スケジュールを作り、そ…

  9. 2025.04.08

    【新学期スタート!】勉強のペースを整えよう✏️📖

    • 東上野芝校

      新学期が始まりましたね! 新しいクラス、新しい教科書、少しドキドキしながらもワクワクしていることでしょう。春は何かを始めるのにぴったりの季節です。 この時期は、勉強の習慣を整える絶好のチャンス。 「今年こそもっと勉強を頑張りたい!」と思っている人も多いはず。 そこで、今からできることをお伝えしていきます。   1. 前の学年の復習をしておこう📚 新しい学年に進むと、どうしても新しい内容に気を取られがち。でも、前の学年の内容がしっかりしていないと、新しいことを学ぶのが難しくなります。 だからこそ、少しだけ前の学年の復習をしておくことが大切です。 例えば、英…

  10. 2025.04.07

    【BBQをやりました】

    • 八戸ノ里校

    【BBQをやりました】

      地域のみなさんこんにちは   個別指導wam八戸ノ里校の金田です。   春という事で、塾生及び保護者様対象にBBQを行いました。   今回は中学3年生の慰労もかねて、このタイミングでの実施となりました。   無事に高校も決まり卒塾する生徒や、高校決定後も次にむけて頑張る生徒、卒業する生徒の兄弟や、4月に入塾した中1の生徒などいろんな生徒が集まりました。   大人に成った時に今日のBBQが塾の想いでとして残ってくれたら嬉しいなと思います。         お肉焼くのはどちらかというと好きな金田

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)