2021.08.20
そろそろ新学期!!
ブログをご覧の皆様こんにちは!!! 個別指導Wam庄内校です(‘ω’)ノ そろそろ夏休みも終わりですね!!お子様の宿題や提出物はもうお済みでしょうか・・・・?? 今年はコロナウイルス拡大や長雨のせいでなかなか夏の思い出が作りにくかったのではないかと思います・・・。 このブログを書いている時間は晴れていますが、突然雨が降って来たり、気温差が激しかったりで、体調管理も難しいところです。 暗い話題はここまで!!! 来週から新学期は始まる小・中学校および高校は多いはず。2学期は非常に重要です!(^^)! 学校側も思った以上に単元が進んで
2021.06.29
たくさんの自習生
こんにちは、個別指導Wam庄内校です! 暑くてジメジメした日が続きますね。+マスクもあるので、熱中症には十分気をつけていきましょう。 (人がいない屋外であればマスクを取って深呼吸してもよさそうです) 現在庄内校に通っている豊中7中生&さくら学園生はテスト真っ最中です。 前回よりももっといい点数を!とみんな燃えているので、授業以外の時間も積極的に自習に通ってくれています。 黙々とストイックに自習する生徒や、友達と誘い合って仲良く勉強する生徒など、やりかたは様々です。 以前よりも自習に来てくれる人たちが増えたので、講師一同結果を楽しみにしています(笑) このように、一生
2021.05.13
もっと前にいこうよ!!!
ブログをご覧頂きありがとうございます!(^^)! 個別指導Wam庄内校です(‘ω’)ノ 近隣の中学校(庄内さくら学園・豊中第七中学校)は定期テストが間近に迫ってきております(>_<) 教室では「勉強会」と称して学年別に普段後回しになりがちな特に理科・社会の定期テストに向けての対策を実施しております!!!!(^^)/ とにかく目標に向けて!!!! 「もっと前からやっとけば良かった・・・」とか課題に追われてしっかり勉強出来ずに成績が振るわない・・・。 なんてことないように!!! 中1・・・とにかくスタートが…
2021.02.26
【頭ゆるゆる小話】おっさん
「おっさん」という言葉がある。 調べてみると次のように書いてあった。 ■おっ‐さん〔をつ‐〕 《「おじさん」の音変化》中年の男性を親しんで、また、軽くみてよぶ語。 「隣のおっさん」「おっさんくさい格好」 ■おっ‐さん〔ヲツ‐〕【▽和▽尚さん】 《「おしょうさま」の音変化》和尚・僧侶などを親しんでいう語。 下段はともかく、通常の意味での「おっさ…
2021.01.29
【知ってた? 国〇〇!】歌は国家、旗は国旗、他には……?
◆初めに! 日本の国旗といえば~? はい、「日の丸」ですよね。 正確には「日章旗」といいます。 あ、ちょっと、急に国旗が出てきたからってびびらないで! 私たちの住む日本だけなく、世界中の国々はそれぞれ独自の旗を持っていますよね。 他には、日本の歌、つまり国歌として「君が代」という曲があります。 これも日本だけでなく世界中の国々が、独自の「歌」がありますね。 このように国には、その国の象徴となるものがあるのです。 実はこの「国〇」シリーズ、歌や旗だけでなく、色々なものがその国の象…
2020.12.25
お前は必殺技を持て
突然だが、君は必殺技を持っているか。 「必殺技」 心が躍る単語だ。 世の中、様々な必殺技が存在する。 ウルトラマンの「スペシュウム光線」や仮面ライダーの「ライダーキック」 スターダストドラゴンの「シューティング・ソニック」 「かめはめ波」「螺旋玉」「水の呼吸」……上げれば枚挙に暇がない。 しかし、存在はすれど実在はしない。 本当に人の体から破壊光線が出たらたまったものではない。 現実にはあり得ないものだ。 最近は、インターネットが本当に身近になっていて、小学生からスマートフォンやタブレットを通じ…
2020.11.18
ピカチュウは意外に遅い【数字の話】
こんにちは。 突然だが、ゲームはやってるだろうか。 任天堂『switch』やSony『playstation4(通称PS4)』など、素晴らしいゲーム機に恵まれている令和の日本。 それだけでなく、スマートフォンで遊べる所謂ソーシャルゲームも溢れかえっていて、世はまさに大ゲーム時代。 ゲームを一切しない、という人を探す方が難しいかもしれない。 私もその一人だ。 え? 塾の先生なのにゲームなんてやるのかって? 無論だ。 だって面白いもん。 というわけで、今日は私が幼いころからはまっている…
2020.10.06
ある中学校の社会のテストの問題がマニアックな気がする件
学校の先生って、割と変な人面白い人が多い。 僕の高校の時の化学・生物の先生が、文系をめちゃくちゃ馬鹿にしてくる絵にかいたような理系教師だった。 元気かな……。 豊中市の中学校の先生もご多分に漏れずだった。 ある中学校の歴史の中間テストにはこんな問題が出た。 『日本海海戦において、日本艦隊を指揮する等して活躍した軍人の名前を答えよ』 答えはもちろん、東郷平八郎(海軍大将)なのだが……。 「日露戦争」の中に「日本海海戦」という海戦があった、ということを知識として知っている人は多いが、指揮官の名前をはっきりと覚えている中学生はなかなかいないだろ…
2020.09.12
【叱ると怒るの違いについて】君の周りに暴言を吐く人はいないか
◆叱られたときに思い出してほしい叱られたとき、君の周りの大人は、「君のためを思っているからだ」とか、そんなことを言う。叱られた君は、心の中で「何を馬鹿なことを」と思うかもしれないけれど、これは半分は嘘だが、半分は本音だ。先に述べておくが、「叱られる」ことと「怒られる」ことは違う。大人が子供を叱るのは、主に「教育的な目的があって」のことで、人間が怒るのは、「相手によって不利益が及んだ」からである。例えば、小さいころ、買ってもらったおもちゃを壊してしまったときに、どのように叱られた、あるいは怒られただろう。ケース①「乱暴に扱ったから壊れたんだよ。そうやって乱暴に扱うならもう買ってあげないよ」→これ…
2020.08.31
【英語が難しいと感じる理由】日本語と比較してみた
僕が中学生・高校生だった時に、毎秒感じていたこと。 「英語、わかんねぇ」 これです。正直、今でも「なんで?」と思うような奇怪なルール(に感じてしまう)が英語には存在する。ところで、よく「日本語は難しい」などという言説を耳にすることがありますね。さらに尾ひれがついて「日本語に比べると、英語は簡単だ」なんて言われることも。それ本当?というわけで、ちょっとだけ比べてみましょう。◆助動詞◆日本語にも英語にも助動詞は存在します。しかし、学校の英語で習う助動詞と、僕たちが日本語で使っている助動詞とは、名前は一緒だけど、内容は別物なのです。・日本語の助動詞「れる・られる」「せる・させる」などがあります。…