2013.12.13
【池浦校】冬期講習ですよ
こんにちは。池浦校の阪本です。ついに12月ですね。期末テストも終ってもうすぐ冬休みですね。定期テストの結果はどうでしたか?おっと、テストはやりっぱなしではイケマセン。テストは、何ができて何ができなかったか、を確認し、できなかった、つまり理解が定着し切れていない箇所をしっかりと復習するためにも重要なものなのです。そして、学校が2週間休みになって全然授業が進まないあいだに、分からなかったことやあやふやなまま通り過ぎた単元をしっかりチェックして、やり直すのが冬休みの効果的な過ごし方なのです。というか、今の学年の学習範囲をしっかり見直せるのは、この冬休みしかないのです! Wam池浦校では、12月21日…
2013.11.23
【池浦校】冬休みをどう過ごす?
こんにちは。池浦校の阪本です。11月ももうおしまいです。期末テストが終われば冬休みですね。さて、冬休みの間、学校はお休みです。つまり、授業が進まないというわけです。この学校授業が進まない間に、今まで分からなかったことやあやふやなまま通り過ぎた単元をしっかりチェックし、やり直して新学期に挑戦しましょう。…とは言っても、どう学習を進めれば良いのか?個人個人によって勉強方法の合う合わないということもあったりしますし、何をすれば良いのか分からないということも多いでしょう。そこで、私たちの出番です!まずお気軽にご相談ください。これまでの成績を分析し、現状を踏まえて、これからどんな科目をどれだけ勉強してい
2013.11.10
期末テストのシーズンですよ
こんにちは。池浦校の阪本です。11月に入ってとうとう寒くなってきましたね。私は風邪を引きましたが、皆さんは気をつけてくださいね。 さて、もう年末です。クリスマス?いえいえ、まだ気が早い。そ・の・前・に、期末テストがありますよ!今の学年ももう半分を過ぎて、学習してきたこともいっぱいになりました。全部覚えていますか?あやふやなまま通り過ぎた場所はありませんか?テスト前にきっちり確認と復習はできていますか?Wam池浦校では、期末テスト前、11月23日、24日に特別講座を用意して、中学生の皆さんが復習し、万全の体制でテストに取り組めるようにしています!時間帯や科目などの詳しいことについては近日中に発表
2013.10.25
テストの結果はどうですか?
こんにちは。池浦校の阪本です。 もう10月も下旬だというのに、急に暑くなったり寒くなったり、ついには台風までやってきました。ほんと波瀾万丈ですよね。 中間テストも終わってホッと一息…ついている場合じゃないですよ!テストの結果はどうでしたか?点数は?平均点は?やりなおしはしてみましたか?テストは一回やって終わりじゃありません。答案と採点結果から、これまで学んできたことがどれだけ自分のものになっているかをチェックし、復習して穴を埋めるために使うのです。では、具体的にはどういうふうに穴を見つけて埋めるためにどういうふうに復習をしていけばいいんでしょうか?わかりますか? そこで私たちの出番です!テスト
2013.10.14
【池浦校】テスト対策講座!
こんにちは!泉大津、池浦校の阪本です。 いやぁー、やっとだんじりが終わりましたよ。実は初めて泉大津のだんじりを見に行ってきたんですけど、盛り上がる盛り上がる♪さて、だんじりが終われば中間テスト!池浦校では以下の日程でテスト対策講座を実施します。 時間 科目 10月19日(土) 12:00~13:50 数学 14:00~15:50 英語 16:00~17:50 国語または理科 10月20日(日) 12:00~13:50 数学 14:00~15:50 英語 16:00~17:50 国語または理科 もちろん、この講座以外に自習に来るのも大歓迎です!
2013.10.03
10月到来!
こんにちは。池浦校の阪本です。とうとう9月も終わって、10月がやってきました!中学生のみなさんにとっては、中間テストがもうすぐですね。はい、そこのキミ、嫌な顔をしない!テストは避けることができないイベントですよーテストは、中学の成績だけでなくその先の結果にも大きな影響があります。単に点数がどうとか言うより、これまで学んできたことをどれだけ自分のものにしているかをチェックし、やりなおすためのものなのです。ここをがんばって乗り越えていきましょう。 池浦校では、中間テスト直前に特別講座を用意して、中学生の皆さんが復習し、万全の体制でテストに取り組めるようにしています!詳しい日程については、近日中に発
2013.09.13
2学期が始まりました
皆さん、こんにちは。池浦校の林です。 2学期も早や2週間が過ぎようとしています。この間に宿題テストや実力テストが済んだ学校も多かったはずです。 池浦校としても2つの中学校の実力テストも終わり、成績も返却されています。思うように伸びなかった人、夏休みの成果が出た人など様々です。 また、小学校では運動会シーズンを迎え、毎日のように練習があり、クタクタになって塾にやってくる人もたくさんいます。 このような状態でスタートした9月ですが、忙しさに流されず、自分をしっかり見定めてほしいと思います。 特に中3生、高3生にとってはすごく大事な時期であることはずっと言い続けています。「今、何をすべきか」「何を考
2013.08.23
残暑お見舞い申し上げます
みんさん、こんにちは。池浦校の林です。 このあたりの学校は29日(木)から2学期が始まります。と言うことは、夏休みもあと1週間!! 宿題は終わっていますか?体調管理はバッチリですか?今になって夜更かしをしたり、バタバタと宿題に追い回されているということはないでしょうね? 受験生の諸君!君たちの夏休みはどうでしたか?自分が計画した予定に対して、点数をつけるとしたら何点の生活が送れましたか? いよいよ本格的に受験シーズンに突入です。全てのテストの結果が自分たちの将来を左右することにもなります。後悔しても仕方ありません。自分でつけた点数が高かった人も低かった人も、マイナスをカバーし、前を向くしかあり
2013.08.09
これから、何を・・・
みなさん、こんにちは!池浦校の林です。 夏休みも折り返し点を迎えましたね。この半分の過ごし方に自分で点数をつけると何点ですか?充実していましたか? 池浦校では、夏期講習ということもあり、連日たくさんの生徒が来て勉強をがんばっています。 しかし毎日、問題に取り組み、量をこなす日々でいいのでしょうか?「これだけやった!」という自己満足に陥っていないでしょうか? 夏休みの宿題をやることは大切です。でも、やったことが頭の中に残らないと、すなわち夏休み明けのテストに結果を残さないとやったという真の実感につながらないと思います。 だから、後半は「覚える」「使える」ことに重点を置いた学習をすすめていく必要が
2013.07.26
夏期講習真っ盛り!
こんにちは、池浦校の林です。 いよいよ、夏休み突入しましたね~! wamでは、この20日から夏期講習をスタートしています。 連日、朝から夜まで入れ替わり立ち替わり塾生&講習生で溢れかえっています。その為、エアコンがききにくくなっています(笑) 授業が終わってからも、自習で残る生徒たち。暑い中、部活の帰りに飛び込んでくる生徒たち。 いろんな生徒たちが、ここ池浦校にはいます。そんな生徒たちを見ていると、心から応援したくなります。 特に中3生。とても大切な夏休みです。予定通りの講習を済ませ終わったときには達成感がもてるようにがんばりましょう! 先生も老体にムチうってがんばります! では、また。