個別指導WAM ブログ

  1. 2024.09.14

    定期テストの準備と対策(勉強の仕方)

    • 池浦校
    • 泉大津市
    • 未分類

    皆さん こんにちは! 泉大津市にございますWAM池浦校です。今年の夏も暑かったですね 💦 ようやく、太陽がしずみ‥夕刻になると少し涼しい風が吹きはじめました セミの鳴き声から虫の音が聞こえてくる季節になりました2学期がスタートして3週間ですが、今月(9月)の末~10月の初旬は、早くも中間テストです!そこで、今回は定期テストの準備とその対策としての勉強の方法についてお話をさせていただきます まずは、定期テストの対策実施時期についてになりますが、 定期テストの1週間前は、ほぼどちらの学校でも部活動はお休みになりますよね? ただ、定期テストの 1週間前から始めていては高得点が…

  2. 2024.08.26

    集中力を高める方法

    • 池浦校
    • 未分類

    皆さん こんにちは! 大阪府泉大津市にございますWAM池浦校ですいやーホントに毎日暑いですね~💦 年平均気温が最も高かった昨年(2023年)と変わらないくらい今年も暑い夏ですこんな暑い夏でも、私ども池浦校の塾生徒の皆さんもがんばって勉強をされています 特に中学、高校、大学への各受験生の方はこの夏の頑張りが”肝”になります!(ちなみに池浦校は、とても涼しく勉強するには快適な環境です)さて効率よく学習効果をあげる勉強をするためには、集中力が大切です!!今回は、その「集中力を高める方法」についてお話します まずは、集中力を高めるには、自分の目標を思い出して…  ”自分は何を目指し…

  3. 2024.08.10

    やっ パリ オリンピックは感動します!!

    • 池浦校
    • 未分類

    皆さんこんにちは!大阪府泉大津市にございますWAM池浦校です毎日暑いですね。。。7月26日から(日本時間では7月27日)始まり約2週間、パリ五輪も8月11日で閉会式を迎えます  日本選手の頑張りを観ましたか?日本では深夜や早朝のため、LIVEで観ることが出来なかった方もいらっしゃったでしょうね メダルを獲った選手、残念ながら‥獲れなかった選手もいましたが、スポーツ好きの私は、夏期講習の真っ最中で翌日朝早くからの出勤にもかかわらず、少し睡眠不足になりながら観ていました そしてどの競技も、やはり感動をしました 日本の選手だけでなく世界のアスリートの皆さん”感動”をありがとう! お疲れさまでした!!…

  4. 2024.07.26

    学習効果をアップするには”睡眠リズム”です

    • 池浦校
    • 未分類

    皆さん こんにちは! 大阪府泉大津市にございますWAM【池浦校】です今回は、勉強に集中して取り組み その学習効果を上げる睡眠リズムについてお話します夏休みは、受験生はもとより 小学生から高校生すべての児童・学生において基礎固めや弱点と苦手を克服する最高のチャンスです暑いから…といってダラダラしていないで、この夏休み中に頑張ることで 間違いなく!今後の成績はグーンとアップします夏休みによくありがちな、学校に行かないので ついつい夜更かしたり朝寝坊をしてしまうなど、1学期の間でせっかく身についていた習慣が乱れ…睡眠リズムを崩してしまっている方が多くいらっしゃいますまた、長い休みなので…

  5. 2024.07.15

    パリオリンピック2024年

    • 池浦校
    • 未分類

    皆さんこんにちは! 泉大津市にございますWAM池浦校です毎日蒸し暑い日が続きますが、間もなく梅雨明けです。梅雨明けとともに皆さんが楽しみにしている夏休みですね!そして…来週末の7月26日(日本時間で7月27日)から”パリオリンピック2024”が開催されます※フランスのパリは、実際には東経15度なので東経135度の日本とは8時間の時 差になりますが、現在フランスはサマータイムの期間なのでそれより1時間短 くなり 7時間の時差です。 ☆社会の地理で習う時差計算ですそのため開会式は、日本時間 7月27日(土)のAM02時30分~になります。パリオリンピック2024では全部で32競技 10…

  6. 2024.06.29

    中学生の英単語の覚え方

    • 池浦校
    • 泉大津市
    • 未分類

    こんにちは! 大阪府泉大津市にございますWAM池浦校です。中学、高校生の皆さんは1学期の期末考査を迎える頃ですね1学期の締めくくり、期末テストで結果を出して!そして…夏休みです。がんばりましょう!!さて、皆さんは英語は得意ですか?それとも苦手な教科ですか? 英語というと、まずは英単語力です。英語の授業が苦手、英語のテストの点数が上がらない… そういう方は、やはり!英単語が覚えられていないというのがほとんどです。 つまり、英単語がなかなか覚えられなくて苦労されている人も多いのではないでしょうか? 文科省によると、中学3年間で習う英単語数は1600~1800語だそう…

  7. 2024.06.15

    実は足りない?日本の水!!

    • 池浦校
    • 泉大津市
    • 未分類

    皆さん こんにちは! 大阪府泉大津市にございますWAM池浦校です。間もなく梅雨入りですが、”梅雨”というと…ジトジトとして湿度が高く、蒸し暑い日が続き「 うっとおしいなぁ…」って思う人も多いでしょう。私も雨はきらいです。 今年の梅雨は例年より遅く(ラッキー!良かった)なんて言ってるとそれは大間違いで、稲作や野菜を作られている農家の方はたいへんなのです。いいえ、農業だけでなく全てのことにおいて重要な問題なのです! 水は我々人類 いや地球上の生物にとって 最も大事なものであることは皆さんもご存知のとおりです。 私たち人体の約60%が水で、一人あたり一日に2.5L程の水分を補給する…

  8. 2024.05.23

    テスト直しが大事です!

    • 池浦校
    • 泉大津市
    • 未分類

    こんにちは!大阪府泉大津市にございます WAM池浦校です。中学生・高校生の皆さんは 新学年になって初めての定期考査、1学期の中間テストが終わった頃だと思います。まずはお疲れさまでした。テスト前には提出課題も含め勉強をされたと思いますが、実は考査後の”テスト直し”が大事なのです!!「あんなに、テスト前に勉強したのに…」結果があまり良くなかった教科の問題は、改めて見たくも無いのでしょうが~。そこは気持ちを切替えて、次に同じ間違いをしないためにも、書けなかった、解けなかった問題、間違った問題のテスト直しはしましょう。勉強は積み重ねです。現在、理解出来ていない単元をそのままにして次の段階(単元)が理解…

  9. 2024.05.14

    授業ノートの取り方について

    • 池浦校
    • 泉大津市
    • 未分類

    皆さん こんにちは!大阪府泉大津市にございますWAM池浦校です今回は(前回のブログで予告したとおり)学校での授業ノートの取り方についてお話したいと思います学校の授業を受ける時、ノートに記録しておくことは大切です!ただ、授業中ノートを取ることに集中し過ぎて、先生が説明された重要な内容やその単元でのキーワードを聴き逃してしまったりしていては意味がありません時折、保護者の方から私共に『うちの子は学校の授業は真面目で一生懸命にノートは細かく取っているようなんですが…、成績がなかなか上がってこないのです…』というご相談を受けますたしかに、授業ノートを見せていただいたら、色々な色の…

  10. 2024.04.25

    中学生からの勉強のしかた

    • 池浦校
    • 泉大津市
    • 未分類

    皆さん こんにちは! 泉大津市にあるWAM池浦校です。新学年がスタートして早くも1ヵ月が過ぎようとしています。 小・中生、高校生の皆さん、新学年はどうですか? 緊張感もなくなり 楽しく過ごされていると思います。この春中学生になられた新中1生の皆さんも そろそろ中学校の生活に慣れて来られた頃でしょう。 先日(4月の初旬)、小学生の時から私共の教室に通われていて中学に進学後も継続 して通塾される生徒さんと同じく中学生になられた機会で入塾された新中学1年生の 方に ・中学生の勉強のしかた と ・中学校での生活など についてお話をさせていただきました。 (池浦校では毎年恒例で新中1生の方を…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)