個別指導WAM ブログ

  1. 2015.11.21

    逆境に礼を言う

    • 桜丘町校

    こんにちは、個別指導Wam桜丘町校の西川です。 みなさん、風邪をひていませんか。テスト期間中の方が大半だと思います。体調管理にはくれぐれの注意してくださいね。 今回は「逆境に礼を言う」というテーマでお話ししてみたいと思います。 みなさん、今はテストの真っ只中で本当に大変ですよね。ご苦労さまです。 そこで、みなさんの励みになればと思い次の言葉を送ります。 「鉄は何度も熱い火の中に入れられて、 何度も何度も固い金槌で叩かれて、 はじめて名剣に仕上がります。 素晴らしい人生の送り方もよく似ています。 何度も繰り返されるきわめて不都合で、 ありがたくない経験の数々が、 人生の旅路を美しく輝かせてくれる

  2. 2015.11.14

    Wam桜丘町校です。よろしくおねがいします。

    • 桜丘町校

    はじめまして個別指導Wam桜丘町校の西川です。皆様今後とも何卒よろしくお願いいたします。 突然ですが最近思います。起こる出来事って一緒なんですよね。 例えば、 学校のテストの結果が悪かった。望む学校に行けなかった。クラブの試合でミスをして負けてしまった。友達と喧嘩をした。 そのこと自体は同じ。 でも、 それをただ問題ととらえて対応・改善を図ることに集中する人もいれば、 中には、 ショックを受けて、落ち込んで、自己嫌悪にかられて、 次の日学校に行きたくなくなったり、 こんな自分はもうダメだ、 って思ってしまったりする人もいる。 その出来事を 【解決すべき問題】ととらえるか、 【不幸で最悪なこと】

  3. 2015.11.14

    振り返りの次は?

    • 出口校

    こんにちは! 当ブログにお越しいただきありがとうございます(‘◇’)ゞWam出口校の駒井です。 10月17日のブログで『振り返りが大事!』とお伝えして【振り返りができた次に何をすべきかをお話ししますネ(^^)/】と言ったままになっていましたごめんなさい((+_+))(ダメジャン) 振り返りができた後で何をするのか!それは... 『目標をたてる!』(アタリマエジャン(´・ω・`)) みなさんはちゃんと目標をたててますか? 例えばですが冷蔵庫の中にあるものを適当に鍋の中に入れて煮込んだら美味しそうなものが出来上がると思いますか?(ムリダナ) 『なにを作るか考えてから

  4. 2015.11.08

    あと2週間で...

    • 出口校

    こんにちは!当ブログへお越しいただきありがとうございますm(__)m さて、中学生のみなさん『あと2週間ですね』(ナニガダ?) 『そうですね!』って言える生徒さんばかりであることを祈ります 期末テストですよ!(ハッ!!( ゚Д゚)) 目標を設定し行動をおこす心掛けていますか? Wam出口校では、期末テスト対策授業やります!(アリガタイ) 中間テストの結果に満足している生徒さんもそうでない生徒さんも テスト勉強はいつから始めるの『今でしょ!』(ドコカデキイタナw) わたしはこの言葉が本気で好きです!本気になれば人は変われるし点数も変わります『You can do it!』

  5. 2015.10.31

    今日はHalloween!

    • 出口校

    当ブログへお越しいただきありがとうございます(^_^) 今日10月31日は ”Halloween ”ですね 家の前を子供たちが『とりっこあとりーとーー(^^)♪』って自転車に乗りながら叫んでいました(ホホエマシイナ) 発祥は北欧だそうで古代ケルト人が起源と考えられているお祭りなんですもともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な行事って知ってました? 現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着しているのですが日本でも仮装パーティーのお祭りの日になってきましたね カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作ったり子供たちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をも

  6. 2015.10.17

    次の一手!

    • 出口校

    本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます♪ 朝晩めっきり涼しくなりましたね日が変わる頃には南の空に有名な冬の星座『オリオン座』も見えるように(‘◇’)(カゼヒクナヨ) さて、今日のタイトルは『次の一手!』となっております 『なんの?』(ピスタチオカヨ) 中間テストが終わったわたしの教室の生徒たち結果は十人十色...同じ風景が年に何度かあるのですが みなさん!点数だけで一喜一憂して終わっていませんか? 大切なのは『振り返り』です! テストの答案をよく眺めて下さいできていた問題はいいとしてできていなかった問題に向き合う姿勢にあなたが成長できるかどうかがかかって

  7. 2015.10.12

    What’s your name’s mean?

    • 出口校

    こんにちは!当ブログへお越しいただきありがとうございます(^^)/ さて、今日は10月12日体育の日ですね。由来は、1964年10月10日、東京オリンピックの開会式が行われたのを記念して、1966年から国民の祝日になり、ながらく10月10日だったのですが、2000年の「ハッピーマンデー制度」から、10月の第2週の月曜日となりましたね。(レンキュウハイイモノダ) 実は10月10日って、じゅくちょーの誕生日なんですよね(´・ω・`)(ソンナノシラネーヨw)一昨日またひとつ歳を重ねまして、アラフォーですよアラフォー(ジュウブンオッサンダw)(*´・ω・)(・ω・`*)ネー この歳まで生きてき…

  8. 2015.10.03

    台風、颱風、Typhoon?

    • 出口校

    本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます♪ こんにちは!個別指導Wam 出口校教室長の駒井です(‘◇’)ゞ このブログを更新しているのは10月3日土曜日です(コメントクレタラウレシイナ)珈琲を買いに教室の外に出て空を見上げると秋晴れ!(*^-^*)(キモチイイネ!) ですが、数日前は風が強くて雨降りで... この時期の天気は変わりやすいですよね(オンナゴコロトアキノソラ)そして秋の頃にやってくる厄介なヤツ...そう!台風です! まじめなお話もと思い、今日は理科のお話です(^^)/台風については中学2年生で習うのですが、少し違った視点でお伝えします!(ハジマ…

  9. 2015.09.26

    パソコンって...

    • 出口校

    当ブログへお越しいただきありがとうございます! こんにちは、出口校教室長の駒井です。 便利ですよね、パソコン。毎日さわってます。 でも、よく考えると使いこなせていない自分を発見(´・ω・`)(ナンテコッタ) ワードもエクセルもインターネットの検索でももっと使いこなせると便利なんだろうけどなかなか大変ですよね、いろんなことを知らなきゃいけないし... 今日もこのブログを書くまでの設定の段階で右往左往する始末。他の教室の教室長に電話しまくりで、先生方ご迷惑をお掛けしました((+_+))(ハンセイ) パソコンの先生がほしいな( ;∀;)(ア○バカヨエヨ) ここでも日々勉強ですね! まずは本屋にいっ

  10. 2015.09.19

    初ブログ☆彡

    • 出口校

    このブログに来ていただいた皆さん、お越しいただきありがとうございます! プライベートではLINEのタイムラインも、ツイッターも、たま~にしか更新しない私ですが、今日から週1回のペースで、個別指導Wam 出口校について、ブログをアップしていきたいと思いますので、これからよろしくお願いいたします! 学校は二学期が始まって、小学校は運動会、中学高校も体育祭や文化祭のころですね。出口校の生徒さんも『実行委員で忙しい~』『徒競走で1番になりたい!』などなど、いろんなことを教えてくれます。(ミンナガンバレ♪) 自分の学生時代を振り返ると、大学生の学祭が思い出深いです... 2回生の時ですが、サークルで…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)