2017.08.05
「桜丘町校 英単語道場開始!!」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 この夏休み、中3生に「英単語道場」を行っています。 10級から始まり10段で免許皆伝です。(1400語) 教室の壁には 剣道場のように 各級・段ごとに名札をぶら下げています。 今年の中3生は 、モチベーションが高いです。 みんな頑張っています。 みんなに、幸せな春が来るように最後まで見守っていきます。 「やってやれないことはない、やらずに出来るわけがない。」 みんな頑張れ!!! 個別指導Wam桜丘町校 大阪府
2017.07.30
「結果が出ない時・・・」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 この夏休みは、 学校の授業がストップします。 1学期の苦手な単元を復習できる絶好のチャンスです!!! 特に受験生にとっては2学期以降 進路を決定する大切なテストが目白押しです。 1・2年生の復習が出来る最後のチャンスです。 決して無駄にしないでください。 受験勉強をやり切る力は必ず将来生きてきます。 がんばれ!!! 皆さんにぜひ 次の言葉を贈ります。 「結果が出ない時、どういう自分でいられるか。 決してあきらめない姿勢が何かを生み出
2017.07.23
「夏休みの過ごし方で合否が決まる!!!」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 いよいよ夏休みになりました。 特に受験生にとっては最も大切な時期です。 8月は合否を決める最も大切な1カ月!!! この時期になると今までさぼっていた子供でも必ず勉強します。 1日休むと3日遅れるといわれるほど重要な1カ月です。 この夏休みの過ごし方で合否の50%が決まります!!! 大事な1カ月 桜丘町校はしっかり 塾生のみんなを応援します!!! もちろん、夏期講習生の受講もまだまだお待ちしています!!! &n
2017.06.24
「メシを食っていくのに必要な力⑤」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 今回は、「メシを食っていくのに大切な力⑤」最終です。 それは、「やり抜く力」です。 一度始めたことを、多少の困難があっても最後までやり抜く力。 やり始めたことを集中して取り組む力。 コツコツ続ける力です。 皆さんが、今、勉強やクラブ活動を続けている理由の一つがこれになります。 この力は、思いどうりにならない社会人生活で大きな力になります。 そのためには、今からの小さな成功体験の積み重ねが大切です。 あの メジャーリーガーのイチロー選手も
2017.06.21
梅雨
当ブログにお越しいただきありがとうございます(‘◇’)ゞ 枚方市出口にあります個別指導Wam出口校のじゅくちょーです ちゃんと更新しますと言いながら間が空いてしまいました… ごめんなさいm(__)m 6月7日に梅雨入りしてからあまり雨が降りませんでしたが 昨日の夜から降ってますね メグミノアメダ(*^-^*) 梅の実が熟す頃に降る雨で【梅雨】 という説をじゅくちょーは知っているのですが 諸説あるみたいです 気になった人は調べてみよう! さて 期末テストがそろそろですね! 夏休みをいい気分で迎えられるように しっかりと準備し…
2017.06.18
「メシを食っていくのに必要な力④」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 今回は、「メシを食っていくのに必要な力④」をお届けさせていただきます。 それは、「試そうとする力」です。 興味・関心のあることや面白そうなことに挑戦したり、与えられた課題を解決するために 様々な方法を試そうとする意欲。 これは、自分で考える力を誘発します。 将来、社会人としてのチャレンジ精神につながる力です。 現在のお子さんを見ておりますと、正解かどうかばかり気にするお子さんが多いように感じます。 試してみようとするより、正解かどうかがすべての教育を
2017.06.10
「メシを食っていくのに必要な力③」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 今回は「メシを食っていくのに必要な力③」をお届けします。 それは、「想いうかべる力」です。 具体的な物や事象だけでなく、人の心など抽象的な事もイメージできる力です。 また、全体の中で自分の立ち位置を見渡せる力です。 このイメージ力が他者性つまり、相手の立場に立って考える力になります。 この相手の立場に立って考える姿勢というものは社会人になるとますます問われることと なります。 そして、この他者性を持つときに、多様な観点と判断材料を持つことが、メシを食
2017.06.04
「メシを食っていくのに必要な力②」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 今回は「メシを食っていくのに必要な力②」をお届けします。 それは、 「自分で考える力」です。 勉強でも日常生活でも自分なりにまず考え、判断する力、身につけた知識や技術を活用する力。 物事を筋道を立てて考える力です。 今の時代、何でもパソコンで答えを検索できます。 でも社会で経験することのすべてに答えがあるわけではありません。 その時、自分でどのように考え、行動するか。その力が大切なんです。 まずは日頃から、すぐに答えを求めるのでなく、自分で考えてから
2017.05.14
「メシを食っていくのに必要な力①」
こんにちは、個別指導Wam桜丘町校の西川です。 今回から5回にわたってお子様が社会で「メシを食っていく力」となるものについて お話ししていきたいと思います。 ①「ことばの力」 人が言っていることや文章を的確に理解してポイントをつかむ力と、 自分の考えを的確にわかりやすく相手に伝えたり表現する力。 これが大人の社会では、相手を意識した会話力となり、聞くではなく聴く力となります。 *「聴く」の右側のつくり「」には「心」という字がありますが、「正しい心」「聞いて正しくさばく」 という意味があります。 &
2017.05.05
「社会を生き抜く大人になれるように」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 一人前の大人として、自立、自活して生活するという意味で「社会を生き抜く」という言い方を しています。 これからますます厳しくなる社会・経済環境を見据えた時に、「社会を生き抜く」という言葉の 重みは、ますます大きくなっていくはずです。 もっと関西風に言えば「メシが食える大人になる」ということです。 日々生徒さんをお預かりしている立場として、どのように向きあっていけば生徒さんが「メシを食える大人」 になるのか。 自問自答しながら桜丘町校の運