個別指導WAM ブログ

  1. 2021.01.29

    『講師さんから聞いた、少しかわいいエピソード』☆個別指導Wam桜丘町校☆

    • 桜丘町校

    『講師さんから聞いた、少しかわいいエピソード』☆個別指導Wam桜丘町校☆

    枚方市の皆様、こんにちは!! 桜丘町校です。   桜丘町校は,スーパーマルシゲ星ヶ丘店さん   ・アカカベ薬局さん近くにあります個別指導の学習塾です♪   最寄駅は京阪電鉄 交野線 星ヶ丘駅です。   中学受験・高校受験はもちろん大学受験   ・英検受験も対応しています☆   桜丘小学校 桜丘北小学校 ・桜丘中学校   中宮中学校  常翔啓光中学校 ・寝屋川高校   牧野高校 枚方高校 交野高校 枚方津田高校   大阪青凌高校などの校区の皆様に通って頂いています。     本日は、講師…

  2. 2021.01.23

    「手を合わせるということ。」

    • 出口校

    「手を合わせるということ。」

      こんにちは出口校の西川です。     ある小学校でのお話しです。 (*出口校 近隣の小学校ではございません。)   その小学校では給食の時、「いただきます」「ごちそうさま」をすることを   やめてしまったそうです。   保護者から   「給食代を払っているのに、どうしてお礼を言わなければいけないのか」   「手を合わせる事は宗教行事だから、学校でやるべきではない」   などの意見が出たからだそうです。      魚、肉、野菜にはすべて命があります。    私たちは、その命…

  3. 2021.01.22

    「もう少しの頑張りで全く違う世界が…」

    • 出口校

    「もう少しの頑張りで全く違う世界が…」

      こんにちは出口校の西川です。   勉強の努力と学習効果は、「べき乗」の関係にあることが知られています。 つまり勉強量と成績の関係は単純な比例関係ではなく、 むしろ幾何級数的な急カーブを描いて上昇します。 1,2,4,8,16,32…という具合に最初はゆっくり、 しかし勉強を続けるほどに成績は長足で伸びていきます。   どんな子にも「やる気になる一瞬」はあります。 ところが一生懸命に勉強しても、なかなか思うように成績が上がらない。 それで意欲を失って、勉強を投げ出してしまうのです。   たとえば、今、成績が1のスタート地点にいて、 1000の成…

  4. 2021.01.22

    「雑草という戦略」

    • 出口校

    「雑草という戦略」

    こんにちは出口校の西川です。     2020年は コロナウイルスの影響で社会全体が変革を求められる年になりました。   まさしく予測不能な現代をどう生き抜くか。   答えがない問題をどのように乗り越えていくか。   学歴だけでは通用しない「社会を生き抜く力」が問われる時代となりました。   そのような時代を生き抜くヒントが書かれた本。   それが、   「雑草という戦略」  稲垣栄洋著  日本実業出版社  です。   農学博士である稲垣氏が 雑草の生き抜き方を通じて   今の混迷時代の生き抜…

  5. 2021.01.11

    「ゴミ人間」

    • 出口校

    「ゴミ人間」

    こんにちは出口校の西川です。   今回は書籍の紹介をさせて頂きます。     『ゴミ人間』 日本中から笑われた夢がある    西野 亮廣 著  KADOKAWA出版    です。   お笑い芸人キングコングの西野さん と言えばご存知の方も多いかと思います。   『えんとつ町のプぺル』という絵本を刊行し、今回映画化に至りました。     「えんとつ町」は夢を語れば笑われて、行動すれば叩かれる現代社会。   ファンタジーなどではありません。   全ては僕らの身の周りで実際に起きていることで…

  6. 2021.01.10

    「演奏中に2回も弦が切れた!」

    • 出口校

    「演奏中に2回も弦が切れた!」

    こんにちは出口校西川です。   突然ですが皆さん、   もし、皆さんが音楽家だとして、 演奏中に、もし弦が切れたら どうしますか?   演奏をやめてしまいますか?   例えば、   五嶋 みどり(ごとう みどり)さんは、 1986年14歳のとき、タングルウッド音楽祭で バーンスタイン作曲・指揮により バイオリン協奏曲セレナーデを演奏中、 弦が2回切れたにも関わらず楽器を交換して演奏を続け、 「タングルウッドの奇跡」として、 アメリカの小学校の教科書にも掲載されました。   みなさんが音楽家であれば、 舞台に立ったら、どんな状況になって…

  7. 2021.01.06

    「立ち直ろうとしないのはあんたのせいや!」

    • 出口校

    「立ち直ろうとしないのはあんたのせいや!」

    こんにちは 出口校西川です。   皆さんは 大平光代弁護士をご存知でしょうか。   代表的な著書「だからあなたも生き抜いて」の著者です。     彼女の人生にはすさまじいものがあります。   中学時代にいじめから自殺を図ります。   暴走族に入り、やがて暴力団組長の妻になります。   離婚後、北新地のクラブでホステスとして働きます。   「いつ死んでもいい」と思っていたらしく随分無茶な事を繰り返して   いたそうです。   その時、ある方に言われた一言が彼女の人生を変えるきっかけとなりました。 …

  8. 2020.12.29

    入塾いただく、ということ

    • 香里ケ丘校

    11月23日に開校させていただき、早1カ月が過ぎました。   開校間もない教室でありながら、多くのお問合せ、面談、体験をいただき、 そして入塾もしていただきました。 その生徒さん、保護者様との出会いの一つひとつがうれしく、 また貴重でかけがえのないものとつくづく感じています。   今回、入塾のご契約をいただいたときに改めて決意したことについて、 ご紹介させていただきたいと思っています・・・。   生徒さん、そして保護者様との面談の中で、 「なぜ今塾を検討しているのですか?」と、必ず聞かせていただいています。 その際のお返事は千差万別。でも、やはり、色々と悩まれてい…

  9. 2020.12.28

    「結果が出ない時、皆さんに贈る言葉」

    • 出口校

    「結果が出ない時、皆さんに贈る言葉」

    こんにちは、出口校の西川です。   本年も大変お世話になり誠にありがとうございます。   来年も誠心誠意 皆様のお役に立てますよう精進してまいります。   何卒よろしくお願い申し上げます。     入試もいよいよ本格化してきております。   過去問などを解いて、問題があまりにも解けないと焦る気持ちも出てきます。   そんな皆さんに次の言葉を贈ります。   「結果が出ない時、どのような自分でいられるか。  決してあきらめない姿勢が何かを生み出すきっかけをつくる」   「花の咲かない冬の日は下へ、下へと根を下

  10. 2020.12.28

    『理科や社会などの暗記科目で高得点を取るための方法』個別指導Wam桜丘町校☆

    • 桜丘町校

    『理科や社会などの暗記科目で高得点を取るための方法』個別指導Wam桜丘町校☆

    枚方市の皆様、こんにちは!! 桜丘町校です。   桜丘町校は,スーパーマルシゲ星ヶ丘店さん・   アカカベ薬局さん近くにあります個別指導の学習塾です♪   最寄駅は京阪電鉄 交野線 星ヶ丘駅です。   中学受験・高校受験はもちろん大学受験・英検受験も対応しています☆   桜丘小学校 桜丘北小学校 ・桜丘中学校 中宮中学校  常翔啓光中学校   ・寝屋川高校 牧野高校 枚方高校 交野高校 枚方津田高校   大阪青凌高校などの校区の皆様に通って頂いています。     今回は理科や社会などの暗記科目で高得点を取…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)