個別指導WAM ブログ

  1. 2021.09.04

    「人が死ぬ時に後悔すること。」

    • 出口校

    「人が死ぬ時に後悔すること。」

      こんにちは、出口校の西川です。   人が死ぬ間際になって後悔するのは、 やってしまったことへの後悔か、やらなかったことへの後悔か? どちらだと思いますか・・?   これは実は、やってしまった後悔よりも、やらなかったことへの後悔の方が多いのだそうです。   1,000人以上の最期を見届けてきた終末期医療の専門家、 大津秀一先生という方がいらっしゃいます。   先生は亡くなる前の患者さんにこんな言葉を掛けられたそうです。 「先生、生きているだけでも幸せなんだ。もっとやるべきことをちゃんとやらないといけない。 残り時間を大事に過ごすことの大切さを…

  2. 2021.08.31

    『悩まない人は、「Why」と「How」を使い分けている』

    • 出口校

    『悩まない人は、「Why」と「How」を使い分けている』

    こんにちは、出口校 西川です。     悩んだ時、「Why(何故)」と「How(どうするか)」は使い方を間違えると、 大変なことになることがあります。   どういうことかというと、何かに悩んだ時、よくやってしまうのが「何故?」 と考えてしまうことだと思います。   例えば、誰かにひどいことを言われたり、されたりした時、 「何故、私を傷つけるようなことを平気で言ったのか?」(Why)とか、 「何故、人が嫌がるようなことをしたのか?」(Why)と考えてしまったり。   こんな風に「Why(何故)」で考えてしまうと、まるで泥沼にはまってしまったかのよ…

  3. 2021.08.27

    『2021年度 第2回英語検定☆』個別指導Wam桜丘町校☆

    • 桜丘町校

    『2021年度 第2回英語検定☆』個別指導Wam桜丘町校☆

    枚方市の皆様、こんにちは!!   桜丘町校 教室長の岡田です。   桜丘町校は,スーパーマルシゲ星ヶ丘店さん・   アカカベ薬局さん近くにあります個別指導の学習塾です♪   最寄駅は京阪電鉄 交野線 星ヶ丘駅です。   中学受験・高校受験はもちろん大学受験・   英検受験も対応しています☆   桜丘小学校 桜丘北小学校 ・桜丘中学校 中宮中学校  常翔啓光中学校 ・寝屋川高校 牧野高校 枚方高校 交野高校 枚方津田高校 大阪青凌高校などの校区の皆様に通って頂いています。     上記日程で実施予定です☆

  4. 2021.07.26

    『夏期講習申込受付中&夏期休校日のおしらせ』個別指導Wam桜丘町校☆

    • 桜丘町校

    『夏期講習申込受付中&夏期休校日のおしらせ』個別指導Wam桜丘町校☆

    枚方市の皆様、こんにちは!! 桜丘町校 教室長の岡田です。 桜丘町校は,スーパーマルシゲ星ヶ丘店さん・アカカベ薬局さん近くにあります個別指導の学習塾です♪ 最寄駅は京阪電鉄 交野線 星ヶ丘駅です。 中学受験・高校受験はもちろん大学受験・英検受験も対応しています☆ 桜丘小学校 桜丘北小学校 ・桜丘中学校 中宮中学校  常翔啓光中学校 ・寝屋川高校 牧野高校 枚方高校 交野高校 枚方津田高校 大阪青凌高校などの校区の皆様に通って頂いています。   夏休みに入り勉強のペースが掴めていない人   個別指導Wam 桜丘町校で頑張ってみませんか   夏期講習受付中です! &n

  5. 2021.07.18

    「自分軸で生きるシンプルな方法」

    • 出口校

    「自分軸で生きるシンプルな方法」

      こんにちは、出口校の西川です。   自分軸で生きるとはどういうことかというと、   「他人にどう思われるか?」ではなく、   「自分がどうありたいか?」ということを軸に生きる、   ということになります。   何かを判断する時、世間であったり、他人がどう思うか?   ということを基準に考えるのではなく、   自分を軸にして、つまり、自分がいいと思うことを軸にして考えたり、判断する。   生きるということは、ある意味、決断の繰り返しでもあると思いますが、   そういう決断の場面では、 &nbs…

  6. 2021.07.10

    「SNSが集中力を奪う!?」

    • 出口校

    「SNSが集中力を奪う!?」

        こんにちは、出口校の西川です。     今回は、恐ろしいデータをひとつお話しします。   一度SNSのメッセージを受けて、集中力が切れてから、再び集中力が   戻るまでに要する時間は「23分」   つまり、LINEのメッセージを受けてから、また脳が働き始めるまでに23分   の時間がかかるそうです。   成績が伸びないとお悩みの皆さん、勉強しながらLINEをチエックして返信したり   Youtube に気を取られたりしていませんか。   そのような勉強の仕方では、集中して学習し…

  7. 2021.07.09

    「Web版大阪府公立高校進学フェア2022のご案内」

    • 出口校

        こんにちは、出口校の西川です。   大阪府HP で 7/20(火曜日) ~ Web公立高校進学フエアの受付が 始まります。   今年は、コロナウイルス感染防止の為Web開催となります。   この機会をお見逃しなくご参加ください。   以下、詳細でございます。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   令和3年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、外部施設での開催を見送り、 Web版として大阪府公立高校進学フェアをこちらのページで開催します。…

  8. 2021.07.03

    「第1回 SADA(さだ)テスト(期末テスト)495点 突破!!!」

    • 出口校

    「第1回 SADA(さだ)テスト(期末テスト)495点 突破!!!」

    こんにちは出口校の西川です。   出口校の生徒さんが頑張ってくれました。   なんと、 第1回SADAテスト(定期テスト)で 中学1年生の生徒さんが   5教科 495点 を獲得してくれました!!!。    本年度のテストからは、 知識・理解 問題のみならず、思考力・判断力・表現力等   の問題がテストに盛り込まれ、難易度が格段に上がっています。   そのような中、そして初めての定期テストでの 495点 です。   本当によく頑張ったね!!。   その他、400点、430点、450点 越えの生徒さんも多数出ました!…

  9. 2021.06.26

    「7/18 (日)私立中学校・高等学校合同説明会のご案内 」

    • 出口校

    こんにちは出口校の西川です。   7/18(日)に ホテルアゴーラ大阪守口にて 私立中学校・高等学校合同説明会が開催されます。   (新型コロナウイルス感染防止対策により完全予約制になります)   *高槻会場、東大阪会場もありますよ!!   コロナ禍の中、なかなかない機会です。   是非ご参加下さい。    お申し込みは下記まで!!   ↓   Untitled:

  10. 2021.06.26

    「何をやってもダメな時期の心の持ち方・抜け出し方」

    • 出口校

    「何をやってもダメな時期の心の持ち方・抜け出し方」

    こんにちは出口校に西川です。   何をやってもダメな時は、うまくいかないこともそうですが、 気持ちの面でもどんどん追い込まれていってしまうというか、 気持ちがついていかなくなってしまったりすることがあります。   そんな時はどんなことを考えたらいいのか、どんな心の持ち方をすれば、 このうまくいかない、辛い時期を乗り越えることができるか?   2018年に国民栄誉賞を受賞した将棋棋士、羽生善治さんにも何をやっても ダメな時期があったといいます。 その時期、羽生さんが自分自身に言い聞かせたことが2つあったそうです。   「何もしない。『今は休む時だ』と思うよ…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)