2022.08.01
「まわり道なしでは成長できない。」
こんにちは、出口校の西川です。 初めて乗った自転車は前に進みません。 何度もこけて傷だらけになりながら、それでも乗り続け、 いつしか人は自転車に乗れるようになります。 すなわち「成功」の反対は「失敗」ではないのです。 なぜなら「失敗」を繰り返したあとに「成功」があるから。 では、「成功」の反対は何か? それは「何も行動しない」ことです。 「何も行動しない」と絶対に「失敗」することはなく、 「失敗」がなければ「成功」はありえません。 「失敗」…
2022.07.29
『 夏休みの過ごし方 』個別指導Wam桜丘町校☆
皆様、こんにちは!! 桜丘町校 教室長の岡田です。 みなさん、こんにちは! 桜丘町校 教室長の岡田です。 みなさん,夏休みの過ごし方を具体的に 計画されているでしょうか? 受験生は,この夏の成果次第で秋以降 に大きく影響する貴重な時期となります。 来週は、いよいよ8月に突入しますね。 受験生・受験以外の学年の生徒さんに 共通してお伝えしているのは,生活リズムを整え て行くことです。 その為にも, 7/21~8/24(お盆休み・日…
2022.07.28
「小さい勇気をこそ」
こんにちは、出口校の西川です。 下記の詩は日本の教育者であり、 浄土真宗僧侶でもある東井義雄先生(平成3年没)が書かれたものです。 自分の心にある弱い部分と戦うときに後押ししてくれる詩です。 小さい勇気をこそ 東井義雄 人生の大嵐がやってきたとき それがへっちゃらで乗りこえられるような 大きい勇気もほしいにはほしいが わたしは小さい勇気こそほしい わたしの大切な仕事をあとまわしにさせ 忘れさせようとする小さい悪魔が テレビのスリルドラマや漫画にばけて わたしを誘惑するとき すぐそれがやっつけられるくらいの 小さ…
2022.07.26
三日坊主
変わりたいのなら 三日坊主でも良い こんにちは。Wam枚方校の堀野です。 「三日坊主」という言葉があります。 意味は、「飽きっぽく、何をやっても長続きしない人」と言う意味です。 この言葉の由来は、僧侶(坊主)を志す修行僧が、過酷な修行に耐えられず きわめて短い期間で脱落してしまう様子から『三日坊主』といわれるようになったとされています。 僧侶の修業は過酷であり、中途半端な気持ちでは続けられません。 たとえ意気込んで出家したとしても、しばらく経過したら再び俗人に戻りたいとする人も出てくることを指した言葉です。 また、『坊主』という言葉は、単独で僧侶を意味…
2022.07.25
夏休みの宿題
夏休みの宿題をいつ終わらせるのか? こんにちは。Wam枚方校の堀野です。 ついに夏休みに突入しましたね。 夏休みと言えば、そうですね。 「夏休みの宿題」です。 今年も大量に宿題が出ていると思います。 この宿題ですが、昔からよくある話が 始業式前日まで、何一つ終わってなかったり、その逆で夏休み初日に全部終わらせました。 といったように、様々なタイミングとペースで行われております。 実は私、このやり方が好きではありません。 全く身に付かないし、最も時間を無駄に使っていると感じてしまいます。 本日は、夏休みの宿題について「本質」を話したいと思い…
2022.07.22
「受験にむく子とむかない子 !?」
こんにちは、出口校の西川です。 受験というのは、人間の特に成人前の子どもたちの知性や能力を評価 するために取りいれた社会システムの一つです。 このシステムに、「むく子」と「向かない子」がいます。 たとえば、「むく子」はこういう子だそうです。 ①負けず嫌いで、常に勝ち負けや順位を気にする子 ②プライドが高い子 ③ランク付けを自分の励みにできる子 ④先生に言われたことを「そういうものだ」と聞くことができる子 ⑤システムに順応する力が高い子。 一方、受験に「むかない子」は次のようなタイプだそうです。 ①勝ち負けや順位を気にしない…
2022.07.21
【高校生】夏休み中の英語勉強法
こんにちは! Wam枚方校の村上です。この夏、皆さんどのように過ごそうと考えていますか? 今回は、受験に向けた高校生の夏休みの勉強方法(英語)を紹介したいと思います! 「何をすればいいのかわからない」という方は、ぜひ最後まで読んでいってください! 高校1年生の皆さんは、とりあえず基礎を固めることを意識して勉強してみましょう! まずは単語と文法に重きをおいて学習してみてください。 英語に関しては、今のうちに単語や文法を重点的に学習しておくと、学年が上がった際にするべきことが明確になり 勉強がしやすくなります! まずは単語も文法も1冊参考書を用意しましょう! 単語も文法も、「1日50…
2022.07.21
「幸せに関する3つの法則」
こんにちは、出口校の西川です。 潜在能力研究家として講演や執筆活動を行い、 多くの人々の人生を好転させてきた小林正観さん。 その小林正観さんの書籍『宇宙を貫く幸せの法則』には、 「幸せに関する100の法則」が収録されています。 そのうちの3つの法則を紹介します。 ①言えば言うだけ 自分の口からでてくる言葉は、「言えば言うだけもう一度 それを言いたくなるような現象が降ってくる」というのが、宇宙の法則です。 ②させてくださって、ありがとう 何かをしてもらって「ありがとう」を言うのは、 「ありがとう」のすごさの半分くらいしか使っ…
2022.07.19
『幸せな子』を育てるのではなく どんな境遇におかれても 『幸せになれる子』を育てたい
こんにちは 出口校の西川です。 今回は 上皇后:美智子様のお言葉をご紹介させていただきます。 『幸せな子』を育てるのではなく どんな境遇におかれても 『幸せになれる子』を育てたい。 子育ての名言になるような言葉ですね。 心に銘じておきたいと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 教育・進路相談等 随時承っております。 下記まで お気軽にお声がけ下さい。 お電話、ホームページからのお問合せも受け付けております。 個別指導Wam 出口校 大阪府枚方市出口4-26-1アサンテ出口ビル1階(教室)3階
2022.07.19
壁にぶつかる理由
成長している人の前にしか壁は現れない。 こんにちは。Wam枚方校の堀野です。 夏休み前になり、当教室の生徒たちにも色々な「壁」が 立ち塞がっているいるようです。 特に目立つのは、中1、中3、高1、高3の面々ですね。 一口に「壁」と言いますが、何がそう思わせるのでしょうか。 それらを考えてみました。 壁は「努力」している人の前にしか存在しない 壁と感じるということは、行く手を阻まれていると感じているから 壁と感じるということです。 つまり、壁にぶつかるということは、前進している証拠。 壁はいつでも目の前にあるものなので、立ち止…