2017.03.19
「やり続ける」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 皆さん、高校受験お疲れ様でした。 希望通りの結果となった人、そうでない人も色々だと思います。 でも、みなさんの進むべき道で無駄な事は何一つありません。 新しく進むべき道で胸を張って歩んでいって下さい。 この1年を振り返って思うことがあります。 それは・・・ 「小さなことの積み重ねがとんでもないところへ行くただ一つの道なんだ。」ということ。 そして日々、やり続けることの大切さ。 「負けた時も」「みじめな時も」「情けない時も」それでも やり続ける。 &n
2017.03.13
「卒業おめでとう」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 先週の土曜日に中学3年生の皆さんの慰労会を行ないました。 受験勉強を終え、みんなホットしたようで、今までの緊張したピリピリした 感じがなくなっていました。 みんながんばったなー。 中学校を卒業していく皆さんに次の言葉をおくります。 「かっこわるくてもいい、不器用でもいい。続けてさえいれば、それが自分の力に なり、きっといつかは転機がくる」 みんな本当にありがとう!! おめでとう!! 個別指導Wam桜丘町校
2017.03.04
「自分の居場所は自分でつくれ!!」
こんいちは、桜丘町校の西川です。 公立高校受験も間近です。 そんなみなさんに一言・・・ スポーツ選手は、レギュラーや選抜という舞台に立つために必死で努力しています。 まわりはライバルだらけ。 自分の居場所は自分で勝ち取るしかありません。 もし、みなさんが与えられた課題だけで済ませて満足しているなら、 この先の厳しい競争に生き残ることは難しいでしょう。 叶えたい夢を自分の手でつかみ取るからこそ、成長できるんです。 受験を前にした皆さんに次の言葉を送ります。
2017.02.25
「続けなきゃいけないんだ!!」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 題名の言葉、アップル社を創設したスティーブ・ジョブズの言葉です。 彼は言っています。 「人生は時に、残酷で理不尽だ。思いどおりにならなくて、怒りに打ち震えることだってある。 けれども、これで諦めてしまえば、これからも続く君の人生に大きな傷跡を残してしまうんだ。 大丈夫。やがて時がたち「人生は悪くない」と心から思えたら 大変だった日々も、大切な思い出に変わるから・・・。」 この時期、色々な気持ちを持っている方も多いと思います。 それでも、力強く生き続け
2017.02.18
「努力は必ず報われる?」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 「努力は必ず報われる」とよく言われます。 でも果たしてどうでしょう? 「努力すれば必ず報われるのか?」 受験を経験された皆さんには、そう思われる方もおられるのではないでしょうか。 そんなみなさんに 次の言葉を送ります。 「がんばっていれば、いつかは報われる。 持ち続ければ、夢はかなう。 そんなのは幻想だ。 たいてい、努力はむくわれない。 たいてい、正義は勝てやしない。 たいてい、夢はかなわない。 …
2017.02.11
「結果が出ない時・・・」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 皆さん、いよいよ入試シーズンとなりました。 まだまだ、受験勉強が続く方も多いと思います。 中には、なかなか結果が出ず焦る気持ちの方もいるかもしれません。 そこで、そのような皆さんに次の言葉を送らせていただきます。 「結果が出ない時、どういう自分でいられるか、決してあきらめない姿勢が 何かを生み出すきっかけをつくる。」 変われる人と変われない人。・・・ どこに違いがあると思いますか? それは、「やり続けられるか」と言うことだと私は思います。  …
2017.02.03
「人との比較ではなくて、自分の中で少し頑張った」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 今回も私が好きな イチロー選手の言葉を紹介させていただきます。 イチロー選手が少年野球チームの皆さんに語りかけた言葉です。 「人の2倍とか3倍頑張ることってできないよね。みんなも頑張っているからわかると思うんだけど。頑張るとしたら自分の限界……自分の限界って自分で分かるよね。その時に自分の中でもう少しだけ頑張ってみる。ということを重ねていってほしいな、というふうに思います。 みんなが今、僕を目の前にして……日本のプロ野球で何年かやってアメリカに行って16年終わったんだけども、そういう目に見える結果を残し…
2017.01.28
「人間万事塞翁が馬」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 みなさん、「人間万事塞翁(さいおう)が馬」という諺をご存知の方も多いかと思います。 この諺で大事なのは、老人が「わざわい」と「福」を別物として見ないということです。 最初に馬が逃げ出して駿馬(しゅんめ)を連れて戻ってきます。 馬が逃げたことを近所の人は単に「わざわい」と見ますが、老人だけは「わざわい」だけでなく 、その内にふくまれている「福」をも見ています。 駿馬を連れて帰った時、世間の人は単純に「福」と考えますが、すでに老人は、息子が 落馬して脚の骨を折るという…
2017.01.19
「次の問題ができるかな?」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 いきなり皆さんに問題です。次の文章は正しいでしょうか? (問題) 私が福祉問題を考えるようになつたきっかけは、祖母を介護した 経験がきっかけだった。 なんとなく違和感があるようで・・・でも意味も分かるし、間違っているのかな? 皆さんの感じはこんなところでしょうか? まず、この文の主語は何でしょう?・・・そう、「きっかけは、」です。 ということはこの主語に対する述語は、「〇〇だ」「〇〇である」という形にするのが 正しいということになります。 (正解) 私が福祉問題を考えるようになつたきっかけは…
2017.01.15
「同じことを毎日続けられるか」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 受験がいよいよ本格化してきました。 受験生によく聞かれます。「どうしたら合格できる?」 私の答えは決まっています。「毎日当たり前のことを続けられる者が合格できる」と。 毎日、同じ時間に同じ参考書や問題集を何度も何度も繰り返ししている者が入試に勝つんです。 当たり前です。 「何か新しい情報はないか」「楽して、入試を突破できる方法はないか」・・・そんなもんはありません!! 愚直に繰り返し繰り返し勉強するんです。 まだまだ、繰り返しが足りません。 本気がたりません。 凡人が秀才に勝には、量しかないんです。 そして、勉強とは本来、自分でするものです。いつまで人に頼っ