2017.06.18
「メシを食っていくのに必要な力④」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 今回は、「メシを食っていくのに必要な力④」をお届けさせていただきます。 それは、「試そうとする力」です。 興味・関心のあることや面白そうなことに挑戦したり、与えられた課題を解決するために 様々な方法を試そうとする意欲。 これは、自分で考える力を誘発します。 将来、社会人としてのチャレンジ精神につながる力です。 現在のお子さんを見ておりますと、正解かどうかばかり気にするお子さんが多いように感じます。 試してみようとするより、正解かどうかがすべての教育を
2017.06.10
「メシを食っていくのに必要な力③」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 今回は「メシを食っていくのに必要な力③」をお届けします。 それは、「想いうかべる力」です。 具体的な物や事象だけでなく、人の心など抽象的な事もイメージできる力です。 また、全体の中で自分の立ち位置を見渡せる力です。 このイメージ力が他者性つまり、相手の立場に立って考える力になります。 この相手の立場に立って考える姿勢というものは社会人になるとますます問われることと なります。 そして、この他者性を持つときに、多様な観点と判断材料を持つことが、メシを食
2017.06.04
「メシを食っていくのに必要な力②」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 今回は「メシを食っていくのに必要な力②」をお届けします。 それは、 「自分で考える力」です。 勉強でも日常生活でも自分なりにまず考え、判断する力、身につけた知識や技術を活用する力。 物事を筋道を立てて考える力です。 今の時代、何でもパソコンで答えを検索できます。 でも社会で経験することのすべてに答えがあるわけではありません。 その時、自分でどのように考え、行動するか。その力が大切なんです。 まずは日頃から、すぐに答えを求めるのでなく、自分で考えてから
2017.05.14
「メシを食っていくのに必要な力①」
こんにちは、個別指導Wam桜丘町校の西川です。 今回から5回にわたってお子様が社会で「メシを食っていく力」となるものについて お話ししていきたいと思います。 ①「ことばの力」 人が言っていることや文章を的確に理解してポイントをつかむ力と、 自分の考えを的確にわかりやすく相手に伝えたり表現する力。 これが大人の社会では、相手を意識した会話力となり、聞くではなく聴く力となります。 *「聴く」の右側のつくり「」には「心」という字がありますが、「正しい心」「聞いて正しくさばく」 という意味があります。 &
2017.05.05
「社会を生き抜く大人になれるように」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 一人前の大人として、自立、自活して生活するという意味で「社会を生き抜く」という言い方を しています。 これからますます厳しくなる社会・経済環境を見据えた時に、「社会を生き抜く」という言葉の 重みは、ますます大きくなっていくはずです。 もっと関西風に言えば「メシが食える大人になる」ということです。 日々生徒さんをお預かりしている立場として、どのように向きあっていけば生徒さんが「メシを食える大人」 になるのか。 自問自答しながら桜丘町校の運
2017.04.23
「他者意識」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 4月に入り、新年度がスタートしました。 桜丘町校では、まず講師の先生方の研修を重ねています。 そこで、先生の皆さんに 「他者意識」を持っていただけるようお話ししています。 簡単に言うと 他人のことを考えてみて行動してみよう。 ということになります。 そこでまず、講師の先生方へお話ししました。 「先生方にとっては数ある授業の1つかもしれませんが、生徒さんや保護者様 にとっては、それぞれ1回きりの授業でなんですよ」と。 桜丘町校では、1回1回の授業を相手の立場に立って考えて下さい
2017.04.15
「生きていなさい!」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 表題の言葉。 ドイツの詩人ハンス・カロッサの詩の一説です。 「生きていなさい! 星が私に言いました。 生きていなさい! 森も小川も言いました。」 どういう時代をどういう状況でくぐり抜けようと、 くぐり抜けた日々はすべて皆さんの糧にきっとなります。 後になって必ず気がつきます。 ですので気がつくその時までまず生き抜いてください。 個別指導Wam桜丘町校 大阪府枚方市桜丘町25-3 教室直通072-896-9898  
2017.04.09
「苦労の本質」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 いよいよ新学期、新年度のはじまりです。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 「自分の意志でやっている苦労なんてそうでない苦労 に比べればまだ軽い事だ。」 勉強や仕事、自ら行う苦労はなんとかなるものです。 自分ではどうすることも出来ない苦労がいずれ出てくるかもしれません。 その時の苦労が本当の苦労です。 今、皆さんの苦労が自分の意志で何とかできるものなら、それは乗り越えられる 苦労です。 成長するために必要な経験です。 どうか、日々楽し
2017.04.01
「新たな門出」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 いよいよ4月となり新年度がスタートしました。 皆さんいかがお過ごしですか。 この桜丘町校もおかげさまで開校2年目の年を迎えることとなりました。 昨日は、生徒さんばかりではなく、この春、新たに社会人として旅立っていかれる講師の 先生にささやかな送別式をおこないました。 本当にありがとうございました。 この桜丘町校は いい講師の先生方に恵まれております。 感謝、感謝です。 生徒さん、保護者様はもちろん、講師の先生方にとってもこの桜丘町校が何…
2017.03.28
「新学期を前にして」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 もうすぐ、新学期です。 新しい環境に期待や不安など様々な気持ちの方も多いかと思います。 その中で、私が大切に思うことがあります。 それは・・・ 「常に白紙に戻す」ということ。 色々な状況に応じて回りの環境は変化していきます。 自分自身だけ変わらないわけにはいきません。 「変わる」うえで大切な事、それが「いかに白紙に戻せるか」 ということです。 過去にとらわれず、一つ一つ積み上げていこうとする気持ちが大切です。 成功への楽な