個別指導WAM ブログ

  1. 2016.08.27

    「あ」

    • 楠根校

    みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。   「あ」っと言う間に、中学生は明日で夏休みが終わりです。 月曜からは2学期。そして、月末には「宿題テスト・実力テスト」が控えています。   そして、「あ」っという間に、9月末には中間テスト 「あ」っと言う間に、文化祭が終わって期末テスト 「あ」っと言う間に、冬休みがきて今年が終わる   僕が楠根校に来て、1年が経ちます。 この1年間、いろいろなことがありましたが、いま思い返すと「あ」っと言う間だったように思います。     皆さんも「あ」っと言う間に時間が経っていて、「あのときちゃんとやっていれば…」的なことで後悔するなら、勉強も・遊びも・ク…

  2. 2016.08.24

    夏休みの宿題は終わりましたか?

    • 日下校

    地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 オリンピックも終わり、夏休みもそろそろ終わりが近づいています。 みなさん、夏休みの宿題は終了していますでしょうか? 今必死に宿題をしている子もいると思います。 私は夏休みの宿題があまり好きではありませんでした。 学校から出る宿題で一番苦手だったと思います。 なぜなら作品づくりがぜんぜんできなかったのです。 「何を作ろうか?」と考え…

  3. 2016.08.20

    夏休みの宿題

    • 楠根校

    みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。   お盆も過ぎ、夏休みも残すところ2週間ほどになりました。あっという間に1ヶ月が経ちました。 Wamの夏期講習も各生徒ごとにカリキュラムは異なりますが、受講生については1学期までに学習してきた内容の復習が終わりつつあります。     さて、今日は、保護者の皆様に向けて「夏休みの宿題&学習」についてお話したいと思います。   中学生の夏休みは、部活が忙しい一方で、宿題も教科ごとにたくさん出ていて、こなすだけでも大変です。 「一人でなんとかしたい(させたい)」けれど、実際はなかなかできない…。   そうなると、言いたくなるのが「早くやりなさい!」で…

  4. 2016.08.19

    夏休みもあとわずか!

    • 六万寺校

    皆さんこんにちは。 東大阪市にあります個別指導wam六万寺校です。   六万寺校は、周辺の縄手南小学校・池島中学校・縄手南中学校の皆さんを中心に、小学校低学年から高校生の方々に通っていただいている個別指導塾です。   先日までお盆だったこともあり、遠くまでお出かけされた方も多いと思います。 夏休みの思い出は増えましたか?   さて、長かった夏休みもあともう少しとなりました。 やり残したことがないように、一日一日を大切にしていきましょう!   個別指導Wam六万寺校 住所:東大阪市下六万寺町2-2-12 2F・3F TEL:072-984-6660 &

  5. 2016.08.12

    あと半月!

    • 楠根校

    あと半月!

    みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。   8月も中旬に入り、夏休みも残すところ3週間となりました(中学生はあと2週間ですよ!) この1週間、そして、今後1週間も猛暑が続く&比較的乾燥していますので水分はこまめに取るようにしてくださいね。   もちろん、宿題もこまめに済ましていき、2学期開始と同時に提出できるようにしておきましょう。 ぁ、でも、宿題内容で「わからないこと」は、Wamでしっかり解決しておきましょうね? (中学生は2学期開始早々に宿題テストがありますよ!)   Wam楠根校は、8/13(土)~16(火)の間、お盆休みで終日休校となっています。…

  6. 2016.08.06

    部活動

    • 六万寺校

    皆さんこんにちは。 東大阪市にあります個別指導wam六万寺校です。   六万寺校は、周辺の縄手南小学校・池島中学校・縄手南中学校の皆さんを中心に、小学校低学年から高校生の方々に通っていただいている個別指導塾です。   受験生の皆さんにとっては、勝負の夏です。暑い日が続いていますが、体調管理には気をつけて下さい!   さて、この時期になると中学3年生が部活動を引退して勉強に集中しはじめると同時に、これまで3年生に引っ張ってもらっていた2年生(部員の数によっては1年生)が部活動の中心となります。   上の学年がいなくなったことで、やりやすくなる部分とやりずら

  7. 2016.08.05

    アツい夏、真っ只中!

    • 楠根校

    みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。   8月に入り、猛暑が続いています。明日・明後日は特に暑いようですので、熱中症には十分気ををつけてください。 Wam楠根校は、クーラーをつけて教室を涼しくしていますので、「快適な」環境で勉強できますよ!   今日は、とある中3の塾生のお話を…。 今日面談をした塾生なのですが、部活がひと段落(引退)し、受験に向けてやっとお尻に火がついたというか、自分から「やらなヤバいな」と面談開始直後に一言…。   お母さんも僕も「おおっ!?」という感じでした。   ご家庭の都合もあり、お盆明けからですが、「毎日、昼からWamに来て、自習&授業をする」と宣言して…

  8. 2016.07.30

    土用の丑の日

    • 楠根校

    みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。   7月ももう明日で終わりですね。早いなー   個別指導Wam楠根校の近く、徳庵駅前商店街では、住吉神社・徳庵神社の夏祭りを今日・明日とやっているそうで、いつもと比べて寂しい感じの土曜(土用)の夜です。   昨日も生徒が「明日は祭りや~」と言って帰っていきました。 「明日は、うなぎや~」と言って帰った生徒はいませんでしたが…w   毎年、楠根校の近くは夏休み開始直後に夏祭りがあり、夏休みの終わりには地蔵尊までとお祭りが多くあります。 みんな、遊ぶのも夏の醍醐味(だいごみ)やけど、しっかり学校の宿題&1学期の復習もしっかりするんやで!     >…

  9. 2016.07.30

    息抜きの扉

    • 吉原校

    息抜きの扉

    地域のみなさんこんにちは。そしてはじめまして。 吉原校の西口です。慣れないことだらけで、てんやわんやの毎日です。 ブログの更新にすら手が届きませんでした 🙁  夏休みが始まり毎日勉強漬けという人もいるでしょう。 何事もそうですが、古漬けにならないことが大切です。 しまいにクタクタになってしまいますよ。 たまには、息抜きの扉を開けてみるのもいいものです(^▽^)/ 私にとって、この赤い扉の奥が楽しみでもあり明日から頑張ろうと思える場所です。 そんな場所や趣味を見つけて励みにするとやる気もUPすると思いますよ! みなさんも、味のしみ込んだ浅漬けをつくる気持ちで夏を乗り切りましょう! p.sR

  10. 2016.07.26

    久しぶりのセミ取り

    • 日下校

    地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 この間、仕事が終わり家に帰ろうと教室のドアを開けるとセミが教室の中に乱入してきました。 そこから教室の中でセミ取りが開始しました。捕まえようとしたら飛んでいきとセミを外に逃がすのにかなり時間がかかってしまいました。 小さい時はセミ取りなどをたくさんし、虫に興味があったのですが、大人になりすっかり虫が苦手になっています。 「小さい頃…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)