個別指導WAM ブログ

  1. 2017.07.28

    今年もやります!「進学相談会」

    • 楠根校

    今年もやります!「進学相談会」

    大阪府下の私立高校・公立高校あわせて約70校が集まる合同相談会、 その名も『進学相談会』(そのまんまやん…)を、今年も開催します! (公立・私立高校が一同に集まる相談会は珍しいです!)   日時 ⇒ 8月27日(日) 13:30~16:30 場所 ⇒ 難波御堂筋ホール(受付10F/入場は15:30まで) 募集要項,問題傾向,校風,クラブ活動,大学合格実績など疑問点を一挙に解決する絶好の機会、ぜひお越しください! (詳しくは、下の画像をご覧ください) Wamの塾生だけでなく、Wamに通っていない方でも自由にご入場いただけますので、ぜひお友達をさそってお越しください!(相談会に来るときは

  2. 2017.07.28

    夏期講習会 開始!

    • 楠根校

    みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。   夏休みが始まってはや一週間。楠根校の夏期講習会も同じく始まって1週間が過ぎました。   小学生も中学生も高校生もみんな、勉強に・部活に・遊びにと全力で毎日を過ごしているようです。 講師も生徒も全力の夏期講習。8月末まで突っ走ります!     さて、今回は「スマホの弊害」の第1回目として「夜中スマホによる、睡眠時間の減少」についてお話したいと思います。   実は、寝る前のスマホ操作の悪影響については、2014年に厚生労働省から「注意してください!」と警鐘を出されるくらいなのです!  …

  3. 2017.07.07

    さーさーのは、さーらさらー

    • 楠根校

    みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。   今日は7/7、七夕ですね。うっすら霞みがかった夜空ですが、無事に織姫と彦星は会えたのでしょうか? …さて、季節もいつの間にか夏です。昼間、外を歩いていると少し歩いただけでじんわり汗がにじみます。 みなさんくれぐれも熱中症には気をつけてくださいね。   さて、期末テストが終わって1週間。ぞくぞくと結果が返ってきています。 楠根校の生徒は、受講科目については概ね得点アップしてくれているのでホッとしていますw   ただ、それでも100点取れていないのは事実。夏休みまでにしっかり復習しておきましょう!   &…

  4. 2017.06.30

    夏が本格的にやってきました。

    • 日下校

    地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・石切小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 学校の授業ではプールが始まり、夏を本格的に実感しています。 みなさん、プールは好きでしたか? 私は泳ぐのは嫌いではないのですが、もう何年もプールには入っていません。 まだ泳げるか少し不安になっています。 教室に水泳を習っている生徒もいるのですが、選手コースに入っていて朝からだったり夕方からであったり、プールに行くたびに

  5. 2017.06.25

    学生の本分とは?

    • 吉原校

    東大阪市のみなさま、こんにちは。 個別指導Wam吉原校の稲子です。   本日はたくさんの生徒が定期テスト対策授業に参加してくれており、4時間半もの長い時間に空腹&睡魔と悪戦苦闘しながら勉強してくれております。   さてさて、最近面談をすることが多く、よくその際に話として出てくる内容として、 「せっかくの長期休みで学校がないから遊びたいーーーー!!!」     ・・・・・・・Σ(゚Д゚)     君たち、学生だということは理解しているかい? もちろん、遊ぶことを全面的に否定しているわけではないけれども。   学生とは書いて字の

  6. 2017.06.20

    縄手南中学校 体育祭

    • 六万寺校

    東大阪市の皆様、こんにちは。 個別指導Wam六万寺校教室長の小野です。   六万寺校は、周辺の縄手南小学校・池島中学校・縄手南中学校の皆さんを中心に、小学校低学年から高校生の方々に通っていただいている個別指導塾です。   先日、縄手南中学校にて体育祭が開催されていたので私も講師と一緒に見学に行きました。 塾生たちが70m走や三人四脚など勉強以外のことで真剣に取り組んでいる姿はとても新鮮に感じました。 そして、中学9年生の集団行動は圧巻でしたね! 感動して涙がこぼれかけていたのはここだけの秘密です。(笑)   さあ、次は期末テストです!! 切り替えるぞ!!! &nb

  7. 2017.06.19

    無駄かもしれないことは実は大切なことなのかもしれない

    • 吉原校

    東大阪市の皆様、こんにちは。 個別指導Wam吉原校の稲子です。 6月7日に梅雨入りしたというのに、それ以降ほとんど雨も降らずに本当に晴れた日ばかりが続いている今日この頃となっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。   さて、中学生は中間テストが終わって間もないですが、期末テストが近づいてきました。 そこで、中1~中3生対象の期末テスト対策を、今週末の土日に実施しますので、是非参加してください。   ところで、タイトルに書いていることに関してなんですが、先日、コーヒー好きの友人と、某大阪府内にある有名なコーヒー店に行ってきた時のお話なのですが、そこのマスターがびっくりす…

  8. 2017.06.10

    何事にも練習は大切です!

    • 楠根校

    何事にも練習は大切です!

    みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。   今週は教室の内外で頻繁に耳にした&生徒に話をした「反復練習の大切さ」についてお話しようと思います。   右図は、ずーっと前のブログでも紹介した、エビングハウスの「忘却曲線」です。 細かい話は省きますが、端的に言うと… 「勉強でもスポーツでも遊びでも、何度も練習を繰り返すことで上達する」 と言うことです。   僕もそうですが、一度見ただけで覚えられる、一度触っただけで操作できる ということは非常に稀なケースです。 どんなことも、しっかり反復練習をする必要があります。 忘却曲線を見ても「復習の回数が多い=忘れにくい」という構…

  9. 2017.06.02

    ホップ,ステップ…

    • 楠根校

    みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。   月・火と中間テストがあり、昨日からテストが返却されてきました。 塾生に点数の報告をしてもらっていますが、中2・中3は学年末と比べ点数アップの報告が続々と…。   先週のブログ同様、いい流れですw     次は、ステップの段階『2発目は短期集中!今の“流れ”を止めないこと!』   と、「期末まであと3週間やで」と併せて来週から伝えていく予定です! 1学期もあと少し!イイ結果を残して、さらに飛躍の2学期にするために夏休みも勉強頑張っていこう!     ■新規入塾生 随時受付中…

  10. 2017.05.31

    最近の名前だけでは分からない運動会の種目

    • 日下校

    地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・石切小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 最近、暑くなってきましたね。 孔舎衙中学や石切小学校ではもうすぐ運動会があります。 太陽がいっぱい照っている中、運動会の練習を行っています。 体に気をつけて頑張りましょう。 運動会といえば種目は時代によって変わってきています。 私が学生の頃は、かけっこ(短距離・長距離)・玉入れ・大玉ころがし・騎馬戦・つな引き・台風の目

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)