2017.11.18
今でしょ!
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 いよいよ2017年も残すところ1ヵ月半…。1年が経つのは早いものです。 めっきり寒くなって、今日の雨で週明けからはさらに寒くなると思います。 体調管理には十二分に気をつけて。毎日の継続した勉強を続けていきましょう! さて、今回の題名ですが、流行語としては“古っ!”というワードです。 ですが、いまの学生の皆さんにとって“古い”言葉でしょうか? 「今、やらなければならないこと」はたくさんあります。現状に満足していたらダメです。 みなさんは“学生”。日々学ぶ者・学び、生きる力を身につけていくことが一番の使命なのです。 遊ぶことも大切で…
2017.11.13
時代により様々変化します。
地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・石切小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 みなさん、「黒ひげ危機一髪」というおもちゃをご存知ですか? タルの中に黒いひげを生やした海賊が入っていて、そのタルに刀を刺していって黒ひげ人形を飛び出させた人が負けになるというルールです。ただこのルールは発売当初は反対で黒ひげ人形をタルから飛び出させた人が勝ちとなる遊びだったそうです。 つかまった海賊を仲間が救い出すと…
2017.11.10
時間はみんな平等に与えられている
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 季節が冬になって、昼と夜の寒暖差が大きくなってきました。 世界的にも、楠根校の地域でも体調不良の波が押し寄せている中、楠根校の塾生は元気に通塾してくれています!(講師の先生は数人体調不良でダウンがありましたが…) 中学生は期末テスト3週間前となっており、今週から課題をやり始めるように伝えているのですが、「もう!?」「早い!」と嘆いていました。 その中でも「あと2~3ページくらいで習っているところに追いつくで」と普段からしっかり頑張っている塾生もいてます♪ 課題はできるだけ早く終わらせて、テスト直前で実施するテスト対策でしっかり+…
2017.11.04
寒くなってきまして
地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・石切小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 11月に入り、かなり気温が下がり朝・夜が寒くなっています。 みなさん、名前が付けられている風があることはご存知ですか? 春には春一番、冬には木枯らし(こがらし)と呼ばれる風があります。 春一番は、春先(立春だいたい節分くらい)に吹く南よりの強風をいい、春一番が吹くとだんだん暖かくなるようです。 木枯らしは、立冬(だいた
2017.11.04
いよいよ正念場!
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 いよいよ11月に入りました。今年も残すところあと2ヶ月です。 毎年のことですが、受験生が「ヤバイ、ヤバイよー」と某芸人さんのごとく連発していますw 残り時間は↓ですから…(今日、公立一般入試までのカウントダウンを開始しました!) 「もう少し早くから勉強しとけばよかった~(涙」と嘆きながら受験生は勉強をしてくれています。 そんな様子を見ている中1・2にも、「来年(再来年)は自分たちやで~。いまから頑張っときや~。」と激を飛ばしていますw テストラッシュの11月。 11/12(日)五ツ木模試,11…
2017.11.01
【起きてますか?】
東大阪市、八尾市の皆様、おはようございます! 個別指導Wam六万寺校でございます。 ところで、ちゃんと起きてますか? 季節はだんだんと冬に近づき、布団が恋人になりつつありますね(笑) そうなってくるとますます起きれない。。。 家を出る1時間前に、またまた10分前に起きる方もいるかもしれません。 学校に間に合えばセーフじゃありませんよ! ちゃんと脳みそも起きてますか!?!? 実は脳みそは体が起きてから2~3時間後に目覚めるというデータがあるのです。 例えば、テストの1時間前に起床しても脳みそはまだウトウトとお休み中なんです。 是非、体だけじ
2017.10.30
体調管理!!!
東大阪市のみなさま、こんばんは。 個別指導Wam吉原校 スタッフの岡田です。 朝晩寒くなり体調管理が大変な季節になってきました。 皆さんは、いかがお過ごしでしようか。 今日は,体調管理に大きく関わってくる『睡眠』について, 先日読んだ二冊の本で気になったポイントを順に考えてみたいと思います。 一冊目は,『Sleep 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術』ショーン スティーブンソン, 原題は『Sleep Smarter(賢く眠る)』です。 日々の生活の中で睡眠をいかに充実するものにできるかが,日中の活動に集中力を高めるために必要不…
2017.10.28
台風が続いていますが・・・
地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・石切小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 今週の初めに台風21号が通過したと思ったら、また台風22号が来ています。 日本は台風列島といわれますが、多すぎるように感じます。 学生の頃、「学校が休みになるかも」と台風がくることにわくわくするときがあったのですが、今は通勤など生活が不便になるのであまりうれしくありません。 学校のある日だと朝から気象ニュースの警報が出…
2017.10.27
真剣(マジ)の目
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 先週、台風の影響で中止になってしまった楠根地域の秋祭りですが、明日・明後日に延期になったようです。秋祭りのために尽力していた塾生の頑張りが無駄にならなさそうでホッとしています。(ただ、日曜日はまた台風が近づいているので若干の不安はありますが…) 今週は小学校の運動会(雨&台風の影響で10日も順延してますが…)に中2は職業体験と、秋祭りも入れると久々にいろいろなイベントがある1週間でした。 今週は中3の進路面談を実施していて、現状の成績と志望校の確認し、次の目標設定とそのために何をするかをじっくりお話しさせていただきました。 学校…
2017.10.23
しっかり切り替えて!
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 台風で被害に遭われた全ての方に対しまして、心よりお見舞いを申し上げます。 また、楠根地域の秋祭りは、台風の影響で中止になってしまったようです。塾生の中にも秋祭りのためにいろいろと尽力しているのを聞いていたので、残念です。 さて、中学受験まで約3ヵ月,私立高校受験まで約4ヶ月をきりました。 楠根校では進路面談を行い、受験に向けての様々なお話をさせていただく予定です。 これをキッカケに、受験生としての意識レベルをさらに1段階上げてもらいます! 季節の変わり目で、夜は一気に冷え込む季節になりました。暖かくして、体調崩さないようにしてく…