2018.12.22
大変ながらも、充実した時間
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 いよいよ冬期講習が本格的に始まりました! 早速、高校受験を控えた中3が13:10~19:50と、実に7時間近い授業を終えて、先ほど帰っていきました。 昨日が終業式で、気が抜けたのか、教室に来るやいなや「寝たい~、いつもなら…」と言って「おいおい」とツッコミw 途中、PCを使った理社の自立型学習をはさんで、時間が経つごとに講習会特有である長時間勉強ならではのよくわからないテンションに…。 ラストの授業のチャイムが流れると「やったー」と歓声がw 本人曰く、「今の状態はライブが終わったときのテン…
2018.11.26
毎日大切なことばかり!
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 もうすぐ11月も終わり、楠根校周辺の中学校では期末テストが実施されます。 いつものごとく、テスト一週間前からテスト前日まで毎日たくさんの中学生が出入りしています。自習エリアも含めて連日満員御礼です。 今回は月曜までテスト対策特訓を行い(いつもは日曜まで)、テスト一週間前となる水曜日は「提出課題専用日」として教室開放し、少しでも早く課題を終わらせてテスト勉強に移れるようにしています。 1人でも多い塾生(できれば全員)にガンバったイイ結果が出ますよーに(-人-) さて、テストが終…
2018.11.24
無駄かもしれないことは実は大切なのかもしれない②
東大阪市の皆様、こんにちは。 個別指導Wam 吉原校の稲子です。 もう11月も下旬に差し掛かり、朝晩の寒さにより、布団から出たくない衝動を抑えるのに必死になっている今日この頃ではありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は近隣中学校の期末テスト1週間前ということで、午前中は中学1・2年生、午後からは中学3年生の定期テスト対策授業を実施しており、みんな必死に勉強に取り組んでおります。 さて、本日のタイトルに「無駄かもしれないことは実は大切なのかもしれない」と記載させていただいておりますが、実は1年ちょっと前にも同じタイトルでブログを書かせていただきました。 その時にはとある珈琲店に行った内…
2018.11.22
切り替えていこう!
地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・石切小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 少し前まで中学校では進路面談が行われていました。 今考えている志望校について学校の先生からいろいろな意見をもらっていると思います。 その意見を聞いて、落ち込む生徒・もっとがんばろうと意気込む生徒・あまり気にしていない生徒など様々です。あまり気にしすぎず、目標に向けて自分が何をできるかを考えていきましょう。 考え事をして
2018.11.20
いよいよ!
地域の皆様 こんにちわ!Wam六万寺校小林です。 いよいよ、この時期か来ました、、、クリスマス??、、、いえいえ 中3生の進路を決める時期です。 泣いても笑っても、、、専願か併願か?、、希望校には実力が届いているのか? 今までの頑張りが結果として現れます。 中2生は進路決定まであと1年まだまだ先と思うか?あと1年と考えるか? 当教室の2年生はもう目標校を絞り込み1年間をどう過ごすか?個人個人が 考えて勉強に励んでいます! そんなWam六万寺校で一緒にがんばってみたい、成績を上げたい、 どんなところか知りたい人は お気軽にお電…
2018.11.01
カウントダウン開始!
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 今日から11月。楠根校では恒例となったカウントダウン開始です。 さっそくこれを見た受験生(中3)が「あ~、見たくない(涙」と嘆いていましたが…(汗 しかし、Xデーは必ずやってきます。 それに向けて、今何をするべきなのか?どのくらいしないといけないのか? このカウントダウンを通してこれらをしっかり考え、実践してもらいたいという僕の気持ちを形にしたものです。(受験生のお尻を叩くものでもありますが…8割くらいw) 目標に向けて最後までしっかり頑張りきりましょう! ~~ しっかり時…
2018.10.31
寒くなりました、、、
地域の皆様 こんにちわ!Wam六万寺校小林です。 つい最近までは暑い暑いと言ってましたが、、朝晩はすっかり寒くなってきましたね、、、 塾に通っている生徒さん達も講師の方々も風邪引き組が増えてきました( ノД`)シクシク… 家に帰った、、、まず、、、手洗い嗽、、、風邪の予防を忘れなく! さあ!中3の皆さんは志望校を決定する時期となりました。 自分の夢や目標を叶えるためラストスパ-ト 遣り切りましょう! Wamで一緒にがんばってみたい、成績を上げたい、 どんなところか知りたい人は お気軽にお電話ください。 個別指導…
2018.10.30
結果を引きずらず前向きに
地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・石切小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 最近ぐっと寒くなっていますが、皆さまお加減いかがでしょうか? 昼が暖かいのに、朝夜がかなり冷え込むので体調にお気をつけ下さい。 こういう私も今のどがおかしく、風邪気味な症状になっています。 手洗い・消毒・うがいと気をつけていこうと思います。 後少し早いですが、家にこたつを出していつでも暖を取れるようにしようとも考えてい…
2018.10.30
高校受験が刻一刻と近づいてきている・・・
東大阪市の皆様、こんにちは。 個別指導Wam 吉原校の稲子です。 最近夕刻になると日が落ちるのがどんどん早くなり、あっという間に暗くなりますね、秋をいきなり通り越して冬まっしぐらといった感じでしょうか。 寒暖差も激しいですので、体調管理にはくれぐれも気を付けていただきますようお願いします。 さて、タイトルにも書いている通り、どんどん高校入試か近づいてきていますね。 特に中学3年生が多い事もあり、全員に志望校に合格してもらうために入試対策授業なども実施しているのですが、 やっと受験生のエンジンがかかってきたこともあり、授業以外でも勉強しに塾に来る生徒が増えたように感じます。 ところ…
2018.10.26
良い良い報告の日
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 もうすぐ11月。2018年度もあと5ヶ月になりました。 先日、大学受験のAO入試で合格が出ました!合格1号!おめでとう! 第1希望の大学なので僕自身ホッとしています。 入試本番も本人は手ごたえがあったとの事で、これもひとえに彼が高3になって以降、入試に向けて毎日地道な積み重ねをしてきた結果です。 次は「無事卒業すること」(笑)と、新たな目標を確認し、今週の授業から期末テストに向けて切り替えて勉強してくれています。 また、3年前に卒塾した高3の子が先ほど楠根校に来て、「無事、大学合格(内部進学)しました」…