2019.02.08
あと1日!
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 いよいよ明日は京阪神の私立高校入試日です。 今週も連日のように自習スペースが満席になる状態で受験生が勉強に来ています。 今日ももう少ししたら満席になるハズ…。 明日が入試なので、大事を取って家で勉強する生徒もいるかもですが…。 何にしても、まずは明日一日をやりきること!そして、他の受験生より1点でも多く取るという意識で! 選択問題はわからなくても選ぶ!漢字に自信がなかったらひらがなで!もちろん字は丁寧に書くこと! 来週からは公立入試…
2019.01.31
高校受験シーズン到来!
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 2019年ももう1ヶ月が経ちました。インフルエンザが大流行中です。 十分防衛(うつさない・うつされない)対策をとってください。 さて、1年前に増設した自習スペースは、今年に入ってほぼ毎日誰かが使って勉強している状態で「増設してよかった」と1年越しで思っている今日この頃…。 いよいよ来週末に迫った京阪神の私立高校入試の「あと○日」(ちなみに今日は「あと9日」です)というカウントダウンを見て、いよいよ緊張感が高まってきたのか「やべ~」「ちょっと前まで50日とかやったのに…」と毎年おなじみの発言…
2019.01.31
インフルエンザの猛威
地域の皆様 こんにちわ!Wam六万寺校小林です。 繩手南中も繩手南小も池島中もインフルエンザの猛威が激しいですが 皆様、大丈夫ですか? 六万寺校の生徒さん達もインフルエンザでの休校が目立っています。 そんな中、中3生はインフルエンザの予防をしながらラストスパート に頑張ってます。 どうか神様、、、中3生にはインフルエンザにかからないようにお願いします。 そんなWam六万寺校で一緒にがんばってみたい、成績を上げたい、 どんなところか知りたい人は お気軽にお電話ください。 個別指導Wam六万寺校は近隣の縄手南小学校や
2019.01.21
学習する意味とは?
地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・石切小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 この前ニュースで、カナダの電波望遠鏡で宇宙からなぞの電波を受信したというものがありました。 もしかして宇宙人からかなと思いましたが、残念ながらその可能性は低いそうです。 話は少し変わりまして、みなさん宇宙人はどんな姿をしていると思いますか? グレイといわれる銀色っぽい色で頭が大きい姿を思い浮かべる方が多いと思います。こ…
2019.01.19
合格第1号!!!
東大阪市の皆様、こんばんは。 個別指導Wam 吉原校の稲子です。 本日はセンター試験や中学入試やらで大変な1日になった方も多々いらっしゃるのではないかと思います。 そんな中、こちらにも該当する生徒が複数名おり、中学受験をした生徒のうち、1名の生徒の結果が本日21時発表との事で、たくさん勉強もしたので絶対大丈夫であろうと祈って結果を待っていたのですが、先程無事合格しましたとの連絡がありました。 この仕事をするようになってから、子供たちの入試結果を本当に親のように待つ日々が続いていて、合格発表が近づく度に胃が痛くなるのですが、そんな事も子供たちの喜
2019.01.14
成人になるということ
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 今日は「成人の日」ですね。新成人の皆さん、おめでとうございます。 成人式はその年度に20歳になる方が対象で、今年はおよそ123万とのこと。 ここ数年は同じくらいの数で推移しているのですが…、 実は、4年後の2022年度の成人式の対象者はおよそ340万人になります。 え?今の高1(2002年4月~2003年3月生まれ)ってそんなに多いの? と思った方、そうではありません。 昨年(2018年)6月に、成人年齢を18歳とする法案が可決されました。この施行が2022年4月なのです。 …
2019.01.07
平成最後の「あけましておめでとうございます」
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 明けましておめでとうございます! 新年始まってまだ、1週間内なのでぎりぎりセーフで(だめですかね?)w 楠根校では、今日で長かったようで短かったようで、やっぱり長かった冬期講習(冬休み)が終わります。 明日からは3学期。 大学受験が終了(全員年内に進学決定!)している楠根校では、 1/19(土)中学受験 と 1/23(水)~25(金)中3学年末テスト 2/9(土)大阪私立入試 に向けてのラストスパートが始まりました!(今日から通常授業も始まっているので) 中1・…
2018.12.28
小学生の絵日記からの脱却
東大阪市の皆様、こんにちは。 個別指導Wam 吉原校の稲子です。 最近の強烈な寒さにより、そろそろ本格的に家から出ないでのんびり読書でもしたいなと感じている今日この頃ではありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 体調不良で休む生徒が少しずつ増えてきているので、しっかりと美味しいもの食べて、うがい・手洗いし、たくさん寝て、ついでにたくさん勉強もしてください(笑) さて、本日も冬期講習という事で、朝から教室前には大量の自転車で埋まっており、たくさんの子供たちが勉強に勤しんでくれています。 また今年は特に受験生が多いという事もあり、朝から晩まで絶えず賑やかな雰囲気となっていますが、や…
2018.12.28
もうすぐ新しい年に
地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・石切小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 もういくつ寝るとお正月~♪というような時期になっています。 日下ではまだ雪は降っていませんが、寒い日が続いています。 今、冬休みの真只中ですが、いかがお過ごしですか? 教室では受験生を中心にたくさん勉強をがんばっている生徒がいます。 受験生にとってはとてもしんどい時期になります。 周りは遊んだりしている状況でがんばらな
2018.12.25
Merry Christmas!
地域の皆様 こんにちわ!Wam六万寺校小林です。 六万寺校では本格的に冬期講習がスタ-トしました。 塾生達も講習生も自分の目標達成向けて 必死に勉強に励んでいます。 中には、中2の生徒達は志望校の見学に行き「俺頑張るわ!」 と頼もしい事を言ってくれるようになりました。 そんなWam六万寺校で一緒にがんばってみたい、成績を上げたい、 どんなところか知りたい人は お気軽にお電話ください。 個別指導Wam六万寺校は近隣の縄手南小学校や池島小学校、 縄手南中学校、縄手中学校、高安中学校、池島中学校を始めとした多くの小・中学生に通学していただいております。…