個別指導WAM ブログ

  1. 2019.06.10

    充実していく環境

    • 六万寺校

    充実していく環境

    みなさんこんにちは! 個別指導Wam六万寺校の北野です。   さて、六万寺校教室のトイレがリニューアルされました! 今まで男女共同使用だったものを3Fにもトイレを設置。3Fは女子トイレに、2Fは男子トイレに分けました!   またこれからの夏期講習に向けて冷蔵庫も設置。 これで、常に冷たいお茶で水分補給でき、暑い夏も朝から晩まで教室で勉強に集中できますね。   入口エントランスもタイルをリニューアル。 つまずいて転ぶ危険も少なくなりました。   最後に、テキストの一部入れ替え。 今まで使用していたテキストで古いものを一新。   志望校にあ…

  2. 2019.06.07

    中間テストも終わり、楽しんでますか??

    • 吉原校

    東大阪の皆さん!こんにちは! スタッフの山本 凌大です✨   更新が遅くなってしまい、申し訳ございません。 ゴールデンウイーク以来ですね、お久しぶりです!✨ もうすぐ、体育大会があるそうですね!楽しんできてください!組体操を私もやったことがありますが、しんどいですよね(笑)でも、大きなピラミッドが作れると達成感が得られませんでしたか!?   皆さん、テストの結果はいかがでしたでしょうか?上がりましたか??下がってしまいましたか?? 上がった方⤴、おめでとうございます! 下がってしまった方⤵、気にしないでください!次の期末で頑張って上げましょう!! 点数が上がった人も、下がっ

  3. 2019.05.31

    運動会などイベント盛りだくさん

    • 日下校

    地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・石切小学校・石切東小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 明後日は孔舎衙中学校で運動会が行われます。 暑い時期に行われるので、予行練習などでみんなとても日焼けして塾に来てくれています。 いろいろな競技があるようで、競技の名前を聞くだけではさっぱり競技の内容が分からないです。 3年生の女子はダンス・男子は組み体操と中学最後の運動会を楽しんでください。 1、2年生も

  4. 2019.05.25

    定期テストで目指せ高得点!

    • 六万寺校

    定期テストで目指せ高得点!

    みなさんこんにちは! 個別指導Wam六万寺校 教室長の北野です。   さて本日より六万寺校では、縄手中学校、くすは縄手南学校の定期テスト対策(中間・期末)を開始しました! 土曜日を使って、各学年ごとに複数回実施し、1学期の内申に直結するテストで高得点獲得を目指します。   今回からは対策授業を一変し、使用ツールとして、某社様の「定期テスト対策支援サイト」を導入し、中学校の教科書テスト範囲内の問題を使用。(これって、同じ範囲でもいろんな問題が作れるので、なかなかの優れものです!)     講師は学年ごとに2人ついてもらい、①まず生徒自力で解く。→②解説

  5. 2019.05.22

    偏差値をトーナメントに例えると

    • 六万寺校

    みなさんこんにちは! 個別指導Wam六万寺校 教室長の北野です。   さて、次のような記事を目にしました。   「スポーツ(高校野球)の128校トーナメントを偏差値で例えると」 ●1回戦    突破64校(比率50.00%)→偏差値50.0 ●2回戦    突破32校(比率25.00%)→偏差値56.7 ●3回戦    突破16校(比率12.50%)→偏差値61.5 ●4回戦  突破  8校(比率  6.25%)→偏差値65.3 ●準々決勝突破  4校(比率  3.13%)→偏差値68.6 ●準決勝   突破  2校(比率  1.56%)→偏差値71.5 ●決勝  優勝  …

  6. 2019.05.10

    皆さんはゴールデンウイークどう過ごしましたか??

    • 吉原校

    東大阪の皆様、こんにちは! 4/15からWam 吉原校に研修に来てます!山本 凌大です✨   少しお久しぶりですね!ゴールデンウイークは楽しまれましたでしょうか? 自分は餃子フェスに行ってました!! 肉餃子や、焼き鳥餃子、変わったものだと、紅しょうが味という餃子もあり、おいしい餃子ばかりで、ついついたくさん食べてしまいました! 太ってしまったのでダイエットしないといけないなと思いました。悲しいです。(笑)   ゴールデンウイークがおわり、勉強も始まり嫌だと思い、周りの人はさぼり始めると思います。ですが、ここで挫けずがんばった人は必ずテストの点数が上がります! ゴールデンウイ

  7. 2019.05.02

    新しい時代の幕開け

    • 楠根校

    新しい時代の幕開け

    みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。   GWの長期休暇もいよいよ折り返し。体調崩していませんか? 今日は、教室の風通しのついでにブログを書いておりますw   さて、昨日から元号が「令和」になりました! 新年度になって1ヶ月、平成から令和に代わって1日。 みなさん自身や身の回りなどでなにか“変化”はありましたか?   前回、楠根校の“変化”についてブログを書きましたが、これから始まる「令和時代」は日本にとって“変化”と“国際化”の時代です。   国際化といえば、今年度はラグビーのW杯,来年(2020年)は東京オリンピック,2025年には大阪万…

  8. 2019.04.26

    ゴールデンウィークの後に・・・

    • 日下校

    地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・石切小学校・石切東小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 もうすぐゴールデンウィークですが、みなさんご予定はお決まりでしょうか? 日下校も4/28(日)~5/5(日)まで休みを頂いています。 5/6(月)からは通常通り教室を開けていますので、いつでも気軽にお越し下さい。 お休みの前に水を差してしまいますが、中学生・高校生のみなさんはGWが明けるとテスト2週間前に

  9. 2019.04.23

    おしらせです(必見)!!初めまして!?

    • 吉原校

    東大阪の皆様、こんにちは! 初めまして!! 4/15からWam 吉原校に研修に来てます!山本 凌大です✨   自己紹介を少しだけします!3行ぐらいです(笑) 男です。 数学が得意です。 あ、身長が低いです…   はい、以上です。どうでもよいことばかりでしたね。すみません。   数学が好きなので数学の好きなところを言います。 数学は間違いを見つけたら必ず、答えを導けるところです! わからなくなったら、自分の回答を見直したり、少し戻ってみて苦手なところがないか確認してみましょう! それができる人が数学ができる人です!!   これから頑張ります! よろしく…

  10. 2019.04.22

    家庭菜園

    • 六万寺校

    みなさんこんにちは! 個別指導Wam六万寺校 教室長の北野です。   昨日の休みを利用して、今年も家庭菜園をスタートしました。40歳台になってから興味を持ち、今年で10年目を迎えます。植える苗は、胡瓜、しし唐、ミニトマト、そしてこれからの暑い夏の日差しを遮る為のグリーンカーテンとしてのゴウヤです。   とにもかくにも、元気で美味しい野菜を作るには、まず土壌が大事。数年前は、早く植えたい余り土壌の改良を怠り、早々に枯らしたことがあります。まず、冬からほったらかしにしていた土壌を、苦土石灰を蒔くことによりアルカリ性に近づけます。つまり、カルシウムイオンである石灰が土中の水素イオ…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)