個別指導WAM ブログ

  1. 2022.03.28

    先取り学習で自信をつけよう☺

    • 楠根校

    先取り学習で自信をつけよう☺

    こんにちは。楠根校の福原です。   突然ですが、昨年4月から中学生は新しい教科書になったことはご存じですか?   教科書の改訂は何年かおきに行われますが、今回の改訂は大きな意味を含んでいて、必然的に内容の変化が著しく大きなものとなっています。   1.中学校で習得する単語の数が今までの約145%になりました。(東大阪の地域で使われている教科書に的づきます) 2.今まで高校生で学習していた単元が、中学生の内容として教科書に出てきます。(現在完了進行形・仮定法過去・原型不定詞など) 3.新しい教科書には、英検1級や準1級レベルの単語がでてきます。   英語の…

  2. 2022.03.26

    3人の講師が増えました!!!

    • 吉原校

    3人の講師が増えました!!!

    東大阪市の皆様、こんにちは。 個別指導Wam 吉原校の稲子です。   最近は若干天候が悪い日が続いていますね。こんな日は家でのんびり読書に耽りたいと思う今日この頃となっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。   さて、この度個別指導Wam吉原校に、新たな3人の講師が加わりました!!! 実は3人とも、元々中学生の時から高校卒業まで塾に通ってくれている生徒たちでした。   高校受験、大学受験と長年にわたってサポートしてきて、3人も先生になってくれるというのはとても感慨深いものです。 「今まで塾で使ってきたお金を回収すんねん!!!」みたいに笑って言ってくれています…

  3. 2022.03.23

    新学期は、成績向上の大チャンス!!!!

    • 楠根校

    新学期は、成績向上の大チャンス!!!!

    こんにちは!楠根校です。 いつも当校のブログをご覧いただきありがとうございます。   楠根校では3月21日から本格的に春期講習が始まりました。   春期講習の1番の目的は新学期に向けての先取り学習です!🌸 新学期はクラス替えなどで学校の環境も変わり勉強以外でも不安な要素がたくさん出てくる時期ですね。   そんな中で、勉強面で周りの友達より早くから準備しておくことで、 一つ不安な要素を取り除くことが出来ます! また、塾で予習した状態で学校の授業を受ければ理解度もさらに高まり 学校の授業にも積極的に臨むことができるようになります☺ &nb…

  4. 2022.03.23

    こどもたちが将来就きたい職業

    • 八戸ノ里校

    地域のみなさんこんにちは   個別指導wam八戸ノ里校の金田です。     今回は子どものつきたい職業ランキングを目にしたのでみなさんと共有したいと思います。   Adecco Group Japanが2021年12月14日〜20日、日本全国の小中学生1,800人を対象実施。 「将来就きたい仕事」に関する調査の結果によりますと   小中学生の男子のなりたい職業第1位は     youtuber   だそうです 根強い人気ですね   2位にサッカー選手   3位に会社員   4位にエンジ…

  5. 2022.03.21

    普通に育ってほしいこどもの学力とは?

    • 八戸ノ里校

    普通に育ってほしいこどもの学力とは?

    地域の皆さんこんにちは   個別指導wam八戸ノ里校の金田です     今日は普通じゃない「普通」についてお話しようと思います。   よく面談でこどもさんにどういう風に育ってほしいですかと伺うと   「普通」に育ってくれたらいいという答えが返ってきます。     でもこれ僕からしたらめちゃくちゃ難しいなって思うんです。   学校の平均点?それとも偏差値50?それとも大学にいけること?   「点数80点以上取ってほしい」と違い、「普通」には答えがないんです。     僕は「普通」くらいで…

  6. 2022.03.21

    🌸全員合格🌸

    • 楠根校

    🌸全員合格🌸

    こんにちは。いつも当校のブログをご覧いただきありがとうございます。   今回は公立高校の入試結果と中3生が行っていた入試対策のことについてのブログです。 昨日は、公立高校の合格発表がありました。私立高校専願の生徒を含め全員合格しました。🎉 中3生の生徒は塾でやった勉強で1番しんどかったのは入試対策だったけど1番力がついたのが入試対策と言ってくれました。 その入試対策とは・・・・ 土曜日に3コマ連続75×3コマの時間を使って入試に特化した問題の対策を行っていました。 その中で私立入試前までの入試対策では毎回漢字テスト80問を行っていました。8割以上が合格で合格するまで居…

  7. 2022.03.18

    子どもの成績を伸ばす簡単な方法

    • 八戸ノ里校

    地域のみなさんこんばんは。   個別指導wam八戸ノ里校の金田です。     こどもの成績を伸ばすために僕らができることは何があるのでしょうか?   よりよいテキストをさがしてあげること? わからないところを徹底的に教えてあげること?   たくさん答えがあると思いますが今日は簡単方法を一つ紹介します。   それは     期待してあげることです     なんだそんなことかと思いましたか?   でも、そんなことがいいんです。     人間は期待された通りに成果を出す傾…

  8. 2022.03.17

    全員合格!! 大阪公立高校受験結果

    • 八戸ノ里校

    全員合格!! 大阪公立高校受験結果

    八戸ノ里の地域のみなさん こんにちは 個別指導wam八戸ノ里校の金田です。     本日3月17日は大阪の公立高校の受験結果発表日でした。 毎年この日は教室長の僕までドキドキします。   ありがたいことに午前中にみなさんから連絡をいただき 中3生全員が無事受かることができました。     本当に良かったです!!       塾で働いている身としては大学受験というボスが待ち構えているので 勉強習慣をなくしてほしくない気持ちもありますが   受験勉強で遊べなかった分、今は思いっきり楽しんでもらえればと思いま

  9. 2022.03.15

    入試を終えて

    • 日下校

    入試を終えて

    東大阪のみなさま、こんにちは。日下校の大西です。ようやく寒い日々もだんだんとなくなっていき、昼間はアウターを見なくても過ごせる季節になってきましたね。ただ、夜に関してはまだ肌寒い時期は続きますので、引き続き体調管理には気を付けましょう!!   3月9日に公立高校の入試が行われました。日下校からも受験した生徒が何名もいました。合格発表ももう少しということで、緊張感が高まってくる日々ですが、今まで頑張ってきたことを信じて結果を待ちましょう。 当時私も合格発表の前に卒業式があり、緊張感が高まっている中でそわそわした状態で卒業式を出席したことを思いだします。   受験生もそうですが

  10. 2022.03.01

    学年末テストも終わり

    • 日下校

    学年末テストも終わり

    東大阪の皆様、こんにちは。個別指導Wam日下校の大西です。 3月が本日から始まり、まだまだ冷え込む日が続いていますが、もうあと1か月ほど経てば段々と気温も上がっていくのではないかと思います。もうしばらくの我慢です。コロナウイルスも全国で今もなお勢力を上げていますが、皆さま体調のほうはいかかがなさいますでしょうか??   孔舎衙中学校では学年最後の学年末テストが終了し、テストが返却される時期です。目標点を達成した!、あまり納得ができない結果だった等色々な感想があると思います。どんな結果であれ、返却後のテスト直しがすごく重要になります(特に積み重ねの教科である数学と英語に関して)。数学と…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)