個別指導WAM ブログ

  1. 2022.04.28

    ゴールデンウィーク休みのご案内(吉原校)

    • 吉原校

    東大阪市の皆様、こんにちは。   個別指導Wam 吉原校の稲子です。 気が付けばあっという間に4月も終わりに差し掛かり、皆様お待ちかねのゴールデンウィークが近づいてきましたね。   個別指導Wam 吉原校において、 4/29(金曜日)~5/5(木曜日)の期間に関しては、ゴールデンウィーク休みとなります。 この期間は教室があいておりませんので、自習対応も不可となります。 家でしっかりと勉強に励んでいただきますようお願いいたします。   ゴールデンウィーク休み終了後、全員とまた元気に顔を合わせられたら良いなと思っています!!!

  2. 2022.04.26

    新学年、春の終わり

    • 六万寺校

    新学年、春の終わり

    みなさんこんにちは!個別指導Wam 六万寺校 教室長の前田です。   新学年へと移り変わり、中学や高校へと進学した子達もたくさんいます。   さて、新しい学年での生活は馴染めましたか?   特に新高1生は知らない人ばかりの環境に初めて身を置いて、苦労していると思います。   しかし、それが日本という国で生きていくという事です。   これから生活圏が広がるごとに、新しい人やモノとの出会いを繰り返していくことになります。     これはその第一歩だと思ってください。   学校は学ぶ場、勉強以外にもたくさん出会うことで…

  3. 2022.04.25

    ゴールデンウィーク休校について

    • 楠根校

    ゴールデンウィーク休校について

    こんにちは。 いつも当校のブログをご覧いただきありがとうございます。 4/29(金)~5/5(木)までゴールデンウィークのため教室を閉校しております。 中学生は5月の末にはテストもありますのでこの期間中に学校の課題を進めていきましょう☺♡   上記期間中にお問い合わせいただいた内容につきましては、6日より順次対応させていただきます。 ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

  4. 2022.04.25

    GWの休みに関して

    • 日下校

    東大阪のみなさま、こんにちは。日下校の大西です。 段々と気温が上がってきて、日中は外を歩くと少し汗ばんでくる時期になってきました。   日下校は、4月29日金曜日~5月5日木曜日の1週間GW期間となっています。この期間の間は、通常授業はなく、また教室は閉まっています。GW休むことも重要ですが、あけて大体2週間後にテストがあることはしっかりと頭に置いておきましょう!   また5月からのブログでもよろしくお願いいたします。

  5. 2022.04.23

    慣用句をたくさん覚えよう☺

    • 楠根校

    慣用句をたくさん覚えよう☺

    こんにちは。楠根校 福原です。 いつも当校のブログをご覧いただきありがとうございます。   今回はタイトル通り慣用句をたくさん覚えるためのブログです。 慣用句はよくテストにもでてきますが、覚えていないことが多い生徒が多いので覚えていきましょう(^^)/   よく問題集やテストに出てくる問題として □に体を表す漢字一文字を入れましょう!というものがあります。   (例 )□が棒になる  意味…歩きすぎや、立ちっぱなしで、足がひどく、疲れること。 □に当てはまる体を表す漢字一文字はなんでしょうか。 (答)足 このような問題は小学生でも中学生でもよく出てきますよ…

  6. 2022.04.18

    テスト前の勉強について

    • 八戸ノ里校

    テスト前の勉強について

    地域のみなさんこんばんは   個別指導wam八戸ノ里校の金田です     新年度が始まって早くも半月が過ぎました   基本的に1学期の中間テストは5月の後半にありますので   テストまであと約一か月です     テスト前の勉強がうまくいかない   初めてでどうしていいかわからない生徒さんたちもたくさんいると思いますので   テスト前に大事なことをお伝えしようと思います     それは「提出物を早く終わらせること」です     テストがあるときには各教科提出物があるの…

  7. 2022.04.16

    息抜きもほどほどに…

    • 日下校

    息抜きもほどほどに…

    東大阪のみなさま、こんにちは。日下校の大西です。 最近日中は暑い日は本当に暑いですね!夜は涼しい風が吹いていて、一番過ごしやすい時期になってきましたね。   さて、新学年が始まり1週間が経過しましたが、みなさんどうでしょうか?クラスに段々馴染んできましたか? 勉強はもちろん大切ですが、クラスの環境に慣れることも大事であると、前回のブログでお伝えしました。 せっかくの同じクラスになれたメンバー同士で1年間切磋琢磨し合っていきましょう!   もう少しでゴールデンウィークに入りますが、長期休みが嬉しい!と思うかもしれませんが、ここで大事なことは、ゴールデンウィークが明けて二週間前…

  8. 2022.04.16

    ことわざってなんだろう❔

    • 楠根校

    ことわざってなんだろう❔

    こんにちは。楠根校です。 いつも当校のブログをご覧いただきありがとうございます。   今回は予告していた通りことわざについてのブログとなります(^.^) まず、ことわざとは何なのでしょうか? ことわざは昔から人々が口から口へ伝えてきた言葉で、私たちが生活していく上で役立つ知恵を教えてくれるのがことわざで、うまいたとえを使って物事の様子などをピタリと言い表したことわざもあります☺   いくつか紹介していきます(^_-)-☆   ○前向きになれることわざ 明日は明日の風が吹く  …明日のことは明日にならなければわからない。だから、先のことをあれこれ心配し…

  9. 2022.04.12

    『塾長 うざい』

    • 八戸ノ里校

    『塾長 うざい』

    地域のみなさんこんばんは   個別指導wam八戸ノ里校の金田です     今回のブログは『塾長 うざい』をタイトルにしました   なぜこのようなタイトルにしたのでしょうか?     ちゃんと理由があります   僕はブログを書くときキーワード検索をしています   例えば 『英語』 をキーワード検索すると   ・英語 翻訳 ・英語 挨拶 ・英語 話せない   など英語に関連しているキーワードが出てくるのですが   今日塾長をキーワードにして検索したところ   『塾長 うざい』が出…

  10. 2022.04.09

    敬語はなんのために使うの❔

    • 楠根校

    敬語はなんのために使うの❔

    こんにちは。楠根校 福原です。 いつも当校のブログをご覧いただきありがとうございます。 本日はタイトル通り敬語はなぜ使うのかについてお伝えできればと思います☺   敬語っていったい何の役に立つのだろう。と思っている人はいませんか? 敬語なんて使わなくてもなんでも言えるのにどうしてそんな面倒なものがあるのだろう。 たしかに、親しい人に囲まれた「子どもの国」では敬語はそれほど必要ありませんが皆さんが大人になり、社会にでて仕事に就いた時、年齢や職業、住んでいる場所、考え方も異なる様々な人と出会うことになります。 そんな「大人の国」ではお互いに気持ちよく話をするためには敬語はか…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)