2022.10.27
高校入試対策特別授業
皆さんこんにちは。WAM日下校です。 朝晩と日中の温度差がとても大きい中、体調を崩したりはしてないでしょうか? しかし、この気温が下がることで紅葉が進むので木々の色づきが楽しみでもありますね。 日下校では10月に中3生が毎週日曜日に「高校入試対策特別授業」で国語、数学、英語を 行ないました。日曜日ですが毎週沢山の生徒さんが受講しています。2グループに分かれての 集団授業ですが、切磋琢磨しながら取り組んでくれています。 そして、この時期になると3年生は毎月のようにテストがありますよね。テストの点数で一喜一憂する気持ちは 本当によくわかりますが、本当に大事な事はそのテストで自分が何処が苦手なのか把
2022.10.25
【ゲームが子供に与える影響について】
地域のみなさんこんにちは 個別指導wam八戸ノ里校の金田です 先日ツイッターでインターネット掲示板2CHの創設者であるひろゆきさんがこんなツイートをしていました 「9,10歳の週に21時間以上ゲームをする子供と、全くゲームをしない子供の比較実験。 ゲームをする子供は、注意力があり、感情のコントロールが出来て、記憶力が良かったそうです。 「ゲーム脳」とかいう何の根拠もないデマに流された親の子供たちは可哀想に、、、」 はい、どう思いましたでしょうか? 僕は「ゲームは良くない」という共通認識があるように感じています …
2022.10.18
【受験勉強の思わぬ落とし穴】
地域の皆さんこんにちは 個別指導wam八戸ノ里校の金田です 本日のテーマは受験勉強の思わぬ落とし穴についてです 例えばとある高校生がいたとしましょう 彼は、数学のみが不得意でいつも定期テストで赤点ぎりぎりの点数です 大学受験を意識し始めた彼は苦手科目である数学を克服しようと思います 一人では解決できないと思った彼は、塾に習い始めました 塾で勉強する科目はもちろん数学で、自習にも毎日通い 徹底的に数学を勉強することで、見事定期テストでいい点数を取ることができました はい、どうでしょう…
2022.10.11
【頭がいい人は字が汚い?字が汚い人は頭いい?】
地域の皆さんこんにちは 個別指導wam八戸ノ里校の金田です 本日のブログのテーマは字の汚さと頭のよさについてです 俗説ではあるのですが、頭のいい人は字が汚いことがよくあるそうです ちなみに、頭のいい人が字が汚くても、字が汚い人が頭いいとは限りません (命題が真でも、命題の逆は真とは限らないってやつです) たしかによくよく考えてみると、少ない時間で勉強できるようになった生徒のノートは汚いことあります なぜなんでしょう? 一説によると 「頭の回転が早すぎて、文字を書く作業が…
2022.10.11
【塾の上でカナディアンBBQ?】
地域のみなさんこんばんは 個別指導wam八戸ノ里校の金田です 本日のブログはいつもと違って個別指導wam八戸ノ里校を含んでる建物の紹介をしようと思います 個別指導wam八戸ノ里校は2階に属しているのですが、3階のカフェ愛三奏で定期的にイベントを行っています 先日10月10日は3階でカナディアンBBQの講習会を行いました カナディアンBBQって何やねんって思ったそこのあなた 僕もそうです ざっくりしたイメージでいうと普段のBBQよりも食材の迫力がすごかったです (僕は塾の仕事があり、全ては参加できませんでしたのでざっくりしたことしかわかりませんでした) 実際の様子を写真に載せてお
2022.10.05
【復習と予習どちらが大事】
【復習と予習どちらが大事】 地域のみなさんこんばんは 東大阪市小阪にあります個別指導wam八戸ノ里校の金田です 本日のテーマは予習と復習どちらが大事かというお話についてです 結論からいうと、まずは復習です そのうえで、最低限の復習ができていれば予習をするべきです なので、優先順位が低い単元の復習をするのも 優先順位が高い単元をほったらかして予習するのも間違いです そもそもなぜ復習や予習をするのかというと学校のテストでいい点数を取るためです そのため、より良い点数を取るためにはあらかじめ単元の内容をしっておく必要があります 例えば、次に習う単元がとてつもなく苦手でしっかり理解するのに3日かかると…
2022.09.22
秋分の日
皆さんこんにちは!個別指導WAM六万寺校の前田です! もう秋となりました。秋と言えば、イベントラッシュの季節! 運動会、体育祭や文化祭、遠足や修学旅行など目白押しですね! 存分に楽しみましょう! さて、今月23日の金曜日は『秋分の日』とされています。 秋分の日と言えば、みなさん大好きな国民の祝日ですね(笑) しかし、ただ祝日という事だけを気にしてその意味まで把握している人は少ないのではないでしょうか? 本来秋分の日とは、祖先をうやまい、なくなった人をしのぶ日と定められています。 歴史は古く、期限は平安時代ごろまで遡るそうです。 この日は昼…
2022.09.22
中間テスト1週間前の様子です。
こんにちは。 いつも当校のブログをご覧いただきありがとうございます。 近隣中学校がもうすぐ中間テストですので授業の様子をお見せしたいと思います。 こんな感じです~ 8時~の授業ですが集中して取り組んでいました。 自習席もほぼ毎日満席で面談室も使用しています。 楠根校では学習相談受付中! 勉強しているがテストの点数に結びつかない、志望校をどう決めれば良いかわからない、など学習についてお悩みを抱えておられる方、今の状況から、何が必要か、どうすればよいか、Wamがお答えいたします!お気軽にお問い合わせください。 楠根校では引き続き、 ・アルコール消毒の徹底 ・教室の換気…
2022.09.22
【こどもがyoutuberになりたいといったらどうする?】
地域のみなさんこんばんは 個別指導wam八戸ノ里校の金田です さて、突然ですが問題です お父さんお母さんがこどもになってほしい職業ランキング1位は何でしょう? ・・・ ・・・ はい、答えは公務員です(トレンドリサーチより) 男女問わず公務員が一位で、他に医者や公務員・プログラマーなどがランクインしています。 基本的にこどもには不自由のない安定した将来を望んでいるようなコメントが多いように見受けられました ですので、こどもが「将来公務員になりたいからがんばる」といえばお父さんお母さんは…
2022.09.22
中間テストまで後わずか
皆さん、こんにちは!!個別指導WAM日下校です。 台風が過ぎ去った後、急に肌寒くなりましたね、体調を崩したりはしてないでしょうか? 多くの生徒が通う孔舎衙中学校では3年生が楽しみにしていた修学旅行が終わり、すぐに中間テスト前になりました。 提出物は仕上げましたか?ギリギリに仕上げようとすると時間が足りなかった…となってしまいます。 そうなる前に自習に来てどんどん仕上げて、テスト対策をしていきましょう。自宅じゃはかどらなくても 自習に来たら他の人が頑張ってる姿を見て自分も頑張ろうって思えますよね。是非教室に来てください! 孔