個別指導WAM ブログ

  1. 2014.02.28

    春が近づいてきました

    • 六万寺校

    こんにちは。こんばんは。六万寺校の阿部です! 最近、昼間や夜でも今まで程寒くはなくなってきました。春が近いように感じます。 春といえば、暖かく心地よい季節です。そのため、勉強もはかどらなくなりますし、そもそも勉強しなくなりがちです。 ですが、春はとても大事な時期なのです!この春の間に、今までの復習や今後の予習をするかしないかで、新学年1年間の成績、もっと言えば今後何年間かの成績に関わってきます!ここで、しっかり勉強しておけば周りに差をつけることができ、新学年で勉強に困ることも少なくなります。 「でも、一人で家で勉強するにはいろんな誘惑があって出来ない!」というキミ!Wamでは、春の講習キャンペ

  2. 2014.02.26

    「いよいよ・・・」が3つも4つも!?

    • 吉原校

    みなさん、こんにちは。Wam吉原校の鈴木です! 今日は2月26日の水曜日、吹く風は冷たいものの、お日様の暖かいこと・・・。 ということで、「いよいよ」の1つめ。いよいよ春がきましたねっ!! さて、近隣の中学校では、中1・中2の学年末テストの真っ最中。わが吉原校も、塾生諸君のテストの点数UPの為に、特訓授業を実施中! 今日は1日目のテストが終わり、疲れた感じで塾生が続々と来校してきました。 ということで、「いよいよ」の2つめ。いよいよ、テストを終えたら、新学年!! さて、またまたお話が変わりますが・・・明日2月27日は、府立高校前期入試の合格発表日です。前期入試を終え、やや中だるみしていた中3受

  3. 2014.02.19

    いよいよ公立前期入試!!!

    • 楠根校

    こんにちは・こんばんは! いよいよ前期入試が明日になりました。 まずは、私立入試お疲れ様でした。 皆さん、合格おめでとうございます! しかし、次はいよいよ公立前期入試です! 競争率が高く、激戦になる事が予想されます。 試験は決して易しくは無いと思いますが、今まで勉強してきた事を信じ、試験に臨んでください! しっかり見直しをして最後の最後まで全力で臨んでください! 講師一同、良い結果を期待しています!

  4. 2014.02.19

    大阪府前期公立入試前日!

    • 六万寺校

    こんばんは!六万寺校の阿部です。 明日は、いよいよ公立入試です。塾生たちの中には、緊張している子・不安がっている子が多くいます。確かに、受験前日ですから不安になることはあります。でも、 人事を尽くして天命を待つ 今まで最大限頑張ってきたんだから、どん!と構えてテストに挑んで欲しいと思います。応援しています! 明日も最寄り駅まで応援に行きます!

  5. 2014.02.19

    明日は府立高校前期入試日です。

    • 吉原校

    みなさん、こんにちは。個別指導Wam吉原校の鈴木です! いよいよ明日は2月20日、大阪府立高校前期入試日となりました。 わが吉原校にも、私立高校の受験を無事に合格で終え、本番の府立高校受験を控えた生徒が多数おりまして、今日は学校の授業が早く終わったらしく、大勢の生徒のみんなが自習にやってきました。 この受験まで、塾生のみんな、ホンマによう勉強してきたんですわ・・・。 夏休み以降、土日や祝日も返上で毎日授業を受けたり、模擬試験を受けにいったりで、休みも休みらしく過ごすことがなく、ホンマみんなよく頑張ってきたと思います。 教室長として、ずっと塾生みんなに対して、彼らに声をかけてきたことなのですが・…

  6. 2014.02.15

    公立前期入試

    • 日下校

    皆さんこんにちは! 私立入試が終わり、公立前期入試が迫ってきました。公立高校を志望している受験生にとって、勝負の日が迫っています。 入試が終わったあとに、“あれをしておけば良かった” や“もっと勉強しておけば良かった”などの後悔をすることの無いよう、残りの期間を精一杯勉強して貰えればと思います。 現中学2年生の方も、来年はあなたです!!来年の今頃になって、後悔することの無いよう、しっかりと勉強しておきましょう。 もし、勉強の仕方がわからなかったり、受験に対し疑問・不安がある方は、是非一度、日下校までご連絡下さい!

  7. 2014.02.08

    受験シーズン到来!!

    • 吉原校

    地域の皆さん、こんにちは!個別指導Wam吉原校の鈴木です。 いよいよ2月。節分が終わり、文字通りの季節の変わり目の「春」を迎えるべく、受験本番の時がやってきました! この受験までに、それぞれの目標や希望をかなえるべく、みんなよく頑張ってきたと思います。Wamでは、毎月がんばった生徒に「がんばったで賞」をプレゼントしているのですが、本当は受験生みんなに「がんばったで賞」をあげたいくらいです・・・。 さて、受験生から最近よく聞く言葉なのですが・・・「先生、オレもっと早くから勉強しておけばよかったよな・・・」と。 その生徒は、中3の夏休みまでクラブ活動に没頭し、本格的に勉強を始めたのが、クラブ引退後…

  8. 2014.01.30

    もうすぐ本番!!

    • 日下校

    みなさん、こんにちは!日下校の市川です。 インフルエンザやノロウイルスが流行する時期を迎え、近隣の学校では学級閉鎖といった話を耳にするようになりました。 みなさんはウイルスに負けることのないよう、日々の体調には気をつけて下さい。 特に受験生は、もう少しで受験本番です。この時期に体調を崩すのは、時間的にも精神的にも大きくマイナスです。受験が終わるまでの期間、必ず気をつけて下さい! さて、そんな勉強に体調管理に忙しい受験生や保護者の方々に、今回は飲み物の“ココア”を紹介したいと思います。 ココアには、  ① ストレスを軽減させる ② 殺菌作用があり、風邪やインフルエンザなどの予防 ③ 集中力、記憶

  9. 2014.01.29

    いよいよ私立入試!!

    • 楠根校

     こんにちは・こんばんは! いよいよ私立高校入試が迫ってきました。 塾生にとっては、今回が初めての受験という人は多いと思います。 不安になっている塾生は多いと思いますが、今まで勉強してきたことを信じて 入試に臨んで下さい。  特に、私立専願の塾生にとっては不安は大きいと思いますが、今まで勉強してきたことを 再確認して入試に臨んで下さい。 また、私立を併願している塾生はまずは合格を手にして、本命の公立入試に臨んで下さい。  どちらの塾生も残りの期間は悔いのないように、最後の追い込みをして来るべき入試 に臨んで下さい。  講師一同、応援しています!

  10. 2014.01.29

    いい雰囲気になってきて。

    • 六万寺校

    こんにちは!六万寺校の阿部恵治(あべけいじ)です。 ついに、私立高校入試まで、2週間を切りました。六万寺校の中3生たちは、自習もほぼ毎日来てがんばっています。この調子で受験に挑めるように、勉強に集中できる環境作りをもっと向上させていきたい!と考えています。 また、中3生のがんばっている様子は、他の学年の生徒たちにもいい影響を与えているようです。小6生の生徒や中1・中2生の生徒らも自習に来るようになってきました。よい傾向だと感じてます。 この調子でみんながんばれ!

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)