2017.06.14
=テストにむけて意識を改革していくために=
皆さんこんにちは。個別指導Wam山直校です。 毎日暑いです。 「まだ夏じゃないよね?」と毎日思いながら、これからどうなっていくのか不安に思っています。 さてさて、時は6/14(水)、山直中学・山滝中学ともちょうどテスト2週間前になりました。 生徒の中には、そこを意識して行動を開始している生徒がいて感心しています。 自習にちらほら来始めている生徒、「先生に言われたから心掛けるようになった」という事から、少しずつ提出物を進めている生徒など、皆の意識が伝わってきます。 私たちは日頃からそういったことを伝えていくようにするだけでなく、やり方までレクチャーしてい
2017.05.25
テストが終わって
皆さんこんにちは。個別指導Wam山直校です。 山直中ではテストが終了しました。 皆さん土日のテストの対策にも大勢参加してくれ、しっかりと対策してくれたようでみんな口々に、 「意外と出来た!!」や、「塾で勉強したやつ出てきたから書けた!」 など嬉しい言葉を言ってくれていました。 まだ今日から結果が返ってくるので実際の所はどんなものか分かりませんが、 結果は楽しみにしたいです。 2週間前の不安が杞憂に終わってくれてまだほっとしているのでした。。。 次はあっという間に期末テストです。 山直校ではドンドンテストに向けて進めていきますよ! &nbs
2017.05.10
GWが明けて
皆さんこんにちは。個別指導Wam山直校です。 今年のGWも終了しましたね。 皆さんGWは満喫できたでしょうか? 生徒の皆に聞いてみても色々なところにお出かけしたようで、満喫できた様子でした。 でも、長いお休みがあけたら待っているもの、、、 中間テストです。 遊びすぎて4月に勉強したことを忘れていませんか? あっという間にテストは近付いてきます。 テストまでおよそ2週間。 今からしっかりと対策しましょう!! 学習についての悩みがある方、苦手なところがあるがどう学習していいかわからない生徒さん、ぜひお近くの個別指導Wamへご連絡
2017.04.20
春の嵐、、、あとGW期間中について
皆さんこんにちは。個別指導Wam山直校です。 今週月曜日、17日はものすごい大荒れの天気でした! 初めは、「天気予報なんかで言ってたほどたいしたことなさそうやなー」と思っていましたが、嘘のように夜が更けていくに連れてきつくなっていきました。 周りの物が吹き飛んだりしなくて良かったと思います。 この嵐の影響か、その後の日々は暑い暑い・・・。 外を歩くとじんわり汗をかいてしまいますねー。 かといって夜も暑いかと言うとひんやりしているので体調管理には気をつけましょう。 さて、最後にGWについてのご案内です。 4/29(土)~5/7(日)まで、個別指導Wam山
2017.04.14
新学期
皆さんこんにちは。個別指導Wam山直校です。 春休みも終わり、皆さん新しい生活が始まりましたね。 小6生は中学生に。中3生は高校生に。大きく生活に変化があることです。 今までの生活に別れを告げ、新たな仲間達との出会いがある季節です。 私自信も春に花粉症らしき症状が無かったのに最近華がむずむずして仕方有りません。 花粉症との出会いですかね。。。 新たな学年になったという事は、新たな学習事項との出会いです。 不明点が出てきたらほったらかしにせずにすぐに解決してください。 学習についての悩みがある方、苦手なところがあるがどう学習していいかわから
2017.03.14
中学校卒業式
こんにちは。大阪府岸和田市にある山直校です。 本日は、中学校卒業式でしたね。 中学1年生の頃から、ずっと塾に通ってくれていた子もいる中、 この3年間、本当に短く感じました。 出会った最初の頃は、まだまだ小学生みたいだなぁと感じていた子も もう私の身長を抜かし、力も付き始めた子もいて、 本当に1年1年があっという間に過ぎ去ったものだと感じます。 さぁ、皆さんはもう義務教育ではなくなります。 自分の将来の為に、また一歩一歩進まなければなりません。 困難な事もあるかもしれません。 今回、受験で養った勉強する力を糧に 今後もより一層の幸せを勝ち取
2017.02.24
学年末テストが終わり
こんにちは。大阪府岸和田市にある山直校です。 中学校では、本日で学年末テストも終わりましたね。 皆様お疲れ様でした。 点数はまだ分かりませんが、手応えを感じた教科と 手応えが無かった教科があるかと思います。 分からない問題があった場合は、今のうちにどうやって 解けばよかったのか復習しておきましょうね。 さぁ中学3年生には、間もなく公立入試があります。 塾生の中でも不安に感じている生徒が数名います。 残り少ない時間ですが、やれるだけのことをやって 自信をもって受験に望めるようにしましょう。 「努力は裏切らない」とは言いません。 でも、悔いの
2017.02.17
来週は学年末テスト
こんにちは。大阪府岸和田市にある山直校です。 今年の2月は、インフルエンザが猛威をふるいましたね。 近隣の学校では、学級閉鎖もよくあったみたいです。 まだ収まりきっていない状況みたいなので、皆様もまだまだ用心して 手洗い・うがいは必ず行ってくださいね。 さて、来週は学年末テストがあります。 山直校では、うれしいことに自習室を活用して 勉強してくれる生徒が増えました。 まずはテストまで皆で得点UPを目指して がんばってやっていきましょう!
2017.01.27
来週は卒業テスト&実力テスト
こんにちは。大阪府岸和田市にある山直校です。 1月も終わりに近付いてきましたね。 つまり、中学3年生においては、私立受験、公立受験まで あと少しということです。 不安な気持ちもあると思いますが、後悔しないように 今できることをしっかり実行していきましょう。 また来週は学校で、テスト実施期間になりますね。 3年生は最後のテストに向けて、 学校に君達の集大成を見せてあげてください。 1年、2年生は実力テストが実施されますが、 今まで習った範囲をしっかり復習して、テストに望んでください。 「とりあえず今のままの実力でうける」と言って 勉強を回避するような考え
2017.01.16
正月気分は抜けましたか。
こんにちは。大阪府岸和田市にある山直校です。 この前の土曜・日曜とすごく寒かったですね。 教室から自宅に帰るときには、雪が降っおり、 なかなかに寒かったです。 また今週末も寒くなるみたいなので、 体調には気をつけてください。 年も明けて、半月も経つと正月気分は 皆完全に抜けてくれたようで、 今まで以上に勉強に取組んでくれているように感じます。 (ちなみに私は今回、歯を悪くして、 お餅を食べることができませんでしたので、 お正月気分はなかった感じです。) 3学期は、学年末テスト(卒業テスト)、受験、卒業式、終業式と 慌しい季節になることでしょう。 悔いの