2018.10.24
夏から秋に向けて
みなさんこんにちは^^ 個別指導Wam加島校です。だいぶ涼しくなりました。突然の気温の変化に体調を崩してしまう お子様も多いようです。しっかり体調管理をしていきましょう 🙂 ★ この地域では最近秋祭りが開催されていました。しかし受験生にとっては大切な時期です。 お友達が秋祭りにいってる間もよく自習に来てくれておりがんばっております。 こんな質問をしてみました。↓↓ 塾長:「お祭りいかくていいの??」 生徒:「ここで行ったら負けなような気がすんねん・・・。」 ・・・完全にスイッチが入った感じですね^^毎日自習に訪れるお子様が大変多いです。 中学3年生は今月末実力テストです。自分の目標に向けてがん
2018.10.19
缶詰 かんづめ カンヅメ ・・・
こんにちは。 大阪市此花区にございます学習塾 個別指導Wam 高見校 中山です。 秋の日はつるべ落としと言われますが、この頃、暗くなるのが早くなってまい りました。それとともに朝夕は気温も下がり、ついこの間の台風の頃の猛暑が 嘘のようですね。体調管理をしっかりとしていただき、かぜには気をつけてく ださいね。 さて、教室では、中間テストも終わり、続々と結果が返ってきています。 中には、 「英語、クラストップやったで~!学年で3番!! おれ、がんばったから、なんか、おごってえやあ~」(大阪弁でスミマセン。教室の中はこんな感じです。)なんて子も・・・。 &n…
2018.10.15
秋の季節へと
皆様 お久しぶりでございます。 加美北校 三代目教室長 鍋倉でございます。 季節はもう、秋になったようで とても過ごしやすくなりました。 学生たちの試験も徐々に近づいてきております。 まずは、大学受験が二名! 毎日自習と授業と頑張っています。 後もう少し、一緒に頑張らせていただきます。
2018.09.27
気持ちを新たに
こんにちは。 大阪市住ノ江区にございます学習塾 個別指導Wam 南加賀屋校 福元です。 近隣の皆様、初めまして。今月よりこちらの担当になりました福元です。 新しいことを始める。 言うことは簡単でも、いざ実行するとなると尻込みをしてしまったり、躊躇(ちゅうちょ)してしまいがちです。 勉強でも同じことだと思います。 でも、その背中をそっと押してあげたり、そっと肩を支えてあげたりしてくれると、人間不思議(ふしぎ)と第一歩目を踏み出すことが出来たりもします。 私もそんな人間でありたいと思っております。 新たな環境に飛び込む勇気。 それを支えてくれる人への感謝。 まずはそこか…
2018.09.26
IT TAKES EVERYTHING
★みなさまこんにちは★ 個別指導Wam加島校です^^ いよいよ近隣の中学校では2学期中間テストがはじまりますね 😀 準備は大丈夫でしょうか・・・?? ★ 2学期になると勉強の内容も難しくなります。テスト範囲も広がったり、内容も今までとは違って難しくなってきたり。 毎日コツコツ積み上げていきましょう!!学校のワークは最低でも2、3回は反復してやって欲しいです 🙂 ★ 教室では自習に来る生徒がとっても増えてきました!! 授業と授業の間の時間に同じ学年同士で教えあったり、中学生が小学生に声をかけて教えてあげたり。 すごくいいことだと思いますね^^ ★ 今年は全塾生のおよそ半分が受験生となる1年となり…
2018.09.24
はじめまして・・・
こんにちは。 大阪市此花区にございます学習塾 個別指導Wam 高見校 中山です。 近隣の皆様、初めまして。今月よりこちらの担当になりました中山です。 ホームページのご挨拶にも書かせていただきましたが、 勉強については、「やるときはやる!」「休むときは休む!」とメリハリをつ けて続けることです。中途半端な「ながら勉強」、今何をやっているのかわか らないような「ながら○○」は結局、集中も続かず、定着は難しくなってしま います。私たちは高性能なコンピューターのようにマルチタスクをこなすには どうやら向いていない生き物のようですから。 「ながらスマホ」での事故や事件がいい例ですね。 &n…
2018.09.24
中秋の名月
みなさん、こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) さて、今日は振り替え休日で学校はおやすみですが(小松校は授業ありますよ~)、夜には「中秋の名月」を眺めることができる日です!正確には満月ではないそうですが、夜空に輝くきれいなお月さまを見上げて、その美しさをたのしみたいですね!月より団子、という方もいらっしゃるでしょうが…(私か…(^^;)) 「暑さ寒さも彼岸まで」ということばの通り、まだ少し暑さが残るとはいえ、だいぶんとすごしやすい気候になってきました。つい半月ほどまえまでは地獄のような暑さ(酷暑)だったのがうそのようです…。そして快い季節になってくると、毎年近づいてくるのが…
2018.09.24
【モチベーション】
みなさん、こんにちは。 個別指導Wam 沢之町校です。 朝晩の寒暖差が激しい今日このごろですが、体調崩されていませんでしょうか。 さて、みなさんは勉強においてモチベーションを保つことを難しく感じたことはありませんか? 先日、小学5年生の宿題用ノートの表紙が偶然、目に入りました。 そこには、「塾、頑張る!」となまえペンで書かれていました。とても、あたたかい気持ちになりました。 何か新しいことを始めた時の意欲は誰もが高いものですが、その意欲を維持させることは難しいものです。 個別指導Wam 沢之町校では、塾生のみなさんがより高いモチベーションを維持できるよ
2018.09.23
大学受験まであと56日
皆様 お久しぶりです。 加美北校三代目教室長 鍋倉です。 加美北校の高校三年生と浪人生が あと、56日で大学受験となっております。 日々教室の開く時間から閉まる時間まで 一生懸命勉強しているすがたを見て 下級生からも応援の声が聞こえてまいります。 努力は裏切らないといいますが 受験というものは努力の量で合否が決まってしまいます。 要領のよさなどはここでは通用せず、 どれだけやってきたかが問われる場です。 ここで踏ん張れる子はきっと社会に出ても踏ん張って行けると 信じております。 &n
2018.08.28
2学期がはじまりました
こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) さて、早いもので昨日から近隣の小中学校は2学期が始まりました! クーラーが設置されているので大丈夫だとは思いますが、 とにかく熱中症には気をつけてくださいね! こまめな水分補給と休息が大切です。 屋内にいても熱中症にかかるそうですから、 ちょっとしんどいな、と思ったらすぐ先生に言って保健室でやすみましょう。 それから、おうちに帰ってからも暑いところに居つづけないでください。 なるべく日光をさけて、涼しい場所で遊びましょう。 ちょっとでも気分が悪くなったり、頭が痛くなったりしたら、すぐ水分補給して、体を冷やして、休息をとって