個別指導WAM ブログ

  1. 2019.09.19

    猛威・・・

    • 高見校

    こんにちは。 大阪市此花区にございます学習塾 個別指導Wam 高見校 中山です。   ようやく朝晚の気温も少し落ち着き、通勤途上に見かける萩の花に秋の気配を感じます。   先週、関東地方を通過した台風15号の影響により、千葉県の方ではかなりの被害が発生し、未だ停電の復旧しない地域があるとの報道を目にします。被災された地域のみなさま、お見舞い申し上げます。一日も早い復旧を願っております。昨年、関西を縦断した台風21号(近くでは、信号機のアームが90°回転したり、アンテナばかりでなく、屋根や壁が崩れた家屋もありました)の記憶もまだ新しい中、梅雨がないといわれる北海道での長雨、気…

  2. 2019.09.18

    RUN AS ONE

    • 加島校

    みなさんこんにちは!!個別指導Wam加島校です(*^-^*)   いよいよ定期(中間)テストまであと2週間を切りました。いつの以上に教室には自習に来るお子様で賑わっております。 今年は昨年よりも自習に来るお子様が多いように感じます。とてもいい事だと思いますね!!   今年から教室には高校生の生徒さんが増えております。受験生である中学3年生に自分が通っている高校の紹介をしたり、文化祭に来るように誘ってみたり、この時期の受験勉強のアドバイスをしたり・・・・。 特に公立高校に通っている高校生が非常に多いので講師の先生に「この単元のココがわからない」「学校で習ったけどイマイチ理解出…

  3. 2019.09.18

    秋のお彼岸

    • 小松校

    こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) まだ日差しは強いですが、だいぶんと過ごしやすい気候になってきましたね~。 「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、本当にその通りだなと思います。 そして、受験生にとって秋が深まってくるとやってくるのが・・・そう、テストシーズン! 高校3年生はAO入試、公募推薦入試など、本格的な受験シーズンに突入ですし、 中学3年生は定期テスト、実力テスト、大阪市統一テストなど、 ほんとうに目まぐるしい毎日を迎えます。 現在、小松校では中3生に面談を実施していますが、高校入試は試験当日に力を発揮するのはさることながら、実は10月、11月のテスト結果が合否にす

  4. 2019.09.09

    まだまだ暑さが厳しいですねですね・・・・

    • 加島校

    みなさんこんにちは!!個別指導Wam加島校です^^ 9月とはいえ外は真夏のように暑くて大変です・・・。去年はこんなに暑かったかな?と思うほど。 あっと言う間に終わってしまった夏休みでした。教室では受験を来年に控えた中学生が授業が終わった後も自習したり わからない事を質問したりと段々入試本番に向けてエンジンがかかって来たのではないでしょうか? そんな先輩の姿を見て来年受験生となる中学2年生もこれまでとは違い、真剣に勉強に向き合っています。 彼らの口癖は「来年苦労したくない」です。今のうちにわからない事や嫌いな事に真摯に向き合いながら自身の 課題に一生懸命がんばっております 💡 そんな彼ら

  5. 2019.09.03

    • 沢之町校

    皆さんこんにちは。 沢之町校の宮本です。 本日は悲しいお知らせがありブログを更新します。     今まで沢之町校で英語を教えてくださっていた山地先生が8月をもってお辞めになられました。 山地先生から聞かされた時は教室中大騒ぎ! 大変お世話になった山地先生に色紙を書こうと生徒や他の先生にお願いしたところ、こんなにもたくさんの人が協力してくださいました!!     こんなにもたくさんの人が繋がっていたのだなぁと改めて感じました。 そして山地先生、これまで これからもWamを通じて多くの人が繋がっていけるようなアットホームな塾を作っていければと思います。 沢

  6. 2019.08.30

    2学期!!

    • 加美北校

      お久しぶりでございます。   個別指導Wam 加美北校 鍋倉です。   夏休みも終わり、いよいよ二学期でございます。   しっかり勉強した子も、そうでない子も ここが人生の分岐点になることでしょう。   今からでもしっかりやれば間に合います。 人生いつからでもやろうと思えばやれるものです。   気合と根性で頑張りましょう。    

  7. 2019.08.30

    ☆彡新学期スタート

    • 加島校

    ブログをご覧頂きありがとうございます!! 個別指導Wam加島校です。(*^-^*) いよいよ新学期スタートとなりました!! 長そうで短い夏休みでしたね!!これから2学期ですが少しずつ勉強の内容は 難しくなります・・・・。 教室には自習に来るお子様で毎日あふれておりますがそれぞれの目標に向けて がんばってほしいものです 💡 来月にまたいろいろこちらのブログで発信していきますのでぜひご覧くださいね!!

  8. 2019.08.30

    夏休みを終えて

    • 南加賀屋校

      こんにちは。個別指導Wam 南加賀屋校の 福元です。       皆様は夏休みは如何お過ごしだったでしょうか。     ずっと遊んでいた人も、習い事・部活に精を出していた人も、勉強だけがんばっていた人も、遊びも勉強もバランスをとって行っていた人も。 同じ日数の夏休みですものね。   私もお盆休みに、村上水軍の資料館へ行って参りました。 いやー、資料やゲーム等で仕入れたモノなんて比べるまでもない程の情報量に、終始圧倒されっぱなしでした。 やはり人間、自分の好きなこと興味があることは止まりませんね。    …

  9. 2019.08.28

    夏の乗り切った君たちへ。

    • 沢之町校

    夏の乗り切った君たちへ。

    皆さんこんにちは! 沢之町校の宮本です。     長い夏が終わり学校が始まりましたね。 塾生の皆さん、夏期講習お疲れさまでした!! 沢之町校では7月末から8月末にかけて朝9時から夜9時半まで夏期講習を実施していました。 中には9時に来て12時10分まで授業、お昼ごはんを塾で食べて再び授業!さらに18時半まで自習をするという猛者もいたので驚きです!     がむしゃらに勉強し、夏を乗り切った子達は今の自分の実力がどれだけ伸びているか、また受験生は志望校にどれだけ近づいたか気になってますよね。 そこで、夏を乗り切った君たちへ。   今後、開催される…

  10. 2019.08.21

    自由研究

    • 沢之町校

    皆さん、こんにちは! 沢之町校の宮本です。 夏休みも終盤になり皆さんは学校の宿題と日々、格闘中のことと思います。 沢之町校でも宿題がまだ終わらないーと嘆いている生徒がちらほら、、、 何に手こずっているのか小、中学生にアンケートを取って回ると自由研究のテーマ決めで悩んでいる人が多かったです。(自分も小学生の時に苦労したなぁ) 気象観測や植物観察などいろんなテーマがある中1人、タピオカについて調べようとしている生徒がいました。 自分もあの黒いつぶつぶは何なのか気になっていたので一緒に調べてみました。     現在2次ブームがきてますよね! 宮本も飲んだことはありませんが名前くら

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)