2020.08.14
講師育成(^^)/
こんばんは! 新今宮駅前校 小林です! 開校まで残り10日となりました! 教室のラミネートであったり、大阪感を出すために講師と共に日々奮闘しています☺ 写真はロープレを行っている講師の図です! エース講師になってくれることに期待しております!! ほなまた👋 追伸:掲載許可得て撮影しています✌
2020.08.08
お盆期間について
こんにちは! 新今宮駅前校 小林です! お盆期間ですね! 年間授業カレンダーの記載では8/9~8/16日まで授業なしですが、 新今宮駅前校は13.14.15.16と教室を開けておりますので自習や夏休みの宿題にお使いください(^^)/ 講師の方にも手伝って頂き、教室内部の飾り付けも着々と進んでおります(^_-)-☆ 大阪のど真ん中なのでどんどん大阪感をアピールしたいですね! 座席番号はたこ焼き君にしました🐙 アイデア大歓迎です!! ではまた👋
2020.07.31
「スタディーフェスタ」
加美北校の福田です。 一部中学・高校はまだ期末テスト中ですが、大半の中高生は定期テストが終わりました。 1年生は中学生・高校生となって初の定期テスト。 期待と不安の入り混じった7月になったかと思います。 そして、今週の土曜日から8月突入です。 お天気情報によると、そろそろ梅雨も明けるそうです。 そして梅雨が明けると何がやってきますか? そう。 夏がやってまいります。 しかし、世界中を賑わせているコロナウィルスの影響で、ほとんどの学校で夏休みが短縮されました。 ちなみに大阪市の中学は8/8(土)~8/24(月)までです。 「夏休みがほとんどない」というこ…
2020.07.31
その名も「スタフェス」!
みなさん、こんにちは。 大阪市住之江区にある、個別指導Wam南加賀屋校の福元です。 一部中学・高校はまだ期末テスト中ですが、大半の中高生は定期テストが終わりました。 初めての中学生・高校生で、初の定期テスト。 期待と不安の入り混じった7月になったかと思います。 そして、今週の土曜日から8月突入です! お天気情報によると、そろそろ梅雨も明けるそうです。 そして梅雨が明けると何がやってきますか? そう。 夏がやってまいります! しかし、世界中を賑わせている例のウィルスの影響で、ほとんどの学校で夏休みが短縮されました。 ちなみに大阪市の中学は8/8(土)~8…
2020.07.30
あっついな~~🔥
こんにちは! 新今宮駅前校の小林です。 いや~~~ほんと暑いですね! 梅雨の湿気から解放されたと思ったら、直ぐに猛暑が来ましたね。。。 外は猛暑で、塾内は冷房が効いて涼しくて、 温寒による夏バテにも十分注意しないといけないですね(^^)/ 水分はしっかりとって、受験生は特に体調に気を付けて、 共に8月を乗り切りませう🔥 P・S マスク装着時の外出はホンマおっさんにはつらい(27歳)
2020.07.30
クラブ活動と受験勉強
こんにちは。 大阪市此花区の学習塾 個別指導Wam 高見校です。 中学3年生といえば、受験生。受験生の不安の種といえば、「クラブ活動、いつまで続けようかな? 早めにやめて、受験勉強に専念しようかな?」というものがありますよね。今回はこの話を取り上げてみます。 そのクラブ活動が好きならば、最後まで続けましょう。そのうえで受験勉強にも力を注ぎましょう。 クラブ活動を続ける人にとっては、使える時間は短くなっています。ここがポイントです。その短い時間をいかに 有効に使うか、時間の管理を真剣に考えましょう。使える時間が2時間であるならば、その2時間のうちに、何をど のように行うか、を真剣に…
2020.07.28
初めまして! 8月24日に大阪市に新規開校致します! 教室長の小林です!
皆様、こんばんは! 大阪府39校舎目として8月24日に新規開校することになりました、 新今宮駅前校、教室長の小林と申します! 堺筋線・御堂筋線【動物園前駅】3番出口徒歩4秒、JR新今宮駅徒歩1分 駅チカでやる気満々の教室長が、皆様とのご縁を大切にお待ちしております!! 大切なので、もう一度言います。 【や・る・気・満・々】 の教室長です! 人生の選択肢を拡げ、【できる】教育を展開したいと思います! それでは、また次回にお会いしましょう ! ほ
2020.07.25
高校生の夏休み・・・・
みなさんこんにちは^^個別指導Wam加島校です。 教室では中学生のテスト期間が終了していよいよ高校生の期末考査期間になります。 週末も教室に来ており自習をがんばっております( ;∀;) 高校1年生にとってははじめての定期考査となります。 高校3年間では高1での学習は非常に重要です。将来の選択肢を拡げるためにこの1年は必死にがんばって もらいたいものです。 高校2年生はどうかというと、来年の受験に向けてこの1年は自身の課題にじっくりと取り組んでもらい、来年の受験 勉強をよりスムーズに進めて欲しいもの。 例えば英単語。 全然身についてないひとにとっては3…
2020.07.21
土用の丑の日
こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) 今日も暑いですが、いかがお過ごしですか? 本日は「土用の丑の日」です。 この日は「夏=うなぎを食べる日」と思っていらっしゃる方が多いと思いますが、 実は夏限定ではなく、2020年は春夏秋冬を通して7回もあるのです! もともと「土用の丑の日」は季節の変わり目にあたるらしく、 この時期は体調を崩しやすい時期でもあることから、 滋養のある食べ物を食す習慣はあったみたいです。 特にうなぎはなんと『万葉集』で大伴家持が 石麻呂に吾れもの申す夏痩せに よしといふものぞむなぎとり召せ と詠んでいます。 これは家持が石麻呂と…
2020.07.17
夏の始まり
みなさんこんにちは! 個別指導Wam沢之町校の宮本です。 ついに夏がやってきましたね。 教室では今年もエアコン様が休みなく稼働し続けてくれています。 ブラックな働かせ方してごめんね、、、。 さて、毎年受験生が焦りだす夏ですが今年はコロナのこともあり全学年共通で 重要な期間になってきます。 3,4,5月の勉強の遅れをみんなで取り戻していきましょう! 個別指導Wamでは7月から夏期講習が始まっています。 今回の期末で思うように点が取れなかった人、勉強が苦手な人はぜひこの機会に 塾に通ってみてはいかがでしょうか。 沢之町校では誰しも苦手に思う勉