個別指導WAM ブログ

  1. 2021.12.29

    2021年もありがとうございました!!

    • 小松校

    2021年もありがとうございました!!

    こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) 今年最後のブログとなりました…言いたくないのですが、つい出てしまいます…「時間が経つのがはやいッ!!!」 先日、俳優の黒柳徹子さんが「時間が束になってとんでいく」とおっしゃっていましたが、本当にその通り…光陰矢の如し、ということわざが身に沁みます。え?もう年末?!まだ仕事(生徒にとっては授業)してますけど(笑)←もう笑うしかない… しかしながら、仕事(授業)は今日まで♪年末年始はおやすみをいただきますm(_ _)m 言わずもがなですが、教室が休みだからといって、受験生のみなさん(中3)はお勉強のペースをゆるめないでくださいね!今年中に…

  2. 2021.11.20

    月食と2学期期末テスト対策授業

    • 小松校

    月食と2学期期末テスト対策授業

    みなさん、こんにちは!大阪市東淀川区にある個別指導Wam小松校の林です(^-^) さて、昨日より瑞光中学校生徒対象の2学期期末テスト対策授業が始まりました!今回もたくさんの生徒が参加してくれていて、たいへん盛況です!11月22日(月)までやっていますので、この記事を見て「参加したい!!」という方はご連絡ください。ところで、昨日は140年ぶりの「ほぼ皆既月食」でしたが、みなさんはご覧になりましたか?私は対策授業の休憩時間(18:10~18:20)に外の空気を吸いに出た生徒たちに、月食が始まっていることを教えてもらいました。つい我を忘れてスマホで撮った写真がこちらです→    

  3. 2021.10.23

    ハッピーハロウィン

    • 小松校

    ハッピーハロウィン

    みなさん、こんにちは! 大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) すっかり寒くなりましたね~。 まぁもうすぐ11月の「霜月」なので、気候としては間違っていないのかもしれませんが、結構最近まで暑かったので、急激な変化に気持ちとからだがついていけません…ああ、それにしても寒い…。 さて、小松校では季節感を感じてもらえる掲示を心がけておりまして、10月は「ハロウィン」がテーマになっています。見えづらいかもしれませんが、ガラス扉の向かって左上のあたりですとか、扉の中央の下あたりにハロウィンのおばけやコウモリたちが場を盛り上げてくれています♪ 11月になったら入試シーズンに突入なので、とくに中3生は

  4. 2021.09.17

    自分でよく考えて判断する大切さ

    • 小松校

    みなさん、こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) わたくし事ですが、本日2回目の新型コロナウィルスワクチンを接種してきました。 今のところなんの副反応もなく(ちょーっとだけ左腕(接種した方)が痛いかな?程度)、元気にしております! 病院で「2回接種完了」の証明書(?)もいただき、なんとなくホッとしてます。 もちろんワクチンを打ったからといって安心はできないですし、今までと変わらずマスク・手洗い・うがいなどなどでき得る限りの感染防止対策はしていかなくてはなりませんが、少しでも感染する確率が低くなればいいな~と思ってます。 さて、正直に言ってワクチン接種に関してはちょっと悩んでい…

  5. 2021.08.21

    夏の終わり

    • 小松校

    こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) こちらはこの数日で急に気温が下がり、夜はすっかり秋の様相です。 軽い上着がないと、肌寒く感じるぐらいです。 こういう季節の変わり目は体調を崩しやすいので、みなさん、くれぐれもお気をつけください! 栄養を摂り、質の良い睡眠を心がけましょう。 特に今はコロナ感染がものすごいスピードで拡大していますから、免疫力を高めるためにも、睡眠はしっかりとっておきたいですね。 だから、あまり遅くまでスマホを見続けたりしないように注意してください。 明るい画面は脳を刺激するので、なかなか寝られなくなるそうですので…。(私も気をつけます…。)   …

  6. 2021.07.27

    最小の労力で最大の成果を

    • 小松校

    みなさん、こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) 学校は夏休みに入りましたが、塾や習い事や部活などで忙しくされている方が多いのではないでしょうか? とにかく気をつけていただきたいのが「熱中症」です。 とにかく暑い!!直射日光を避けて室内にいる人でも熱中症で緊急搬送されているそうですので、こまめな休息と水分補給を欠かさないでください。かつては運動中(部活動中)は水分をとってはいけないとされていて、ひたすら根性のみで部活動をやっていた時代もありましたが(遠い目…)、あの苦しみは何だったのか…本当に休息は必要ですよ。休みもせず根を詰めてがんばる時代ははるか昔です。最小の労力で最大の

  7. 2021.06.26

    1学期期末テスト対策授業実施中です!

    • 小松校

    1学期期末テスト対策授業実施中です!

      こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) 現在、瑞光中学校の1学期期末テストに向けて、対策授業を行っています。 本日で3日目ですが、みんなよく集中してがんばっています! 1日につき4時間30分、国語・理科・社会を中心に勉強しています。 帰るとき、みんな解放感でいっぱいの表情です(笑) テストまであと少し!がんばろう!!  

  8. 2021.05.18

    梅雨入り

    • 小松校

    みなさん、こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) さて、近畿地方も梅雨に入りました。まだ5月の半ばなのに…はやいですね~。 私は雨が降る前になると気圧のせいで頭痛がする性質(たち)なので、しばらくちょっとつらい日々がつづきます(泣) 人間のからだは自分で思っている以上に自然に逆らえないものですから、みなさんも体調には気をつけてお過ごしくださいね。   例年ですと、今頃は1学期中間テストに向けての準備で忙しくなるのですが、近隣の中学校では中間テストの中止が決まりました。緊急事態宣言発出により、朝は自宅学習、お昼から学校に登校して授業を受けるといったスタイルなので、なか

  9. 2021.04.19

    明けない夜はない

    • 小松校

    こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) 4月ももう後半ですが、ここ2日ほどはかなり寒かったですね~…もう少しで体調を崩すところでした(汗) ちょっと熱っぽかったりとかすると、コロナかな…とかなり心配になります。 大阪もいよいよ陽性の方が1200人を突破しているので、今まで以上に予防対策が必須になってきましたね。 小松校では検温、手指の消毒、マスク着用の徹底など履行していますが、結局はひとりひとりの意識と行動が大切になってくるのかな~と思います。「自分は大丈夫」と思わずに、少しでも体調がよくなければすぐ安静にしてくださいね。Wamの授業は振替ができますので、焦らずにじっくり体調…

  10. 2021.03.19

    第一志望校 全員合格!

    • 小松校

    こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) さて、昨日は大阪府公立高校一般選抜入試の合格発表がありました。 小松校の中3生が受験した高校は結構競争倍率が高かったので、ちょっとドキドキしながら当日を迎えました…………が!しかし!!まーーーーーーーーーーったくの 杞憂。でした(笑) さくっと全員合格してくれていました♪ なんでも入試当日、手応えを感じていたそうです(2名の証言。すごい)。 ふたりのうち一人は、小松校で行っていた『公立高校入試特訓』で解いた問題に入試問題が似ていたので(←ココ重要)、結構できた~と言っていました。もう一人の生徒も「やりきった」と言っていました(かっこいい

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)