2016.05.13
もうすぐ中間テスト♪
こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) 5月も半ばだというのに雨と肌寒い日が続くなぁと思っていたのですが、 昨日からうってかわってこの晴天!! 気温もぐんぐん上がり、結構な暑さになりました。 ただ、湿度が低いので、真夏の暑さとは違うさわやかな暑さ、という感じがします。 緑が薫る5月、気持ちがいいですね~♪ さて、前回も触れましたが、 なんだかんだと言いつつ もうすぐ中間テストがやってきます。 中1の皆さんにとっては、はじめての定期テストです。好きな教科・得意な教科だけ勉強してる、なんてことはしていませんか?暗記の多い理科や社会は早めに取り組みましょう。英語と数学…
2016.05.07
そろそろ…
こんにちは!大阪市東淀川区にある、小松校の林です(^‐^) ゴールデン・ウィークも終わり、本格的に夏の日差しになってきましたが、みなさんはいかがお過ごしですか? 来週から修学旅行だよ~♪という方も多いのではないでしょうか? 楽しい思い出がたくさんできますように! が、しかし。 そのあとに待ち構えているのが…そう、中間テスト!! なんだかんだ言いつつ、小松校の近くにある瑞光中学校はテストまであと3週間を切っていますよ~(>A<;) そろそろ準備を始めましょう! まずは提出物ですね。 締切日ギリギリまでやってない、なんてもってのほか。 余裕をもって出せるよう…
2016.04.22
暑いですね~!
みなさん、こんにちは!個別指導Wam小松校の林です(^-^)ついこの前まで肌寒いなぁ~と思っていたのですが、うってかわって、今日は暑い!!太陽がぎらぎらと照りつけて、ちょっと歩いただけで汗だくになりました・・・。みなさんも学校の体育や部活などでたくさん汗をかくことがあると思いますが、水分補給をまめにして、熱中症には気をつけてくださいね! さて、温暖差の大きい4月も、残すところあと1週間ほどで終わります。月末からはいよいよ待ちに待ったゴールデン・ウィークです♪Wam小松校では4月29日(金)~5月5日(木)まで完全休校になりますので、気をつけてくださいね!! ただし・・・ お休みが明けてから、5
2016.04.15
全国学力テスト
みなさん、こんにちは!小松校の林です(^-^) 小6と中3のみなさん!来週の火曜日、4月19日は「全国学力テスト」が実施されることをご存知でしたか?!新しい学年になってはじめてのテスト、という方がほとんどだと思います。せっかくのチャンスです、よいスタートダッシュを切りたいですね!くわしいことは文部科学省のHPに載っているので、確認してみてくださいね。 さて、小松校ではこの1週間、全国学力テストに向けて過去問や数学の復習に力を入れました。思った以上に真剣に取り組んでくれたので、このがんばりが結果に結びついてくれればいいな~と心から願っています(^-^) 中3のみなさんは、6月に「チャレンジテスト
2016.04.09
春はあけぼの
みなさん、こんにちは!個別指導Wam小松校の林です(^-^) いよいよ新学期がはじまりましたね~!いくつになっても新しい環境にはすぐ慣れないでしょうが、たくさんのすてきな出会いがみなさんにおとずれることを心から祈っています♪ さて、先日、30年近く教育に携わってこられた方と話をする機会に恵まれました。そしてそこでおっしゃっていたのが「早起きする子は、そうでない子に比べて夢を叶える率が高い」のだそうです。理由はさまざま考えられますが、朝の太陽の光にはすごい力があるのかも・・・。天気のいい朝、気持ちがいいですものね!!千年以上も前から「春はあけぼの」と言っているぐらいですからね!あなどるなかれ、昔
2016.04.02
桜が咲いた♪
こんにちは!小松校の林です(^-^)つい数日前までさむいさむいと思っていたのですが、いつの間にか桜が美しい季節となりましたね!小松校の近くにある大きなマンションの公園にも、見事な桜が咲いていました。ベンチに座ってながめていると、その美しさに心をうたれ、やはり桜は特別な花だなぁ~と思いました。 さて、桜が満開を迎える頃、みなさんは新しい学期に入りますね!準備はできていますか?最近は春休みといえども、宿題(課題)も出ているようですね。良いスタートを切れるように、余裕をもって課題をやりきりましょう!ちなみに小松校では、授業が終わった後に教室に残って、黙々と1時間ほど課題をこなしてから帰る生徒もいます
2016.03.26
三寒四温
こんにちは!小松校の林です♪ 昨日から冬に逆戻りしたかのような寒さですが、みなさんの体調はいかがですか?まぁ春先は「三寒四温」と言うし、三日寒い日がつづくと四日は暖かい日が続いて、徐々に気温が高くなっていくのよね~春になっていくのよね~と、思っていたアナタ!(私も含めて)違うんですよ!!「三寒四温」って、もともとは日本の気候をあらわしているのではないのです!!本来は中国の北東部や朝鮮半島であらわれる現象のことを示すのだそうです。ずっと日本の気候をあらわしていると思っていたので、春先の寒い日には「三寒四温やもんな~」と得意げに言っていたことがはずかしいです・・・(> <)案外、思い込…
2016.03.20
春がきた・・・!
こんにちは!小松校の林です!!今日は春分の日。ほどほどに暖かく、気持ちのいい陽気になりましたね(^-^)(まだほんの少し肌寒いですが・・・) さて、小松校では本日、中学3年生たちの卒業パーティーをしました♪全員参加とはならなかったですが、ピザやお菓子をおなかいっぱい食べながら、これからの高校生活に向けてあんなことしてみたい、こんなことしてみたい、と色んな話に花を咲かせていました。 これから高校生になるみなさんへ。受験、おつかれさまでした!志望校に合格した人もそうでなかった人も、この受験という経験は皆さんの宝になります。今はわからないでしょうが、必ず「あのとき勉強しておいて良かったなぁ~」と思え
2016.03.12
大阪府公立高校入試、おつかれさまでした!
こんにちは!小松校の林です(^-^) 中学3年生のみなさん、3月11日の公立高校入試、おつかれさまでした~!全力は出し切れましたか?悔いのある人もない人も、とにかく「受験」という大きな壁は乗り切ったわけですから、あとは結果を待つのみ。中学校の卒業式も終わって、合格発表まで手持ち無沙汰やな~という人は、なるべく体を動かすことをおすすめします。じっとしていると、人間、ろくなことを考えませんからね・・・。入試に向けてフル稼働だった脳をリフレッシュしてあげましょう。散歩のような軽いものでもいいと思います。歩くことで気分が良くなる物質が脳内に分泌される、という研究結果もあるのですよ~(^-^)春の息吹を
2016.03.04
大阪府公立高校入試に向けて
こんにちは!小松校の林です(^-^)今日は春らしくて気持ちの良い1日でしたね~!このまま暖かくなってくれればいいなぁ~と思いつつ、鼻がムズムズ・・・目もかゆい・・・今年もきてしまった、花粉の季節!!インフルエンザとは違って人にうつるものではないのですが、花粉症の人にとってはつらい日々です・・・。特に受験生のみなさんは、早めに症状をやわらげる対策をとってくださいね! さて、いよいよ公立高校の入試まで1週間を切りました。準備は万端ですか?最後まであきらめずに勉強をつづけるのはもちろんですが、朝型の規則正しい生活リズムで過ごせていますか?深夜遅くまで起きている、という人は1日でも早く朝型にしましょう…